みんなのシネマレビュー

アナコンダ

ANACONDA
1997年【米・ブラジル・ペルー】 上映時間:89分
アクションホラーサスペンスアドベンチャーパニックもの動物ものモンスター映画
[アナコンダ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-31)【Olias】さん
公開開始日(1997-09-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ルイス・ロッサ
助監督ボー・マークス(第二班監督)
K・C・コーウェル
キャストジェニファー・ロペス(女優)テリー・フローレス
アイス・キューブ(男優)ダニー・リッチ
ジョン・ヴォイト(男優)ポール・サローン
エリック・ストルツ(男優)スティーヴン・ケイル
ジョナサン・ハイド(男優)ウォーレン・ウエストリッジ
オーウェン・ウィルソン(男優)ゲアリー・ディクソン
カリ・ウーラー(女優)デニス・カルバーグ
ダニー・トレホ(男優)密猟者
ゲイリー・A・ヘッカーアナコンダ(ボーカル・エフェクト)
横尾まりテリー・フローレス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小杉十郎太ダニー・リッチ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
渡部猛ポール・サローン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中正彦スティーヴン・ケイル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
金尾哲夫ウォーレン・ウエストリッジ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
岡本麻弥デニス・カルバーグ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中田和宏マテオ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐々木優子テリー・フローレス(日本語吹き替え版【テレビ】)
辻親八ダニー・リッチ(日本語吹き替え版【テレビ】)
小川真司〔声優・男優〕ポール・サローン(日本語吹き替え版【テレビ】)
堀内賢雄スティーヴン・ケイル(日本語吹き替え版【テレビ】)
牛山茂ウォーレン・ウエストリッジ(日本語吹き替え版【テレビ】)
松本保典ゲアリー・ディクソン(日本語吹き替え版【テレビ】)
田中敦子〔声優〕デニス・カルバーグ(日本語吹き替え版【テレビ】)
成田剣マテオ(日本語吹き替え版【テレビ】)
斎藤志郎密猟者(日本語吹き替え版【テレビ】)
脚本ジム・キャッシュ
ハンス・バウアー
ジャック・エップス・Jr
音楽ランディ・エデルマン
アイス・キューブ(歌)
撮影ビル・バトラー〔撮影〕
マイケル・ダグラス・ミドルトン(スチール写真撮影)
製作ヴァーナ・ハラー
ボー・マークス(共同製作)
コロムビア・ピクチャーズ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクジョエル・ハーロウ
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術カーク・M・ペトルッチェリ(プロダクション・デザイン)
録音ゲイリー・A・ヘッカー(アナコンダのヴォイス効果&音声効果技術)
字幕翻訳岡田壮平
あらすじ
伝説のインディオ、シリシャマ族を求めてアマゾンに来たケイル(エリック・ストルツ)と、テリー(ジェニファー・ロペス)率いる撮影隊たちは、探索の途中で、蛇の密猟をしているという謎の男サローン(ジョン・ヴォイド)を助けてしまう。ところが、その船をサローンに乗っ取られた一行たちは、全長14mはあるという幻の巨大へびアナコンダの捕獲にもつき合わされてしまい。やれとんだ災難に・・

3737】さん(2004-01-09)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
123


21.まぁー、タイトルからして予想どおりのB級パニック映画でした。オスカー俳優ジョン・ヴォイトの、大蛇から吐き出され、ジェニファー・ロペスに向かってウインクをするシーンがエグいゲロいでインパクトあり過ぎ!! タンク・トップ姿のジェニファー・ロペスは、セクシーさと野性味で完全に大蛇を喰ってしまっていたゾ。 光りやまねこさん 6点(2003-06-28 20:41:26)

20.蛇でかすぎ!!何にも考えないでみるのにちょうどいい。でも結構すき。蛇すき。ただびっくりするだけの映画好き。 しゅうさん 6点(2003-06-02 23:41:43)

19.一級のB級映画(矛盾)として評価は大。こういうある程度のクオリティーを保ったモンスター映画は好きです。観た時は知らなかったけどジェニロペ出てるし、ジョン・ヴォイト出てるし。 スマイル・ペコさん 6点(2003-05-28 01:07:17)

18.普通に面白かったじゃん。人間の非力さを感じるよね。 ガルシアさん 6点(2003-05-03 23:21:39)

17.CGが非常に物足りなく技術不足な感じがしたけど、迫力だけは凄かった。ストーリーよりやっぱり大音響といきなりアナコンダアップ。とちょっぴりグロ。皆で盛り上がって見る分にはいいんじゃないですか。 ERIKOさん 6点(2003-04-12 13:27:58)

16.割と小さい頃に見たけど、子供心にも蛇の動きの速さが異常に思えました。ただオーウェン・ウィルソンとカリ・ウーラーのカップルが好きだったので何度も見ました。カリ・ウーラーは主演のジェニファー・ロペスに負けず劣らずセクシーで素敵でした。 角切りリンゴさん 6点(2003-04-04 00:04:48)

15.ジェニファーロペス可愛い・・・。この映画にはもったいないよ。 M・R・サイケデリコンさん 6点(2002-11-19 19:44:28)

14.確かにモンスターパニックとして「ジョーズ」を超える映画は、なかなか出てこないですね。B級C級の類似映画は数多く観てきましたが、やはりB級の決定的シチュエーションである、「閉ざされた環境」と「反発する奴がいる」ってのが、うまい具合にからまないと、おもしろくない。CGは、まあなんとか観れるくらいかな!? テリーさん 6点(2002-11-07 19:58:34)

13.ジョン・ボイドが変質的な狩猟者役-実に憎たらしい役を一生懸命にやっていたのが良かった。もう少しいい役与えてあげて欲しい。 Tomoさん 6点(2002-02-23 09:17:25)

12.蛇のスピード感は,とても感じが出ていたと思いました.ストーリーもこの手の映画ならこんなものでしょう.軽い気持ちで見れば,なかなか良い映画かもしれません.ジェニファーロペスが出ていたことはずいぶん後に知りました. Sharlさん 6点(2001-12-14 17:37:55)

11.テレビで観ましたが蛇がでかーい。あんなのに追っかけられたらやだよ~!! ばかうけさん 6点(2001-12-05 14:08:17)

10.この映画見て、昔、アナコンダにシメ殺されそうになってたムツゴロウさんを思い出してた・・・。 みかん星人さん 6点(2001-10-13 20:23:46)

9.たしかに蛇は作り映像ばればれでリアルさには欠いたけど、思ったよりよかった。丸飲み吐き出しはかなりインパクトあった。 くらげさん 6点(2001-07-24 03:02:58)(良:1票)

8.アナコンダはCGだった思いっきり。でもB級だと思って見たらそれなりに面白かった。 タコスさん 6点(2001-06-08 21:24:04)

7.迫力はあったんだけど、どうも蛇は苦手。それがあそこまで大きくなると・・・。雰囲気づくりには成功していると思う。 T・Oさん 6点(2001-06-08 17:25:53)(良:1票)

6.主役がよくわからない映画。やっぱりジェニファー・ロペスが主役か? バカ王子さん 6点(2001-05-28 21:52:29)

5.むちゃくちゃ期待していなかったから、結構楽しめました。今思えば、良いキャスティングしてますし。でも随所に登場する大蛇のCGはちょっとって気も。むしろ「ジョーズ」のように出さないってのも手なんですが。リアルでスピーディーな人食い大蛇を映像化することに成功した!ってことがこの作品のウリなんで、その「リアルさ=映画の評価」でReviewしてみました。 さん 6点(2001-05-27 01:37:46)

4.三流映画と思いきや、よく出来た娯楽映画。主人公の蛇を毒のない大蛇アナコンダにしたのが物語上の成功の理由。アナコンダの口の中からのカメラアングルなんて凝っている。グロテスクな映画じゃないから見てみて。ジョン ボイド様出る映画を選んでください。かつてのイメージがなくなっちゃいました。 あきちゃんさん 6点(2001-04-12 13:34:50)

3.悪くないんですけど、あれって蛇の動きですか? 出木松博士さん 6点(2001-02-08 13:58:10)(良:1票)

2.なかなか迫力があって予想以上に面白かった。しかし蛇が登場するシーンに関してはCGを多用し過ぎ。個人的にはリアルに見えなかったけどね・・・ イマジンさん 6点(2001-01-24 15:11:49)

別のページへ(6点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 210人
平均点数 4.71点
031.43% line
162.86% line
2209.52% line
3157.14% line
44420.95% line
55325.24% line
64119.52% line
7188.57% line
873.33% line
910.48% line
1020.95% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review5人
2 ストーリー評価 4.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 3.42点 Review7人
4 音楽評価 4.83点 Review6人
5 感泣評価 2.33点 Review6人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1997年 18回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞ルイス・ロッサ候補(ノミネート) 
最低主演男優賞ジョン・ヴォイト候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ジョン・ヴォイト候補(ノミネート)機械仕掛けのアナコンダとのコンビ
最低脚本賞ジャック・エップス・Jr候補(ノミネート) 
最低脚本賞ハンス・バウアー候補(ノミネート) 
最低脚本賞ジム・キャッシュ候補(ノミネート) 
最低新人俳優賞 候補(ノミネート)機械仕掛けのアナコンダ

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS