みんなのシネマレビュー

パリ、テキサス

Paris,Texas
1984年【西独・仏】 上映時間:146分
ドラマロードムービー
[パリテキサス]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-01-13)【S&S】さん
公開開始日(1985-09-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィム・ヴェンダース
キャストハリー・ディーン・スタントン(男優)トラヴィス・ヘンダースン
ディーン・ストックウェル(男優)トラヴィスの弟 ウォルト
ナスターシャ・キンスキー(女優)トラヴィスの妻 ジェーン
ベルンハルト・ヴィッキ(男優)ウルマー医師
オーロール・クレマン(女優)ウォルトの妻 アン
ジョン・ルーリー(男優)スレイター
サム・シェパード(男優)
ハンター・カーソン (男優)トラヴィスの息子 ハンター
脚本サム・シェパード
音楽ライ・クーダー
撮影ロビー・ミューラー
製作総指揮アナトール・ドーマン
配給フランス映画社
あらすじ
テキサスに存在するという地、「パリ」を探して放浪の旅に出たトラヴィス。暑さと疲労で倒れた彼は、弟に引き取られてロサンゼルスに連れ帰られる。そこには4年前に置き去りにした息子のハンターがいた。しかし妻の姿は見えない…。1984年のカンヌ映画祭で、満場一致でグランプリ(現パルムドール)を受賞したという逸話を持つ傑作。

ひのと】さん(2004-05-05)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
12


13.砂漠と群青の空…鮮やかなコントラストにひたすらと歩き続ける男があった。その不器用さ故、ただ歩き続け、「パリ」と言う名の目的地を漠然と追う。そして、男は眠らない..何も得られない現の夢を彼は彷徨う。
塀の上に整然と並んだ靴…一つ、また一つと“家族”が持ってゆく。出来た隙間を詰める姿は、必死に記憶と時間の空白を埋め合わせようと藻掻いている様にも感じられる。 
…再び近づく親子の心..それは、嵌める事の出来ないパズルの1ピース。スペースを見付けても、周囲と交わる事は叶わない..それこそ4年の歳月が彼に気付かせた新しいピース。
弟夫婦の哀しみは、灯りが鏤められたLAの宵闇の様に重く、胸を刺す。
彼にとっては、約束の地「パリ」は架空の安息でしかないだろう。母子が映る窓をひっそりと眺めて、再び向かうのはやはり、砂漠にポツリと存在する『夢』だろうか..。 MAZEさん 9点(2004-05-22 17:52:13)(良:1票)

12.完璧に統制された見事な構図、そつの無い正攻法の演出、よく練られた無駄の無い脚本、場面ごとに温度の変化まで伝えるカメラ。10点満点ほぼ間違いなしの傑作だと思いながら見ていたが、ラストで失速した。マジックミラー越しの長い会話は完成度を落とし、作品の方向性まで迷走させてしまった。ストレートに「人生は旅だ」という方向で良かったのに……。終盤は致命的な失敗だが、主人公がベランダで弟の嫁と話し合うシーンの赤いライトの使い方や、主人公が弟に連れられて入ったモーテル(?)で鏡を見てみすぼらしい自分に驚くシーンと金持ち風の服を新調して鏡に向かうときの誇らしげな顔との対比など、あまりに素晴らしい演出がいくつかあるので9点献上。 藤村さん 9点(2004-02-12 22:29:41)(良:1票)

11.ヴェンダース監督一世一代の傑作でしょう。『ベルリン、天使の詩』よりも数倍優れています。記憶を映像化する最良の方法のひとつが旅として描き出すことです。時間も空間も流れていく。そして奇跡的にどこかで再度クロスする。手垢にまみれた言葉ですが「哀愁」を感じましたね。小津的な感性を、それとは知れず、もっとも巧みに嫌味なく描きえた作品ではないでしょうか。 バッテリさん 9点(2004-02-12 19:33:46)(良:1票)

10.《ネタバレ》 会話の少ない映画だけに、じっくりと浸りながら見れた。なんといっても赤いセーター姿のナスターシャキンスキーは素晴らしく美しい! piggyさん 9点(2003-12-27 01:35:39)

9.淡々とした静かな映画。トラビスの不器用さ、ダメ男ぶりが愛しい。しみじみとする。大好き。 くるみぱぱさん 9点(2003-07-29 05:59:07)

8.最高。そりゃ泣くって。この映画がつまらないと言う人とは友達になれそうにないなあ。 じゃん・ばる・じゃんさん 9点(2003-07-06 21:24:10)

7.《ネタバレ》 映画で泣くなんて事、そうは無いんだけど、泣けました。冒頭のしゃべらない主人公のなんとも言えない表情と行動で「北の国から」の五郎さんを思い出してしまった。その後、親子のふれあいのシーンでもバックに流れるギターの音色にまたまた「北の国から」を思い出してしまった。はっきり言って想像していたストーリーとは全然違った。いい意味で裏切られました。盛り上げる場面がまったく無くてもここまで見せてくれる映画ってあるんですね。ハンター君でしたっけ。この子がホンマいい子。記憶にほとんど無い父との再会に最初は戸惑いはあるものの、結局この子がリードして絆を取り戻すし、ラストの母との再会もやっぱりこの子からゆっくりとそばに行き抱きしめてもらいにそっと手を母の腰にまわしていく。こんなものわかりのいい子、おらんよ! 8mmビデオのなかで、ハンター君の3歳の映像、本人ですよね?良く似た子? うちにも子供がいるが、ビデオいっぱい撮っておこうと思った。 R&Aさん 9点(2003-07-04 13:02:37)

6.グっとくるシーン多数。特に鏡の部屋のシーン。切ない・・・・。映像も赤と青がすごく綺麗だった。「ストレンジャー・ザン・パラダイス」のジョン・ルーリーがちょこっと出てるよね。 ナオちんさん 9点(2003-04-05 21:39:35)

5.ハリウッドじゃマネ出来ない、映画としてほんとーにイイ!こんな良い映画に出会えて良かった。ストーリー自体、正直あんま好きじゃないんだけど、「人に勧められる映画」としては天下一品!「静」の中で描かれる心理描写が素晴らしい。 AJさん 9点(2003-02-21 21:11:47)

4.傑作です。映像、音楽、話の運び、全て秀逸。また、思わず見たくなる素晴らしい映画です。 hiwa1118さん 9点(2003-02-11 18:02:24)

3.なかなか観る気になれずにいたのですが、勇気を出して観ました。私の想像を遥かに超えた良い作品でした。一見退屈な空気に見えるが、これは他の作品の安易な間とはレベルが違った。絵もとても綺麗だった。ラストもとても印象的。 カエルさん 9点(2002-11-08 16:29:26)

2.しみじみいい映画。淡々とした展開なのにこのおもしろさはすごいと思う。 さん 9点(2002-06-03 07:20:45)

1.やっぱり、ナントカベッドのCFでしょう。当時おかれていたカツドウをとりまく(というよりは、社会の)状況の限界を示したと思います。(すなわち、この映画は時代の中での限界に到達していました)それは、とても情けないことでした。私はこの映画をきっかけに、カツドウへの夢を断ちきる方向へ向かいました。 おら、はじめちゃんさん 9点(2002-04-28 03:02:36)

別のページへ(9点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 183人
平均点数 7.72点
000.00% line
121.09% line
210.55% line
352.73% line
452.73% line
5137.10% line
62010.93% line
72312.57% line
84021.86% line
93318.03% line
104122.40% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review6人
2 ストーリー評価 7.81点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.54点 Review11人
4 音楽評価 8.61点 Review13人
5 感泣評価 7.44点 Review9人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1984年 42回
外国語映画賞 候補(ノミネート)(外国映画賞として)

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS