みんなのシネマレビュー

氷の接吻

Eye of the Beholder
1999年【米】 上映時間:107分
サスペンスロマンス
[コオリノセップン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2005-05-10)【マーク・ハント】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ステファン・エリオット
キャストユアン・マクレガー(男優)EYE(アイ)
パトリック・バーギン(男優)アレクサンダー・レオナルド
ジェイソン・プリーストリー(男優)ゲイリー
アシュレイ・ジャッド(女優)ジョアナ・エリス
ジュヌヴィエーヴ・ビジョルド(女優)ブロート博士
脚本ステファン・エリオット
製作ニコラス・クレアモント
製作総指揮マーク・ダモン
配給日本ヘラルド
衣装リジー・ガーディナー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


50.ユアン好きでもB妙。しかも邦題がいただけない。 Michael.Kさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2007-01-24 00:14:21)

49.ユアンマクレガーのファンだから見られたけど、そうじゃなかったら面白くなさ過ぎて、途中で放棄したかも。
ただ、最後がよくわかんなかった私の言うことなので、私の読解力(?)が足りないせいかも・・・ りえりえさん [DVD(字幕)] 3点(2005-10-28 00:57:53)

48.アシュレイ・ジャッドの色気に燃えても、セクシーな女が人を殺すというだけで直ぐに「氷の微笑」的邦題を付けてしまう、日本の配給会社の想像力とやる気の無さ、そしてユアン・マクレガーの陰鬱としたストーカー行為に萎える。てか、本作のユアンの目的は一体何なんだ? アシュレイを覗き見ることで、なぜ心の傷が癒されるんだろう? しかも、どー考えても破滅的ラストを迎える筈なのに、何か有耶無耶なハッピー・エンドみたいになってるし…。それにしても「忘れられない人」のレヴュー同様、結構ストーカー行為を肯定する女性の意見があるのも理解できん。ま、ユアン・マクレガーやクリスチャン・スレーターだったら、どんなセクハラしたって許されるんでしょうけどね…。はぁ、ハンサムは得だよなぁ…、と嘆きつつ3点献上。 sayzinさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-09-20 00:09:00)(笑:1票)

47.映像は綺麗だから5点で。B級な雰囲気。 アオイさん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-04 21:47:22)

46.んん~~結局ユアンはストーカーだったの?あぁよぅ分からんがな。 アンナさん 3点(2005-01-17 22:27:53)

45.睡魔に負けそうになりつつも最後まで見たけれど、何が言いたいのかさっぱり。ユアンがなぜそこまで執着するのかもよく分からない。子どもの使い方も中途半端。結局、アシュレイ・ジャッドのコスプレ映画じゃないですか? およこさん 3点(2005-01-07 20:56:08)

44.偏見ですが実際のストーカーは気持ち悪いけど映画の中ではかっこいい。イギリス映画のようなアメリカ映画でした。 bokugatobuさん 6点(2004-11-05 16:00:18)

43.何がしたいのか解らなかった。
PADさん 3点(2004-10-13 13:11:13)

42.これはサスペンス・ドラマと思って見ると凄く腹の立つ映画だと思う(皆さんの低評価
の原因)。この映画はシャーリズ・セロン主演の「ノイズ」と同様、徹底的に主演女優
の美しさを舐めるように撮った映画で極端に言えばストーリー等どうでも良いのだ。
アシュレイ・ジャッドのずり落ちメガネのおばさんスタイルから最新ファッション
で固めたスタイル迄の七変化を観客がユアンの眼になって楽しむ映画なのだと思う。
邦題は最低、配給会社のやる気のなさが伺える。 ハナちゃんさん 6点(2004-09-24 14:41:23)

41.邦題とストーリーが合ってない。ユアンにならストーカーされてもいい。 さん 4点(2004-06-26 21:33:33)

40.うーん、何だか主旨がよくわからんかった・・。いったいこれのどこが「氷の接吻」なんでしょう?このタイトル決めた人、やっつけ仕事してるんじゃな~い!どっかで聞いたような安易なタイトル・・。久々に見たジェイソン・プリーストリーも短時間で暴れまくってユアンにボコられるだけ・・。アシュレイが過去にお父さんに捨てられた過去があったという伏線、充分にいかされてもいなかったんじゃないの? カズレーさん 4点(2004-05-06 09:21:03)

39.ゾクゾク感を引き出すように音楽を上手く使っていて良かった。映像もなかなか凝っていた感じ。邦題はもう一つ・・。 山椒の実さん 6点(2004-04-30 16:36:50)

38.全ての機関・人物の仕事振りが甘すぎて何の緊迫感も無いサスペンスに仕上がっている。ショモイ内容だけどジェイソン・プレーストリー待ちでガンバって観てたのに、何よあれ?一時間強待たされた挙句金髪のチンピラ風で登場。5分少々でノックアウト…それもかなりショモイやられっぷりじゃない?ひどい。営業用のクレジット、ホントひどい。劇場鑑賞したファンはがっかりしたんだろうな。それは置いとくとしてユアンとアシュレイの取り巻きがほんとに怠慢だったりトロかったり、内容的にまあまあ苦痛な一品。
スルフィスタさん 3点(2004-04-29 04:08:10)

37.前半で眠くなってしまった。たぶn最後まで見ても意味わからんと思う。 たかちゃんさん 2点(2004-04-28 09:02:05)

36.次のボンド候補にもなっているユアンだが、一応最後までバレずに、がんばって諜報活動している??? 東京50km圏道路地図さん 5点(2004-04-28 04:46:23)

35.風雲たけし城に例えるなら最初の壁が越えられない。 taronさん 1点(2004-04-28 00:27:12)

34.設定を活かしきれていないのが残念ですが、まあまあ楽しめました。だめスパイ(?)EYE(=ユアン・マクレガー)の気持ちが少し分かるような気がしました。ただ、邦題は全く理解不能でこの作品を分かり難くしています。 クロさん 6点(2004-04-27 18:00:42)

33.理解不能の映画であります。 ボバンさん 2点(2004-04-26 21:26:22)

32.シャロン・ストーンを期待して見る。あれれ・・・出てないぞ!もう、、、誰でもいいから足を交互に組み替えてくれ~~~! ピルグリムさん 0点(2004-04-26 17:57:33)(笑:1票)

31.もう少し工夫すればもっと楽しめる作品になるような気がした・・・ ゆきむらさん 5点(2004-04-26 04:41:07)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 56人
平均点数 4.05点
023.57% line
135.36% line
2610.71% line
31425.00% line
41017.86% line
5610.71% line
6712.50% line
7610.71% line
823.57% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.40点 Review5人
2 ストーリー評価 2.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 1.80点 Review5人
4 音楽評価 5.00点 Review3人
5 感泣評価 0.66点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS