みんなのシネマレビュー

コール

Trapped
(24 Hours)
2002年【米】 上映時間:106分
サスペンス犯罪もの小説の映画化
[コール]
新規登録(2003-10-15)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2016-10-30)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-12-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ルイス・マンドーキ
キャストシャーリーズ・セロン(女優)カレン・ジェニングス
コートニー・ラヴ(女優)シェリル・ヒッキー
スチュアート・タウンゼント(男優)ウィル・ジェニングス
ケヴィン・ベーコン(男優)ジョー・ヒッキー
プルート・テイラー・ヴィンス(男優)マーヴィン・プール
ダコタ・ファニング(女優)アビー・ジェニングス
コリーン・キャンプ(女優)ジョアン・エヴァンス
ゲイリー・チョーク(男優)
スティーヴ・ランキン(男優)
岡寛恵カレン・ジェニングス(日本語吹き替え版)
小山力也ウィリアム・ジェニングス(日本語吹き替え版)
山像かおりシェリル・ヒッキー(日本語吹き替え版)
咲野俊介ジョー・ヒッキー(日本語吹き替え版)
横島亘マーヴィン・プール(日本語吹き替え版)
音楽ジョン・オットマン
編曲ジョン・オットマン
撮影フレデリック・エルムズ
ビョートル・ソボシンスキー
製作ルイス・マンドーキ
製作総指揮ハンノ・ヒュース
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクビル・テレツァキス(ノンクレジット)
美術リチャード・シルバート(プロダクション・デザイン)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集ジェラルド・B・グリーンバーグ
字幕翻訳林完治
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
12


11.《ネタバレ》 気丈な妻、何とか犯人の一味を取り崩そうとする夫、喘息持ちながら何とか監禁小屋脱出を計る娘。3人の取り合えないコミュニケーションが「絆」となって表れます。妻役のシャーリーズセロンは本当に上手い。犯人の脅しに震えながら、プライドと諦めない気持が演技に乗り移っている感じでした。犯人グループの中では、ダコタファニング演じる娘を誘拐する太った男、マーヴィン役の男性がすっごく光っていました。彼、どこかで見た事あるなあと思ったら、「アイデンティティ」のあの精神病男ですよ!?上手いワケですよね~。でもシナリオが緊張感が持続せず残念…。

冒頭に戻りますがダコタファニングの演技。喘息の時の病を持った顔、母親との再会の時の安堵の顔、犯人の一味と話している時の不安げな顔、脱出を試みた時の追い詰められた表情。何でこんなに上手いのかなあ?と思うのです。ハーレイ君もアンナパキンも、「ブリキの太鼓」のあの子や、「シャイニング」のダニーロイドも上手かったが、ダコタファニング、ホントに将来楽しみ!ダコタファニングに4点。 まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 4点(2004-09-22 18:06:01)

10.駄作。 kasumiさん 4点(2004-09-12 18:25:55)

9.《ネタバレ》 『火サス』や『土ワイ』だと思って見ればゴージャスで見ごたえがありますが、緻密な心理サスペンスを期待して見るとまったくの期待はずれ。特にラストシーンはあごがはずれました。キャッシュで25万ドル簡単に払えるお金持ちに、庶民な私は共感できません。その用意したお金は、事故に巻き込まれた方々の保障に使ってあげてほしいものです(笑)登場人物に共感できないものだから、何がどうなってもお好きにどうぞ、という感じで、全体に緊迫感も感じられなかったですね。 HIDUKIさん 4点(2004-07-12 12:22:02)

8.《ネタバレ》 なぜかケビンベーコンを観るとどんな映画でもB級に思えるから不思議だ。個人的な偏見なのかもしれないけど…。股間にメスを付きつけられた時の演技なんかが妙に巧くてリアリティあるから、ついつい大笑いしてしまう。んでまた最後の医者の切れっぷりが良すぎ。なんでそこまでアクションに走る必要があるのか分からん。このシリアスな雰囲気のまま、もっとギャグを盛り込めばかなり面白いコメディになったかも。 ぷりんぐるしゅさん 4点(2004-06-29 07:13:38)

7.《ネタバレ》 既に皆さんが述べているとおりで、幾つも問題を感じる。一番最悪なのは、やはり最後のドアホな親父の行動で、普通に考えて「デッドコースター」になっていたと思う。娘の生死以前に、トラックの運ちゃんが死んだらとそちらの方を心配した。次に、子供担当の誘拐犯が見た目からして善人すぎて、最後の展開が安易に予想出来てしまう。喘息、誘拐犯同士の微妙な関係、シャーリズ・セロンに切られるベーコンと犯人側が不利になればなる程テンションは下がっていった。それでも、シャーリズ・セロンが綺麗だったのと、不思議と退屈はしなかったのでこの点数。 まさサイトーさん 4点(2004-06-19 15:46:55)

6.《ネタバレ》 鈍いオッサンによって病気がちな「娘」を人質に取られたシャーリーズ・セロンが、逆に鋭い「メス」によってケビン・ベーコンの元気な「息子」を人質に取るシーンは圧巻。もう少しでベーコンが「メス(♀)」になるところでした(笑)。これでセロンが「息子の命が惜しければ、娘を返しなさい!」と言ってくれれば完璧だったのに・・。それにしても、序盤で拳銃を突きつけられた時は余裕の顔をしていたのに、「息子」を人質に取られた途端、タジタジになるベーコンは、人質を取られた親の気持ちが「痛いほど」よく分かったことだろう。 STYX21さん 4点(2004-06-12 08:23:12)(笑:3票)

5.「あの、もしもしぃ?この映画つまらんのですけどぉぉぉ(怒)」・・・・製作者に”コール”したいよ。 ポール婆宝勉(わいけー)さん 4点(2004-06-08 23:41:31)

4.《ネタバレ》 ゆ、ゆるいなぁ~!!脚本がゆるい!誘拐犯の真の目的が明らかになる部分がぜんぜん衝撃的じゃないし、クライマックスは無意味ともとれるドッカンシーンで誤魔化してる。ベーコンがなんで最後あんなに暴走したのかも、ベーコンのカミさんが寝返った理由も、ダコタちゃんを監視していた男がなんであんなにやさしいかも描かれていない。悪役3人の描きこみがとにかく足りなすぎる!!だから共感も驚愕もないんだよなぁ。。。ダコタちゃんのかわいさと、手持ちカメラの撮影技術のみか、見るところは。 ダブルエイチさん 4点(2004-06-01 21:29:23)

3.《ネタバレ》 シャーリーズ・セロンは美しい、ダコタ・ファニングちゃんはかわいい、ケビン・ベーコンは○ン○ン丸出し・・・、これくらいしか印象に残っていないです(汗)誘拐の理由がわかるまではそれなりに緊張感を持って見れたのですが、やはり展開が私の苦手な仲間割れパターンということで、見ているうちに犯人側の手ぬるさにイライラしてしまいました。ケビン・ベーコン演じる犯人が、自分の子供を医療ミスでなくした復讐と言いつつも、自分の単なるリビドーを満たしたいがための行動には見ていてうんざりするほどでした。つくづくケビン・ベーコンにはあういう自分勝手で気味の悪い役が似合うなぁと思ってしまいました。 はがっちさん 4点(2004-05-23 17:47:58)

2.一見、手が込んでいるようでいて、誘拐した娘が喘息の持病があるという事を知っただけでうろたえてしまうような、回りくどいだけで実に底の浅い誘拐犯罪。キャスティングは適材適所だとは思うが、病気持ちの子供といったアイデア(ありきたり!)もあまりドラマに生かされてはいないようだし、隣人をも含めて第三者が絡んでこないというのも、ドラマツルギーとして余りにも弱い。それにしても、いくら共犯者とはいえ、医師として有るまじき行為でもある、筋弛緩剤(だっけ?)を注射したり、ハイウェイで大惨事を引き起こす事も厭わず、挙句の果てに犯人を平気で撃ち殺してしまうという、この夫婦のなり振り構わぬ人間性には唖然としてしまう。被害者も加害者も、子供の為なら後先構わず何でもやってしまうという恐さ。そして人間として倫理観の欠片も無い点ではどちらもどちらという皮肉が込められているようだ。この作品を観て言える事は、ストーリーにさほどの目新しさや魅力も無く、またそれぞれの設定に説得力がないと、焦点のぼやけた斯くも無残な作品となってしまうという事である。 ドラえもんさん 4点(2004-01-12 16:53:27)

1.まあ、一応は途中までは見れた映画だった。ただ、いかんせん最後がひどすぎる。終わったあと呆然としてたし・・・ただのドタバタで終わらせるなよ! ディーゼルさん 4点(2003-12-30 13:44:21)

別のページへ(4点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 133人
平均点数 4.86点
000.00% line
110.75% line
253.76% line
31612.03% line
43123.31% line
53727.82% line
62518.80% line
71612.03% line
810.75% line
910.75% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.36点 Review11人
2 ストーリー評価 3.85点 Review14人
3 鑑賞後の後味 3.76点 Review13人
4 音楽評価 3.66点 Review6人
5 感泣評価 2.50点 Review8人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS