みんなのシネマレビュー

2000人の狂人

2000 Maniacs
(Two Thousand Maniacs!)
(マニアックス2000)
1964年【米】 上映時間:88分
ホラー
[ニセンニンノキョウジン]
新規登録(2004-01-07)【腸炎】さん
タイトル情報更新(2004-12-03)【M・R・サイケデリコン】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ハーシェル・ゴードン・ルイス
脚本ハーシェル・ゴードン・ルイス
作曲ハーシェル・ゴードン・ルイス
撮影ハーシェル・ゴードン・ルイス
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


4.ハーシェル・ゴードン・ルイス作品鑑賞第二弾はこちら。
やはり気色悪い。
ただ、ソレを楽しそうに見ている老若男女が薄気味悪く怖かったところに加点。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 4点(2022-08-29 03:58:19)

3.「死霊のはらわた」が日本で公開された頃だろうか、映画界には空前のスプラッターホラーブームが巻き起こっていた!いや、空前とまでは行かないか?ちょっとしたスプラッターホラーブームが巻き起こった!いや、巻き起こってもないか?ヒッソリ起こっていた・・・って、そりゃブームじゃないね(汗)。当時中学生だった私はそんなヒッソリブームでコッソリ出版されていたホラー雑誌で「スプラッター映画の始祖 ハーシェル・ゴードン・ルイス特集」を読んだのが彼と私の初めての出会いだった。その特集記事で何本か彼の作品が写真付きで紹介してあったのだが、その中でもひときわ目を引いたのが、この「2000人の狂人」の写真だった。何しろ”笑顔で斧を持ったおっさんたちと腕を切り落とされた女性”そんな写真ですよ。当時の私にはかなりショッキングな写真でして、とにかく観たくて観たくて辛抱たまらん状態だった事を今でも昨日のように憶えている・・・いや、昨日のようにはウソかな(汗)。陽気なカントリーをバックに笑顔で残忍な行為を行う村人たち。劇中すべてにBGMが流れていたわけではないはずだが、思い出そうとするとどのシーンにも軽快なバンジョーの音が鳴り響いてしまう。コレはしばらく耳から離れないかな(汗)。時代が時代なだけに近年のホラーなんかに比べりゃ、そりゃチープではありますが”気持ち悪さ”や”気分の悪さ”は並みのホラーじゃ敵わない。ホラーの、いや、映画の良し悪しは金じゃないと改めて思う今日この頃です。 カズゥー柔術さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-23 11:56:47)

2.2000人っつっても実際のところは4~50人なわけでして、つまりは4~50人の狂人ってところでしょうか、しかし実際のところは本当に狂人らしかったのは村長も含めてせいぜい4~5人だったわけでして ほんとのところは4~5人の狂人ってところでしょうか、以上。
3737さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-12 22:04:09)

1.DVDのパッケージがすんごくカルトな臭いをただよわせているので観るのやめよーかなって思ってんけど、気づいたら観てた。んでドキドキしてもーた。軽快なカントリーミュージックが鳴り響く中、変なノリで騒ぐ人々は変に怖い。しょーじき2000人もおれへんねんけど、少数のおかしな奴らのノリが2000人級のパワーを発揮しててなんか怖い。でも映画自体は、もっと気が狂った感じなのかと思てんけど、わりとまともやねん。殺す理由とか、最後のオチとか。映像は昔の映画やけど結構エグイ。チープやけどノリでエグイ。なんやろな、異様なノリがチープさを逆に怖いものにしてもーてるんやろな。それに昔のアメリカの田舎臭い匂いが画面から漂ってきて、殺される側に思いっきり感情移入してもーたわ。だから最後の最後までドキドキしてもーた。チープなB級カルトホラーにトリップ、略してチープトリップしたい人にはオススメかも。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 10点(2005-05-10 16:59:42)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 6.85点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
417.69% line
5215.38% line
617.69% line
7646.15% line
817.69% line
917.69% line
1017.69% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review2人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS