みんなのシネマレビュー

ウインドトーカーズ

Windtalkers
2002年【米】 上映時間:134分
アクションドラマ戦争もの
[ウインドトーカーズ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-10-14)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ウー
助監督ブライアン・シュメルツ(第二班監督)
演出ブライアン・シュメルツ(スタント・コーディネーター)
キャストニコラス・ケイジ(男優)ジョー・エンダース
アダム・ビーチ(男優)ベン・ヤージ
クリスチャン・スレーター(男優)オックス・ヘンダーソン
ピーター・ストーメア(男優)イェルムスタッド
ノア・エメリッヒ(男優)チック
マーク・ラファロ(男優)パパス
ブライアン・ヴァン・ホルト(男優)ハリガン
マーティン・ヘンダーソン〔男優・1974年生〕(男優)ネリー
フランシス・オコナー(女優)リタ
ジェイソン・アイザックス(男優)メリッツ少佐
ケヴィン・クーニー〔男優・1945年生〕(男優)軍医
坂本浩一(男優)
大塚明夫ジョー・エンダース(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
森川智之ベン・ヤージ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
てらそままさきオックス・ヘンダーソン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
内田直哉イェルムスタッド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐々木優子リタ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江原正士パパス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
楠大典チック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
星野充昭ハリガン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐々木敏メリッツ少佐(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
楠見尚己チャーリー・ホワイトホース(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大川透(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
飯島肇(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小山力也ジョー・エンダース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂詰貴之ベン・ヤージ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家中宏オックス・ヘンダーソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中正彦パパス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
桐本琢也ハリガン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤哲夫チック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村治学ネリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安藤麻吹リタ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大黒和広(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ジョー・バッティア
ジョン・ライス〔脚本〕
音楽ジェームズ・ホーナー
編曲ジェームズ・ホーナー
J・A・C・レッドフォード
撮影ジェフリー・L・キンボール
ブライアン・シュメルツ(第二班撮影監督)
製作ジョン・ウー
テレンス・チャン
リチャード・ステンタ〔製作〕(ライン・プロデューサー)
製作総指揮C・O・エリクソン
配給20世紀フォックス
特殊メイクケヴィン・イエーガー
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術ケヴィン・イシオカ(美術監督)
リチャード・C・ゴダード(セット)
編集トム・ロルフ
字幕翻訳松浦美奈
スタントジョン・コヤマ
ツヨシ・アベ[スタント]
ジョーイ・ボックス
ジョニー・マーティン
坂本浩一
その他ジェームズ・ホーナー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(3点検索)】

別のページへ(3点検索)
12


6.あんまり面白く無かった。日本人が簡単に殺されるのがすごく不愉快だった。アメリカ人が見たら楽しいかも知れないけど日本人が見たら後味が悪いと思う。 よーへーさん 3点(2003-03-01 23:50:54)

5.いかにもな戦争映画。展開から何から簡単に予想がついて意外性が何もなく、ただつまらないの一言。 トミー・リーさん 3点(2003-02-19 23:37:54)

4.戦争映画好きなので見に行ったらふつうのアクション映画みたいでした。ムービーっていうよりコミックとかアニメっぽい話。 ゆきさん 3点(2002-09-26 18:19:22)

3.つまらなかった。男の友情アクションという、いつものジョン・ウー映画(鳩が飛んだり、2丁拳銃したりはない)でしたが、戦闘シーンが全然盛り上がりません。それは個人的に戦争映画に対してマンネリ化している点もありますが、なんと言っても、話の展開が読めてしまうからです。また、アメリカ人が日本人を「ジャップ!ジャップ!」と言われるので、見ていて嫌な気分にさせられました。同じアジア人としてあの日本人の扱いはヒドイです。少しジョン・ウーに失望させられました。 センパクさん 3点(2002-09-25 18:45:09)

2.別にどこにでもありそな映画です。 宇宙人評論家さん 3点(2002-09-18 12:47:25)

1.少なくとも日本軍の扱いが普通に「アメリカの敵軍」だった事に安堵。日本兵はまともな日本語喋ってた(日系人のヘンな訛りのじゃなくて、って言う意味)みたいだけど、爆音が激しくて聞き取れないのも多かったなぁ。米兵たちはJapとかNipとかいう単語使ってるけど、日本の兵士も「この毛唐が!」って叫んでたからまぁいいか。本当は重厚なテーマとか有るんだろうけど、全然伝わりません。派手なアクション映画です。「どかーんずがーんばりばり」って映画を見たい時に見ればいいかな、と言う感じです。ミリタリーマニアも納得、って感じだし。昔のTVドラマ「コンバット」を豪華にしたもの、と考えてください。で、ニコラス・ケイジ強すぎ。なんで元負傷兵があんなに強いのよ?なんでニコラス・ケイジはヘンな日本語を喋れるの?確かに映画館内に笑いが・・・^^; S・R・カーンさん 3点(2002-09-02 21:01:59)

別のページへ(3点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 176人
平均点数 4.67点
063.41% line
163.41% line
2179.66% line
32614.77% line
42614.77% line
53218.18% line
62514.20% line
72212.50% line
8105.68% line
942.27% line
1021.14% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 4.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 3.25点 Review4人
4 音楽評価 5.00点 Review4人
5 感泣評価 4.66点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS