みんなのシネマレビュー

マチネー/土曜の午後はキッスで始まる

Matinee
1993年【米】 上映時間:99分
SFコメディ青春もの
[マチネードヨウノゴゴハキッスデハジマル]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2011-01-06)【S&S】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョー・ダンテ
キャストジョン・グッドマン(男優)ローレンス・ウールジー
キャシー・モリアーティ(女優)ルース/キャロル
ロバート・ピカード(男優)支配人ハワード
ディック・ミラー(男優)ハーブ
ジョン・セイルズ(男優)ボブ
デヴィッド・クレノン(男優)ジャック
チャーリー・ハース(男優)エルロイ
ベリンダ・バラスキー(女優)スタンのお母さん
ナオミ・ワッツ(女優)ショッピングカートの少女
ケヴィン・マッカーシー(男優)アンクラム(ノンクレジット)
原作チャーリー・ハース(原案)
脚本チャーリー・ハース
音楽ジェリー・ゴールドスミス
編曲アレクサンダー・カレッジ
撮影ジョン・ホラ
製作マイケル・フィネル
配給松竹富士
録音リック・アレクサンダー
マーク・A・マンジーニ
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


17.ジョン・グッドマンの役どころが、最初の一瞬、ヒッチコックみたいな人かと思わせて、実はウィリアム・キャッスルみたいな人だった、というこの途轍もない落差。と言ったらウィリアム・キャッスルに失礼ですか? そんなこと無いですよね。
現実世界ではキューバ危機という、核の恐怖、放射能の恐怖に直面していて、一方、映画館では「放射能の影響で生まれた蟻人間」などという何ともアホらしい放射能の恐怖があって、互いに奇妙な平行関係を成しているのですが、その交わるはずの無い、現実とアホ空想世界とが、クライマックスにおいて交わり「なんちゃってカタストロフ」を巻き起こす。という、何だかワケがわからないのに、妙に説得力があり納得感があって、なぜ自分がこんなに納得しているのかが、一番ワケがわからないんですけれども。
まさかこんなクダラナイ大事件に発展するとは、と呆れつつ、とにかく、お見事としか言いようがないクライマックス。ま、キューバ危機が回避されたからこそ、こんなオチで喜んでられるのですが。 鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2020-06-22 21:08:55)

16.ドタバタばかりで、全く響いてこなかった。残念。 nojiさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-05-30 21:18:44)

15.内容はかなりくだらないし 目新しい内容でもないんだけど、組み合わせや見せ方が新しくて 楽しめた。
制作陣も俳優も結構楽しんで作っていたのではないか と感じられる映画だった。 くろゆりさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-03-29 22:46:02)

14.キューバ危機の不安の中のアメリカの一断面。あの「イキイキと不安だった季節」はアメリカにとっても特別な日々だったよう。なにか浮き足だっていて、それが子どもにとっては祭りのようなハレのはしゃいだ気分に通じている。パパが戦争に巻き込まれつつあるかもしれないという不安と、パパのいない解放感。漠然とした核の不安を、B級ホラー映画が「恐怖ごっこ」に変えてしまう。ガールフレンドになる子、こんなこと(核対策)したって意味ないわよと醒めてる子、健全映画を観る会、詩を書く不良、これらの人々が土曜の午後へ向けて一歩ずつ世界を織りなしていく。バックには懐メロが流れ。核の恐怖に取り付かれている劇場支配人。満員の二階席。シェルターに残った二人っていうのは、世界に二人だけになってしまうという恋する若者の甘い夢でもあり、時代の不安の悪夢でもあり。 なんのかんのさん [映画館(字幕)] 8点(2011-10-25 10:15:46)

13.この作品には映画の全てがある。コメディー、サスペンス、風刺、恋愛、ノスタルジー、ホラー、アクション、スペクタクル、SF、そして映画への愛。知っている人が少ないのが残念な大傑作(と、自分は思う)。 KAZYさん [DVD(字幕)] 10点(2009-02-11 16:57:55)(良:1票)

12.ジョー・ダンテという監督さんのことは良く知らないけど、これは良かったなー。映画という、ウサン臭くも魅力的な「見世物」に対する愛情がヒシヒシと伝わってくる。主人公の男の子とヒロイン(俺だったら、あんな娘とシェルターに閉じ込められたら10秒で全裸になるね)の微笑ましい恋と、トンデモホラー監督と彼に悪態をつきながらも常に寄り添っているベテラン女優のオトナの恋愛の対比も良かったっす。実はあんまし精神状態が良くない時に観たもんで、今度は元気な時に観直したい一品でごんす。 ぐるぐるさん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-19 20:46:17)(良:1票)

11.なんかわからんけど、おもろかってん。街にはキューバ危機の緊張感があふれ、核の恐怖がうずまいていて、主役の父も兵隊としてキューバに向かったきり。そんな中、ホラー映画を観に行く若者達。ホラーの名前が「ザ・マント(蟻人間)」。詩が好きな悪ガキ、ホラーの魅力を語るホラー映画のプロデューサー、主人公が気になるちょっと変わった女の子、などの味ある脇役陣、核の恐怖とホラーの恐怖がミックスされて最後は映画館でのドタバタ劇なんやけど、「マント」を観ておびえる観客達を観てると、なぜかちょっと感動してしまってん。人はなぜホラーを観るのか?って事をちょこっと考えてしまったり。バカバカしいテイストで核の恐ろしさを描きつつ、観終わった後は好きな子さそって映画を観に行きたくなるウキウキ気分にさせてくれる。音楽も好き。 なにわ君さん [ビデオ(吹替)] 10点(2005-08-01 15:06:00)(良:1票)

10.うーむ、いつものごとく馬鹿馬鹿しくて笑えはしたものの、グレムリンシリーズのように徹底的に遊んでみました、というようなものでもなくて、案外普通であることに少々驚き、がっかりした。でも、ジョー・ダンテもこんな映画を作るんだと、認識を新たにした。 あろえりーなさん 6点(2004-09-05 00:55:08)

9.劇中劇が面白かった?と言うか印象に残ってます。単に劇中劇のチラシを貰ったからとか、試写会であの怪物が劇場に現れたから、かも知れませんが。着ぐるみだけど、私はそういうの苦手なので怖かったです。虫も嫌いだし… あかりん☆さん 5点(2004-01-19 09:48:11)

8.B級映画へのオマージュが詰め込まれた1篇。当時は批評家受けは結構していましたよ。一般レベルにはあまり波及しなかったようですが。随分昔(中学時代)に観たのだけれど、私も若いなりに、監督が抱く何らかの敬愛やノスタルジックな感傷みたいなものをどこかで感じた。観た映画が飛躍的に増えた今、観たらまた印象は違うと思う。その内また観返してみたいと思います。確かにこの映画と「ニューシネマ・パラダイス」は何か被るものがありますね。 ひのとさん 7点(2004-01-11 15:54:50)

7.軍事基地に経済を頼っているであろう地方の小都市を舞台にした、一人の少年の他愛も無い小さな話を、キューバ危機というカタストロフを背景に、映画への愛情をたっぷりとまぶし、細部まで手を抜かずに作り込んで一級のファンタジーに昇華させたジョー・ダンテの隠れた最高傑作。映画好きなら誰でもこんな映画を作ってみたいと思う筈。ダンテって人は本作といい、「エクスプローラーズ」といい、こういう映画を撮らせたら本当に巧い人ですね。このマニア指数の高さの所為で今一つメジャーになりきれなかったんでしょうか、8点献上。 sayzinさん 8点(2003-09-28 06:47:30)(良:1票)

6.この映画もまた、あらすじやレビューを読んだだけじゃよくわかんない映画の1つですね。ただのおふざけじゃないし、背景には「キューバ危機」があるんだけど、でもやっぱりオバカ映画には違いない。やっぱりこれは見なくちゃわかんないっす。ある意味、「ニューシネマパラダイス」を越えてるかもしれないって言ったら、あの映画のファンは怒るかしら??? おばちゃんさん 7点(2003-09-13 17:55:06)

5.B級映画への愛情溢れる好篇。ある意味必見かも。ちなみに劇中ジョン・グッドマンが演じた映画監督って、B級映画の巨匠ウィリアム・キャッスルがモデルなんだそうな。製作者として「ローズマリーの赤ちゃん」なんかもつくってるんだけど、基本的には“見世物映画”の映画監督。「第三の犯罪」が一番有名なのかな? じゅんのすけさん 8点(2003-06-21 13:31:08)(良:1票)

4.ジョー・ダンテらしいB級映画への偏愛とノスタルジア趣味が、もうこれ以上ないくらい美しく結実した奇蹟のような傑作。相変わらず、ガキッぽい体裁でありながら、実は『13デイズ』なんぞより、いっそう切実に「キューバ危機」を頂点とした冷戦時代のアメリカ市民のメンタリティを描ききっていて、鋭い社会派映画にもなっているし。それに、あの、ヘンテコな巨大アリ映画をわざわざ作っちまう邪気も、いつもなら悪ノリに陥りがちなのに、気持ち良く笑って楽しめる。はじめてダンテを「好き」になりました、ワタシ。 やましんの巻さん 9点(2003-06-05 18:44:34)(良:1票)

3. この劇中に登場する映画「マント(MANT)」ってのは巨大蟻SF映画「放射能X」(1954年・米 監督:ゴードン・ダグラス)へのオマージュなんだか、パクリなんだか…。デザインのチープさは確信犯のようだが、果たして真相や如何に?うーーーーむ、ダメだ!どうもジョー・ダンテとは相性ズンドコ悪い~!! へちょちょさん 5点(2003-02-08 04:46:06)

2.少年時代の夢とか希望とか、そんなものがつまってる。。ジェリーゴールドスミスのメインテーマも郷愁誘いまくり。涙出そう。 秋刀魚さん 9点(2003-01-06 16:50:46)(良:1票)

1.ジョー・ダンテって映画人生で1本たりともオトナな映画を撮ってないような気がするが、やはりこの映画もダンテ節炸裂の悪ノリガキ映画(笑)。これが実にツボにハマってしまう自分もやはり永遠のお子様なのか。同監督の「エクスプローラーズ」や「グレムリン2」が好きな方にもお薦め。 3Mouthさん 8点(2002-05-15 00:25:49)(良:1票)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 21人
平均点数 7.71点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5314.29% line
614.76% line
7419.05% line
8628.57% line
9523.81% line
1029.52% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS