みんなのシネマレビュー

バットマン(1989)

Batman
1989年【米】 上映時間:127分
アクションサスペンスSFファンタジーシリーズもの犯罪もの漫画の映画化
[バットマン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-02)【イニシャルK】さん
公開開始日(1989-12-02)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・バートン
助監督ピーター・マクドナルド〔撮影〕(第二班監督)
キャストマイケル・キートン(男優)ブルース・ウェイン/バットマン
ジャック・ニコルソン(男優)ジャック・ネイピア/ジョーカー
キム・ベイシンガー(女優)ヴィッキー・ベイル
ジャック・パランス(男優)カール・グリソム
パット・ヒングル(男優)ジェームズ・ゴードン警察長官
ロバート・ウール(男優)アレクサンダー・ノックス
マイケル・ガフ〔1916年生〕(男優)アルフレッド・ペニーワース
ビリー・ディー・ウィリアムズ(男優)ハーヴェイ・デント
トレイシー・ウォルター(男優)ボブ
ウィリアム・フットキンズ(男優)エックハート警部補
サム・ダグラス(男優)弁護士
渡辺裕之ブルース・ウェイン/バットマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
デーモン小暮ジャック・ネイピア/ジョーカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮崎ますみヴィッキー・ベイル(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠アレクサンダー・ノックス(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫ジェームズ・ゴードン(日本語吹き替え版【ソフト】)/市長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩カール・グリソム(日本語吹き替え版【ソフト】)
筈見純ハーヴェイ・デント(日本語吹き替え版【ソフト】)
松岡文雄アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
山野史人(日本語吹き替え版【ソフト】)
中野聖子(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【ソフト】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【ソフト】/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐ブルース・ウェイン/バットマン(日本語吹き替え版【TBS】)
大平透ジャック・ネイピア/ジョーカー(日本語吹き替え版【TBS】)
土井美加ヴィッキー・ベイル(日本語吹き替え版【TBS】)
村山明アレクサンダー・ノックス(日本語吹き替え版【TBS】)
上田敏也アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【TBS】)
亀井三郎ジェームズ・ゴードン警察長官(日本語吹き替え版【TBS】)
納谷悟朗カール・グリソム(日本語吹き替え版【TBS】)
勝生真沙子アリシア・ハント(日本語吹き替え版【TBS】)
田原アルノボブ(日本語吹き替え版【TBS】)
茶風林エックハート警部補(日本語吹き替え版【TBS】)
徳丸完市長(日本語吹き替え版【TBS】)
津田英三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【TBS】)
稲葉実(日本語吹き替え版【TBS】)
山寺宏一ブルース・ウェイン/バットマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二ジャック・ネイピア/ジョーカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章ジャック・ネイピア/ジョーカー(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
小山茉美ヴィッキー・ベイル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士アレクサンダー・ノックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田稔アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
御友公喜アルフレッド・ペニーワース(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
藤本譲ジェームズ・ゴードン警察長官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫カール・グリソム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中信夫ハーヴェイ・デント(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
広瀬正志ボブ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
飯塚昭三エックハート警部補(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
真殿光昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢海陽子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀越真己(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大川透(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津村まこと(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小野英昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島香裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ボブ・ケイン(キャラクター創造)
音楽ダニー・エルフマン
作曲スティーブン・フォスター〔作曲〕"Beautiful Dreamer"
編曲スティーヴ・バーテック
主題歌プリンス"Scandalous"
挿入曲プリンス"Partyman", "Trust"他多数
撮影ピーター・マクドナルド〔撮影〕(第二班カメラ・オペレーター)
ロジャー・プラット
製作ジョン・ピーターズ
ピーター・グーバー
ボブ・ケイン(プロジェクト・コンサルタント)
製作総指揮マイケル・E・ウスラン
ベンジャミン・メルニカー
制作TBS日本語版制作(日本語吹き替え版【TBS】)
東北新社日本語版制作(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給ワーナー・ブラザース
特撮デレク・メディングス(特殊視覚効果)
ジョナサン・テイラー〔撮影〕(視覚効果班カメラマン助手)
美術アントン・ファースト(プロダクション・デザイン)
ナイジェル・フェルプス(美術監督)
ピーター・ヤング(美術)(セット装飾)
リチャード・モリソン[タイトル](タイトル・デザイン〔ノンクレジット〕)
衣装ボブ・リングウッド
編集レイ・ラヴジョイ
録音東京テレビセンター(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
字幕翻訳戸田奈津子
スタントサイモン・クレイン
テリー・フォレスタル
その他シャーリー・ウォーカー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
12


18.ジョーカー良い味出してます。小さい時すっごく怖かった ムートさん 7点(2004-06-13 23:30:44)

17.それにしてもジョーカー、ノリノリだな。本作はどうもジャックニコルソンのジャックニコルソンによるジャックニコルソンのための映画になってしまった感を受ける。
特にプリンスの「パーティマン」をバックに美術館で踊り、美術品をメチャクチャにするシーンは好きだな。被害を受けたのは、ドガ、レンブラント、ルノワール、フェルメールあたりの人物画と思われるが、なぜバートンが、印象派絵画とオランダ絵画の人物画を選んだのかには、ちょっと興味がある。風景画ではなく人物画を選んだのは、ジョーカーの顔に由来しているのだろうが。また、ジョーカーのラスト間際の「眼鏡をしている人間を殴るのか」には笑い転げた。どうすれば、このようなセリフを思いつけるのか。
一方、主人公の方にもそれなりの時間を割いていると思う。確かに両親の死に囚われて、身を隠して、悪人を罰せざるを得ない悲しい過去が描かれており、そのために、ヴィッキーにも心を開けない様が描かれている。
そのような設定だから仕方がないとはいえ、主人公の本当の顔が見えず、彼の苦しみなども何も伝わってこない。一言でいえば何の特徴もないのが問題だ。このような暗い性格を有するキャラクターは本当にやっかいだ。このキャラクターを適切に演じることができるのが誰だか、正直思いつかない。しかし、マイケルキートンは違うと思う。ましてや、ヴァルキルマーやジョージクルーニーも全くこのキャラクターの色が違う。バートンの世界の映画なのだから、今時分のジョニーデップあたりが演じればどのようなバットマンになっただろうかと思う。
それにしても、この映画でのバットマンのヒーローとしてのキャラクターとしては中途半端だ。思い切って、もっともっと憂鬱になるほどに憐れを感じさて良かったと思う。「なんでこいつはヒーローなんてやっているんだろう」と観客に思わせるほどに。
当人も「やりたくもない」と思っているが、どうしてもやらないと前に進むことができないという精神的に追いつめられた感をだしても良かった。
バートンはやはり流石だ。世界観を上手く表現しており、ジョーカーの登場シーンやバットマンに対する陰の使い方も絶妙である。しかも要所要所に「遊び」を入れている。脚本もそれなりにじっくりと練り込まれていると思うが、総監、検事、市長、ボブ、エクハート、ノックスなど脇役にもストーリーを振っても良かったかな。
六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 7点(2004-04-22 20:38:37)

16.ジャックニコルソンがしっかり怪優してます。世界感もダークだし、いいねー ヒロヒロさん 7点(2004-01-25 00:36:24)

15.暗いゴシック風の雰囲気とポップでキャッチーな雰囲気の対比の妙もいいし、丁寧に作ってあって、それにティムバートン好きだし、決して悪くないんだけど、ジャックニコルソンが・・・・好き放題してはります。困ったおっさんです、 ひろみつさん 7点(2003-12-19 23:37:14)

14.ティム・バートンの世界観爆発!彼にしかこのカラーは出せなかっただろう。 ロイ・ニアリーさん 7点(2003-12-12 15:58:38)

13.ジャック・ニコルソンがいい味出しているからこそ成功していますな。なかなか面白かった たましろさん 7点(2003-11-05 23:10:08)

12.ジョーカーめちゃかわいーっっ!!性格の暗いヒーローってのもいい(笑) junneisanさん 7点(2003-10-21 14:46:22)

11.陽のヒーロースーパーマンに対して作られた、陰のヒーローバットマン。マイケル・キートンは陰ヒーローを見事に演じていました。彼のバットマンが一番好き。 MORIさん 7点(2003-08-06 11:52:08)

10. ティム・バートンのオタッキーぶりがフルに発揮されたゴッサムシティや作品中のダークな世界観は評価するが…ニコルスンの怪演が暴走し(過ぎ)て収拾がつかなくなっているプロットの破綻までも目を瞑る訳にはいかないので3点マイナス。あと、ブルース・ウェイン役のマイケル・キートンにも激しい違和感が拭えなかったし。全米興行収入ランキングって奴もコレや「E.T.」が上位を占めているようじゃ余り当てにならんなぁw。最近のただド派手な(だけの)作品よりゃナンボかマシだが。 へちょちょさん 7点(2003-07-13 00:33:16)

9.ゴッサム・シティ(表記はこれで合ってるのかしらん? 間違ってたらあとで直しますだす)が、なんとまあ美しかったです。アメコミなんて、とバカにしていましたが、実際に見たら、先入観はダメだなー、と痛感しました。暗さと、ティム・バートンならではの映像へのコリ方に、ゾクゾクしちゃいました。あと、主演が、元からアニメ顔?のマイケル・キートンだからこその雰囲気でもありますね。ほかの役者にしちゃダメよん。 おばちゃんさん 7点(2003-07-10 20:51:18)

8.敵役が強烈なキャラクターを発揮しているのに対して、主役は存在感がどうも希薄な感じがする。それと主役のマイケル・キートンと新聞記者役の俳優の顔、雰囲気が似ていてなんか紛らわしいなあ、と思った。ジャック・ニコルソンの名演技には脱帽。デーモン小暮閣下の吹き替えもなかなか楽しくてよかった。 ほってぃ~さん 7点(2003-06-09 00:11:07)

7.好きな人はたまらん。嫌いな人はもういや!な作品だとおもいます。結構ヒーローものなんてって言ってる人に限ってはまるかも・・・とりあえず悪役ジョーカーがテレビ局の電波を占拠して、流すCMが個人的には必見。こんなにエンターテイナーな悪役はいないでしょう。悪役にひきたてられて、バットマンの魅力もわかるというもの。こういったものは、悪役こそが本当に重要だということがよくわかります。 たこすけ野郎さん 7点(2003-05-12 17:02:24)

6.ジャック・ニコルソン初体験がこの映画。マジ気持ち悪かった。でも当時は、彼が名優だとは知らなかった。俺の中でニコルソンは未だにジョーカー。 kettさん 7点(2003-04-05 00:27:52)

5.かっこいい~ M・R・サイケデリコンさん 7点(2003-03-08 11:06:55)

4.マイケル・キートンってビートルジュースのイメージが強く、バットマンに合うのか疑問だったが、さすが役者、なかなかいーじゃん。しかし金持ちは羨ましい。俺もバットマンカーがほしい。 しんえもんさん 7点(2002-01-30 01:06:57)

3.シリーズの中では一番。ジャック=ニコルソンのジョーカーのキレっぷりが他のすべてを補って余りありました。 うどん屋さん 7点(2002-01-02 20:14:00)

2.アメリカで社会現象にまでなったブームの半年後、ようやく公開された映画館はガラガラでした。アメリカの過熱ぶりに対し、日本ではこのブラックな内容は当時不評だったようです。暗黒のゴッサム・シティを舞台に、狂った元マフィアと孤独で変わり者の富豪の戦いを描いた内容は、ある意味衝撃的でした。画面の隅々にまでティム・バートンの美意識が再現されていたと記憶しています。バットマンというキャラクターをここまでリ・イマジネーションしたティム・バートンに7点献上。 sayzinさん 7点(2001-09-04 17:39:44)

1.↓おっしゃる通りジャックが強烈でしたね、御かげでバットマンはかげが薄かったですね。 T・Yさん 7点(2001-03-18 19:43:01)

別のページへ(7点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 162人
平均点数 6.19点
010.62% line
100.00% line
210.62% line
384.94% line
4148.64% line
52515.43% line
64225.93% line
73823.46% line
82314.20% line
963.70% line
1042.47% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.75点 Review4人
2 ストーリー評価 5.27点 Review11人
3 鑑賞後の後味 5.88点 Review9人
4 音楽評価 6.00点 Review8人
5 感泣評価 2.00点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1989年 62回
美術賞ピーター・ヤング(美術)受賞 
美術賞アントン・ファースト受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1989年 47回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジャック・ニコルソン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS