みんなのシネマレビュー

富江 最終章~禁断の果実~

2002年【日】 上映時間:91分
ホラーファンタジーシリーズものエロティック漫画の映画化
[トミエサイシュウショウキンダンノカジツ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-02-27)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督中原俊
キャスト安藤希(女優)富江
宮崎あおい(女優)橋本登美恵
國村隼(男優)橋本和彦
渡辺哲(男優)鈴木
松本じゅん(女優)公園のおばさん
田村泰二郎(男優)管理人
原作伊藤潤二
主題歌安藤希「羽根」
撮影鈴木一博
製作松下順一
大映
アートポート
企画加藤東司
配給大映
特撮オダイッセイ(VFXスーパーバイザー)
美術金田克美
編集宮島竜治
あらすじ
学校でもギャルたちにいじめられる父子家庭の登美恵。しかしそんな時、富江という黒髪でおかっぱに赤の服しか着ない女の子に出会う。最初はただ仲良くしていたが、だんだん本当に親密な関係になる。しかし、実は富江は25年前にこの世を去った登美恵の父親の初恋の人だった。そして、父親は初めは初恋をやり直そうとしていたが、登美恵を殺せと命令する富江を恐れ、バラバラに切り刻み、富江を殺してしまう。しかし彼女は首だけになったものの、捨てられた場所で生きていた…

れみ】さん(2006-02-22)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


9. 富江さんの女優に終始、全く魅力を感じなかったのでひたすら不条理にしか感じられない映画。ヒロインが美人じゃないと成立しない映画でのキャスティング
ってとても重要だと再認識しました。(お前の主観だろって言われそうだけど、まあ、富江さん演じた女優さんの短い芸能生活を考慮すればね)

 宮崎あおい映画あるある。 宮崎あおいが演じる人物が地味なブス扱いされる。これって、すごく無理筋じゃないですか?
不細工で自分の容貌に自信がない女の子を演じさせるんなら、少なくとも宮崎あおいを使うなよと。 rhforeverさん [DVD(邦画)] 3点(2021-10-05 18:18:32)

8.富江っぽくないなー。どこに面白い要素があるんだろうか? センブリーヌさん [インターネット(邦画)] 4点(2017-08-13 18:15:55)

7. これは意外といいんじゃないですか。宮崎あおいと國村隼の芝居は、へんな話ですが、B級ホラーにはもったいない感じでした。後半ギャグみたいな作品になってしまったのは残念ですが。
海牛大夫さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-08-13 11:15:46)

6.間違い無くシリーズ最高傑作。生首から小さい手足の生えたグロテスクな富江を宮崎あおいが必死に介護する滑稽なシーンは、原作の持つブラックユーモアが初めて映像化された瞬間だったのではないか。安藤希のイメージは富江のそれとは違うような気もするが、代わりに宮崎あおいが富江を食ってしまうほどのハマリ役を見せてくれて退屈させない。全体的に救いのない、陰鬱とした雰囲気の漂う作品であるが、それ故にラストシーンの爽やかさが強く印象に残る。 終末婚さん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-11 12:54:47)

5.最後が意味わからない、何で耳だけを持っているワケ!?登美恵も父親も優柔不断の親子だ 特に登美恵!!富江にパシリにさせられて、首だけになってもまだ命令させられて、イライラしたよ さっさとそんな自己中な奴とは縁切れよ!!友達がいなかったんならしゃあないのかな~?? れみさん [ビデオ(吹替)] 2点(2006-02-22 22:02:00)

4.実はこれ富江シリーズのなかで初めて見た作品です。夜中にやってて怖い映画が嫌いなおいらがはじめて一人でみたホラーです。見た瞬間に「これは絶対に怖くないぞ」と直感し、思わず電気を消して鑑賞してしまいました。考えてみると贅沢な作品です。富江に安藤希。。押しも押されもしない、超絶美少女やんかぁ!!!主役には世界の映画賞とりまくりの演技派超美少女宮崎あおい。。好物です。これだけでご飯4杯いけます。怖さで言えば富江前期4作の中では最低です。ミジンコどころかミトコンドリアです。最後まで怖さを感じさせないという、オイラにとって安心してみることが出来る作品でした。とにかく二人の顔ばかり見ていたんでストーリーはよく覚えていませんが。。宮崎さんのお父さん役、國村隼さんがうらやましい。おいらも安藤富江と逃避行したい!!!いいなぁ!!!( ゚o゚)ハッ、す、すいません暴走してしまいました。この作品をみたおかげで(せいで)これ以後おいらはJホラーをばんばんみることになりました。罪な作品です。でも萌えー。。宮崎さんに4点、安藤さんに3点、ストーリーに1点、計8点です。 ぐっきいさん [地上波(字幕)] 8点(2005-11-11 00:29:43)

3.美少女物の富江。父は氷屋。相変わらず何度も生き返る富江であった。どうせ最終章なら、もっといろいろな方法で殺して欲しかったなあ。最後に消えた父は、富江と元気にしているのか。 さん 4点(2004-07-16 03:06:53)

2.宮崎あおいファンじゃなきゃとてもみれたもんじゃねえ殺す えたひにんさん 2点(2003-03-17 19:37:47)

1.≪毒を食わば皿まで・富江マラソン第四弾/富江=安藤希≫ ゴール → 今作はいじめられっ子の夢想をベースに、富江に取り憑かれた父娘を描く。父親役の國村隼によって映画の上級感が増し、随所にピーター・ジャクソンへのリスペクトが感じられ、センスのない音楽の入れ方を除けば前三作より頑張りが見られます。が、例によって恐怖感は薄い。それは富江の恐怖ではなく、ロリコン魂をくすぐる思春期少女の危うさをテーマにしている所為でしょう(流石「櫻の園」の監督!)。そして何より今回は女優にとどめを刺す。宮崎あおいと安藤希。現在の日本でこれ以上のカップリングは望めません。特にビジュアルだけで言えば、人形的なクール・ビューティ安藤・富江は過去最高。という訳で、富江に溺れて4点献上。(総括:「富江」シリーズはストーリー的繋がりが無く、出来もドングリの背比べ。従って、どれを観るかは女優でチョイスすべし。私は圧倒的に「最終章」派です) sayzinさん 4点(2002-12-14 23:58:11)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 4.94点
000.00% line
100.00% line
2212.50% line
3212.50% line
4531.25% line
516.25% line
6212.50% line
716.25% line
8212.50% line
916.25% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 0.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS