みんなのシネマレビュー

最後の恋、初めての恋

最后的愛,最初的愛
2003年【日・中】 上映時間:118分
ラブストーリー
[サイゴノコイハジメテノコイ]
新規登録(2004-01-07)【ムレネコ】さん
タイトル情報更新(2024-02-25)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-12-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督当摩寿史
キャスト渡部篤郎(男優)早瀬
シュー・ジンレイ(女優)ミン
ドン・ジェ(女優)リン
チェン・ボーリン(男優)トート
津田寛治(男優)森口
松岡俊介(男優)滝本
筧利夫(男優)澤井
石橋凌(男優)恩田
脚本当摩寿史
作詞小田和正「僕ら」
作曲小田和正「僕ら」
編曲小田和正「僕ら」
主題歌小田和正「僕ら」
製作野村芳樹(製作委員会代表)
松迫由香子(製作委員会代表)
内藤和也(製作委員会代表)
松竹(「最後の恋,初めての恋」FILM PARTNERS)
テレビ東京(「最後の恋,初めての恋」FILM PARTNERS)
電通(「最後の恋,初めての恋」FILM PARTNERS)
松竹ブロードキャスティング(「最後の恋,初めての恋」FILM PARTNERS)
製作総指揮遠谷信幸
石川富康
迫本淳一
配給松竹
美術龍田哲児(装飾)
録音山方浩
照明中村裕樹
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


10.お姉さん役のシュー・ジンレイが良かったです。
撮影スタッフに知人がいて、その苦労話に感銘をうけたこともあって+1点。 アンドレ・タカシさん [DVD(字幕)] 7点(2008-10-06 00:36:41)

9.ぜんぜんそんな映画じゃないのに、渡部篤郎が何かを企んでて、いきなり変な行動に出るんじゃないかと、どきどきひやひやしてたのは私だけですか? parabenさん [DVD(字幕)] 2点(2006-05-22 15:58:11)

8.とってもベタな話でした。ただ女優さんは綺麗でしたね。うっとり。。。感動する話なんでしょうけど、なんだか予想がつきすぎて感動できませんでした サイレンさん [DVD(字幕)] 4点(2006-01-09 20:57:11)

7.オーソドックスと称するのもはばかれる余りにも陳腐な設定を寄せ集めて作られた、誰にでも先が読めてしまう純愛ストーリー。話の先が読めることが悪いとは言わない、ハリウッド映画なんかそのほとんどが先の読める話ですしね。しかしハリウッドは、そんな先の読めるストーリーを徹底的に考え抜いたプロットや設定で味付けして、一流の娯楽にしようと努力してます。この映画には全くそれが無い。そもそも、この話は何の為に上海を舞台にしてるのか? 相手が中国人である必然性は何なのか? 脚本では全然その部分に踏み込んでいかない。たぶん企画段階で「夜景が綺麗だから」程度の理由で決められたんでしょう。その意味では、撮影スタッフは役目を果たしました。そんな訳で、その綺麗な夜景に+1点して5点献上。 sayzinさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-10-10 00:17:07)

6.シュー姉の方が知的で綺麗で演技が上手くてよかったです。中国4大女優さんらしいですね。それも納得です。渡部は相変わらずの金太郎アメ演技で飽きちゃいました。ボソボソしゃべって聞き取りづらいです。これが竹之内豊あたりだったら良かったかもしれません。日本映画なのに8割方、英語と中国語なので字幕がないと全くわからないですね。これもマイナスです。映画は前半までは良かったです。中国のビジネス流儀、石橋と渡部が話す場面など見所はありました。ただ後半は全くお仕事の話はなくなり、ぬるい恋愛話ばかりでした。しかも親友の一言もここでは書きませんが「マイナス10点ですね。」
あと中国との合作のようですがこれって中国人から見たらどう思うんでしょうか?私はちょっとバランスを欠いていると思います。「大河の一滴」「冷静と情熱のあいだ」のような雰囲気の映画です。両方とも私の評価は低いですが・・・(笑)

たかちゃんさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2005-06-06 12:31:48)

5.ドン・ジェは可愛いんだけど、私的にはシュー・ジンレイ嬢がTBSかテレ朝にいそうな女子アナっぽくお姉ちゃんの方が好き。チェン・ボーリンはもう少しフューチャーしてあげれば日本でも人気出ると思うんだがなあ。ストーリーは正直しょっぱいです。裏切りや死により現実逃避していた男の再生物語。2人が英語でコミニュケーション取れてしまうのは失敗なのではないか。 亜流派 十五郎さん 3点(2004-12-22 18:12:05)

4.なんとなく余韻はあるのだけど、映画としてはいまいちかな。渡部篤郎の暗い顔が頭に残りました。 エンディングの曲を最後まで聞かせてしまうのはさすがですが。 かじちゃんパパさん 6点(2004-09-08 08:43:45)

3.映画としてならこれはダメダメなのは確かで、みなさんが指摘している通りの映画であると思う。だけど、俺個人としてはハマってしまった映画だった。主人公が中国語覚えないところとか、知らない間にヒロインが主人公に恋してるところとか、大した事故じゃなかったところとか、普通は説明いるところや映画としてどうかな?ってところなんだけど俺にはそれらが逆にリアルっぽく感じてしまい楽しめた。ま、それもこれも死にたい主人公と同調してしまったためと思われる。「死にたいと思って生きているのと、生きたくても死ぬの、どっちが辛いかしらね?」と言う台詞がずっと忘れられない。美しいヒロインと美しい上海の街並みに魅了されながらも切なく悲しいラブな話です。 taronさん 8点(2004-08-22 19:17:39)

2.ビジネスマンがなかなか選ば(べ)ないこんな色のコートが二人とも似合いますぅ。
(若い手塚理美ふう?)彼女役:シュー・ジンレイの知的な魅力にやられちゃいました~アジアの女優さんが話す英語にはなぜか憧れてしまいます(中国語は性格キツく感じる)。
でも渡部さんはムレネコさんがおっしゃるように後半もっと中国語を話すべきですね、何しに来たの?ですもの。内容は、TVドラマやラブロマンス棚を制覇してる方には、展開がほとーーんど読めます、悪人なく少々サブイ。でも終盤の数分には「そうかぁ」と泣けるかも。新作料金では勿体無い感じもするので、どうせならその上棚の杉本彩さんの新作の方がいい?(危険すぎますか)
かーすけさん 6点(2004-06-15 21:49:39)

1.まぁまぁでした!!!最後は少し悲しかったけど、良かったです。でも、ちょっと重かった・・・。 ロシナンテさん 4点(2004-06-13 16:42:35)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 5.67点
000.00% line
100.00% line
216.67% line
316.67% line
4213.33% line
5213.33% line
6320.00% line
7426.67% line
8213.33% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS