みんなのシネマレビュー

デンジャラス・ビューティー

Miss Congeniality
(Miss Undercover)
2000年【米・豪】 上映時間:110分
サスペンスコメディシリーズもの刑事もの
[デンジャラスビューティー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-08-04)【Olias】さん
公開開始日(2001-06-09)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ドナルド・ペトリ
助監督エレン・H・シュワルツ(第1助監督)
演出ジャック・ギル[スタント](スタント・コーディネーター)
キャストサンドラ・ブロック(女優)グレイシー・ハート
マイケル・ケイン(男優)ビクター・メリング
ベンジャミン・ブラット(男優)エリック・マシューズ
キャンディス・バーゲン(女優)キャシー・モーニングサイド
アーニー・ハドソン(男優)ハリー・マクドナルド
ウィリアム・シャトナー(男優)スタン・フィールズ
ヘザー・バーンズ(女優)シェリル・フレイジャー
ケン・トーマス[1961年生](男優)FBI ハリス
エレン・H・シュワルツ(女優)本人役
マルコ・ペレラ(男優)スターバックスの男
川原亜矢子グレイシー・ハート(日本語吹き替え版【DVD】)
小川真司〔声優・男優〕ヴィクター・メリング(日本語吹替版【DVD】)
小杉十郎太エリック・マシューズ(日本語吹替版【DVD】)
阪脩スタン・フィールズ(日本語吹替版【DVD】)
手塚秀彰ハリー・マクドナルド(日本語吹替版【DVD】)
桜井敏治クロンスキー(日本語吹替版【DVD/日本テレビ】)
こおろぎさとみシェリル(日本語吹替版【DVD】)
松本梨香グレイシー・ハート(日本語吹替版【日本テレビ】)
羽佐間道夫ビクター・メイング(日本語吹替版【日本テレビ】)
桐本琢也エリック・マシューズ(日本語吹替版【日本テレビ】)
矢島正明スタン・フィールズ(日本語吹替版【日本テレビ】)
銀河万丈マクドナルド(日本語吹替版【日本テレビ】)
藤田淑子キャシー・モーニングサイド(日本語吹替版【日本テレビ】)
林真里花メアリー・ジョー“テキサス”(日本語吹替版【日本テレビ】)
藤貴子レズリー“カリフォルニア”(日本語吹替版【日本テレビ】)
小島幸子シェリル・フレイジャー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高乃麗グレイシー・ハート(日本語吹替版【WOWOW】)
脚本マーク・ローレンス〔脚本〕
音楽エド・シェアマー
作曲モーリス・ジャール"Lara's Theme"(映画「ドクトル・ジバゴ」より)
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト"Der Hölle Rache" "Die Zauberflöte"
挿入曲トム・ジョーンズ"She's A Lady"
ウィリアム・シャトナー"Miss United States"
撮影ラズロ・コヴァックス
製作サンドラ・ブロック
製作総指揮ブルース・バーマン
マーク・ローレンス〔脚本〕
配給ワーナー・ブラザース
特撮ヴィンス・ディ・メッリオ(CG)
美術ピーター・S・ラーキン(プロダクションデザイン)
レイ・クルーガ
衣装スージー・デサント
編集ビリー・ウェバー
その他エド・シェアマー(演奏指揮)
あらすじ
グレイシー(サンドラ・ブロック)は、男勝りで色気もなく、仕事一筋のFBI捜査官。 犯人逮捕の際ミスをして落ち込んでいたが、そんなある日、ミスコンテスト会場に連続爆弾魔から爆破予告が。 潜入捜査のため、ミスコン参加者になるグレイシーは、美しくなるための特訓を積むことになるが…。

poppo】さん(2011-09-05)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
123


29.まぁ普通に楽しめました。ただあんまりスリル感がなかったかなぁ。だら~っって感じで見るにはいいかも。(笑) トシ074さん [地上波(吹替)] 6点(2005-05-29 18:29:53)

28.真犯人までの導き方がいまいち巧くなく、意外性を演出しようとして結果的に失敗している感があります…が、細かい事は言いっこなしにしましょう。観ていて元気になれますし、理屈抜きで好きな映画です。 Kさん [地上波(吹替)] 6点(2005-05-28 07:44:58)

27.目の保養にはいいですね。 たまさん 6点(2005-03-27 22:32:03)

26.《ネタバレ》 単純に楽しめた映画。あまり期待してみなければ十分楽しめる。
サンドラの魅力が「危険な美しさ」と感じさせない映画ではあった。
同僚の刑事にもう少し友情とか愛情が感じられるストーリーにして欲しかった。
ラブコメにしちゃったほうが良かった。 ボビーKさん 6点(2005-02-13 10:10:25)

25.サンドラをブス女に見せる方が大変だったろうに。普通に楽しい映画だった。世界平和に乾杯! さん 6点(2004-06-20 15:36:11)

24.サンドラかっこよかったです。女の子はこーゆー話好きなんじゃないでしょうか?最後もちゃんとラブラブで凄くすっきりしました! fala70さん 6点(2004-06-14 02:27:50)

23.なぜか何回も見てしまっている映画。気付いたらテレビでやってるんだよ。で、見ちゃってるんだよ。なんで?それはさておき映画としては可もなく不可もなく。綺麗になる前のサンドラ・ブロックは凄かった(笑)ブタ鼻で笑うあの姿には感動すら覚えました。話はありきたり。でもマイケル・ケインがおもしろかったし、バトンのおねーちゃんの無垢な笑顔がかわいかったからいいや。
しかしこの映画CMのおすぴーの声のほうが印象にある。 ぼんてんさん 6点(2004-05-24 00:20:49)

22.だいたいこんな話だろうな~と予想を付けて観て、だいたい予想通りにストーリーが運んだ感じだったけれど、そういう話はベタゆえに安心して観ることが出来るので良いと思う。ちょっとアレなルックスの女性が美しくなって行く…という話は昔から腐るほど量産されているけれど、どの女優も元から美人なんですよね…。1回でいいからほんとにほんとにほんとにヤバイ女性でこういう話をやってみて欲しいです(笑)。そういう作品を是非是非観てみたいです。 ひのとさん 6点(2004-03-22 20:00:12)

21.なんの工夫も感じられなかったけど、サンドラ・ブロックの好演には拍手ものです。ブタっ鼻。そうそう簡単にできるものじゃないっしょ。偉いぞサンドラ!!  日雀さん 6点(2004-03-18 18:52:53)

20.サンドラは年齢的にラブコメはきつくなってくるはずなのにまだまだ健在ですね。変身した後なんかほんと可愛かった。でも単純すぎ。 モチキチさん 6点(2004-03-08 14:37:40)

19.多分、明日までは心に残っていない――サスペンスとしてはストーリが弱すぎ。でも楽しめたのは、サンドラのホントにワクワクしてそうな笑顔と、マイケル・ケインのプロ根性と、女の子たちの仲良しぶり(ホントのミスコンであんなことは無い)のお蔭かな。 中山家さん 6点(2004-02-13 07:45:32)

18.嫁がビデオで借りてたので何の期待もなしについでに見ました。全く知らない映画だったのでタイトルからおっかない美女が出てくるんだろうなあ~、どんな女優さんだろうなあ~と思って、まずはそれだけを期待して見ました。するとどこかで見たことのあるダサい女。めがねを取ると「あ、サンドラ・ブロックだ!」。サンドラもれっきとした女優さんだし、決して美女として不満があるわけではないのですが、ミス・アメリカとなると個人的には・・・。けど、視点を変えると、ある意味あそこまでダサい女を演じれることこそが彼女の大きな魅力に違いない。うん、きっとそうだ!けっこう笑わせてくれたので、"面白い"の評価はつけることができました。 宇宙猿23号さん 6点(2004-01-01 21:19:58)

17.結構笑えた。サンドラってかなり男っぽい顔立ちだから、化粧すると相当変わるから面白かった。あの変身した時に着たボディコン(?)みたいなドレス、ずり上がりそうでそこばっか気にしてた印象がある。 c r a z yガール★さん 6点(2003-12-17 23:35:25)

16.楽しめました。サンドラもきれいだけど、ミス候補で性格のいい子がいて応援したくなりましたね。カップルで観るにはいい映画だと思います。スカッとするしね。相手の男優さんもなかなかの男前で◎です。これは2ありそうですね。こういう映画は好きです。 たかちゃんさん 6点(2003-11-13 12:19:42)

15.ルックスがゴージャスなサンドラブロック。最初びっくりした!鼻からのいびきみたいな音がすごく笑えた。あれは何??予告にもあったこけるシーンはかなり好き。楽しめる映画でした。
cock succer blues leeさん 6点(2003-11-13 11:17:46)

14.面白かった!けど7点は高い、6点は低い…そんな映画(^^;具体的に見たい映画が全くないときに見てみるといいかも(←誉めてんのか?) ゆうろうさん 6点(2003-08-06 17:02:01)

13.こんなわかいやすい映画も好きなのだ♪変身前のサンドラもお気に入りなのは私も女性だからなのかもしれないけど、見ていて気持ちよい映画でした。 こゆさん 6点(2003-07-19 06:53:42)

12.サンドラブロックは気合を入れればこんな映画にも出れるんだぁ!!っていう意気込みを感じた。サンドラ最高に美人だった。 M・R・サイケデリコンさん 6点(2003-05-24 23:52:41)

11.気軽に楽しめる。暇な夜にビデオで観るのに最適な作品。 たーしゃさん 6点(2003-04-07 16:51:58)

10.ほんとに楽~に見られる映画。でもそこまでおもしろくなかった。でも別に損もしてない感じ。まさに点数コメントの通り。 しあさん 6点(2003-01-17 17:50:45)

別のページへ(6点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 179人
平均点数 6.49点
000.00% line
110.56% line
200.00% line
321.12% line
484.47% line
52312.85% line
64927.37% line
76737.43% line
82011.17% line
963.35% line
1031.68% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review6人
2 ストーリー評価 5.75点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review9人
4 音楽評価 6.50点 Review6人
5 感泣評価 4.00点 Review4人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)サンドラ・ブロック候補(ノミネート) 
主題歌賞 候補(ノミネート)"One In A Million"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS