みんなのシネマレビュー

デンジャラス・ビューティー

Miss Congeniality
(Miss Undercover)
2000年【米・豪】 上映時間:110分
サスペンスコメディシリーズもの刑事もの
[デンジャラスビューティー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-08-04)【Olias】さん
公開開始日(2001-06-09)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ドナルド・ペトリ
助監督エレン・H・シュワルツ(第1助監督)
演出ジャック・ギル[スタント](スタント・コーディネーター)
キャストサンドラ・ブロック(女優)グレイシー・ハート
マイケル・ケイン(男優)ビクター・メリング
ベンジャミン・ブラット(男優)エリック・マシューズ
キャンディス・バーゲン(女優)キャシー・モーニングサイド
アーニー・ハドソン(男優)ハリー・マクドナルド
ウィリアム・シャトナー(男優)スタン・フィールズ
ヘザー・バーンズ(女優)シェリル・フレイジャー
ケン・トーマス[1961年生](男優)FBI ハリス
エレン・H・シュワルツ(女優)本人役
マルコ・ペレラ(男優)スターバックスの男
川原亜矢子グレイシー・ハート(日本語吹き替え版【DVD】)
小川真司〔声優・男優〕ヴィクター・メリング(日本語吹替版【DVD】)
小杉十郎太エリック・マシューズ(日本語吹替版【DVD】)
阪脩スタン・フィールズ(日本語吹替版【DVD】)
手塚秀彰ハリー・マクドナルド(日本語吹替版【DVD】)
桜井敏治クロンスキー(日本語吹替版【DVD/日本テレビ】)
こおろぎさとみシェリル(日本語吹替版【DVD】)
松本梨香グレイシー・ハート(日本語吹替版【日本テレビ】)
羽佐間道夫ビクター・メイング(日本語吹替版【日本テレビ】)
桐本琢也エリック・マシューズ(日本語吹替版【日本テレビ】)
矢島正明スタン・フィールズ(日本語吹替版【日本テレビ】)
銀河万丈マクドナルド(日本語吹替版【日本テレビ】)
藤田淑子キャシー・モーニングサイド(日本語吹替版【日本テレビ】)
林真里花メアリー・ジョー“テキサス”(日本語吹替版【日本テレビ】)
藤貴子レズリー“カリフォルニア”(日本語吹替版【日本テレビ】)
小島幸子シェリル・フレイジャー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高乃麗グレイシー・ハート(日本語吹替版【WOWOW】)
脚本マーク・ローレンス〔脚本〕
音楽エド・シェアマー
作曲モーリス・ジャール"Lara's Theme"(映画「ドクトル・ジバゴ」より)
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト"Der Hölle Rache" "Die Zauberflöte"
挿入曲トム・ジョーンズ"She's A Lady"
ウィリアム・シャトナー"Miss United States"
撮影ラズロ・コヴァックス
製作サンドラ・ブロック
製作総指揮ブルース・バーマン
マーク・ローレンス〔脚本〕
配給ワーナー・ブラザース
特撮ヴィンス・ディ・メッリオ(CG)
美術ピーター・S・ラーキン(プロダクションデザイン)
レイ・クルーガ
衣装スージー・デサント
編集ビリー・ウェバー
その他エド・シェアマー(演奏指揮)
あらすじ
グレイシー(サンドラ・ブロック)は、男勝りで色気もなく、仕事一筋のFBI捜査官。 犯人逮捕の際ミスをして落ち込んでいたが、そんなある日、ミスコンテスト会場に連続爆弾魔から爆破予告が。 潜入捜査のため、ミスコン参加者になるグレイシーは、美しくなるための特訓を積むことになるが…。

poppo】さん(2011-09-05)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1234


47.《ネタバレ》 あまり期待はしていなかったんですけれど、それが幸いして物凄く楽しませてもらいました。風刺の利いた台詞回しやユーモアの数々、ミスコンでのティアラの奪い合い、そしてラストのくだり等々、ありきたりながらそれでも面白い作りをしていて、最後まで飽きずに見ることが出来ました。 クリムゾン・キングさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-23 00:11:11)

46.なかなか面白かったです。ただのドタバタコメディに終わらず、さりげなく社会風刺もチクリとやっていたのも好ポイント。サンドラ・ブロックは変身してもそんなに極端には変わらないと思ったんですけどね(笑)。美しさでいえば事件解決後の彼女が一番綺麗だった・・・と思います。 ライヒマンさん [地上波(吹替)] 7点(2005-06-12 21:15:18)

45.グレイシーの変身の度合いがもっと大きかったら、そしてミスコンが日本でもう少し一般的だったら、この映画ももっと楽しめたのだろうに。<仮定法> さそりタイガーさん [地上波(吹替)] 7点(2005-05-28 21:51:45)

44.わかりやすい展開で、俳優たちもいい味出してて良かった。内容も軽く二転三転するので楽しかった。サンドラがいいおねぇさんという感じが良く出てたのは良かったが、ドレスアップした姿が綺麗かは…でも良作 マキーナさん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-17 20:12:01)

43.サンドラ・ブロックはこういう役が似合うねぇ。ハマり役でした。 ギニューさん 7点(2004-05-25 19:32:45)

42.女も惚れる強い女をサンドラ・ブロックが好演。ミスコンの女性たちにもモテていました。少々バタついてる感じはあるけど、サンドラだけに落ち着きを求めても仕方ないですね。ハマリ役でした。でも変身前と変身後にもっと差異があればより魅力的に見えたと思います。「プリティ・ウーマン」のジュリア・ロバーツのように。 ピンクさん 7点(2004-03-08 23:10:03)

41.まぁ、彼女は最初からカワイイんだけど。 ぽめさん 7点(2004-01-25 10:47:10)

40.安心して観れる映画。テンポが良くて面白いし、途中ほろりとする場面もある。とにかく、最初の姿からの変貌ぶりには脱帽!!さすがサンドラ・ブロック!相手役の男性もなかなか良かった。三田村邦彦に似てるなぁとちょっと思った。 ひなたさん 7点(2004-01-18 18:35:18)

39.見入っちゃいましたぁ~。そんなに飛びっきり面白いとは思いませんでしたが
、人を夢中にさせる何かがこの作品にはあるんじゃないかなぁ~なんて
思ってみました。 ボビーさん 7点(2003-12-21 23:18:12)

38.ストーリーは先が読めるものの、サンドラブロックの好演技が作品を面白くしている。思わず、初めのダサさから洗練された歩きなんてできるのか?と、ストーリー内の人物像側から考える一瞬なんかがあったりして。^^
うちでは、しばらくの間、豚鼻笑いが、流行しました。
なかなか難しいですよ☆
kooさん 7点(2003-12-17 12:48:09)

37.サンドラ・ブロックのあの笑い方!普通に面白かった。 アンナさん 7点(2003-12-07 01:07:09)

36.サンドラの「ふがごっ」って笑い方、好きです。がっちり改造されたサンドラもステキでしたが、あの、ぐしゃっとした髪の、アイスクリームのシミ付けてるサンドラにも魅力を感じてたり・・・。女らしい美しさも大切だけど、個性はもっと大切だよね、って思う映画でした。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 7点(2003-11-21 22:28:28)(良:1票)

35.確かに薄っぺらいストーリーかも知れないけど、個人的にはこういう、明るいばかばかしい映画は好きです。各所に散りばめられているジョークも、割と感性に合って、素直に笑えました。コメディと割り切って夕飯のお供にでも見ましょう。 カシスさん 7点(2003-11-11 15:00:00)

34.《ネタバレ》 この映画、ジャンルは何なんだろー。ミス・コンの内幕が垣間見れたけど、『ビューティフル』と少し違って、出場者がほんとに“いい女”だったのがよかった。途中からはサンドラの一人舞台になってしまって、どういう事件を追ってたんだっけ?と、分からなくなってしまった。サスペンス色は薄々だけど、ロマ・コメとしては十分楽しめた。 桃子さん 7点(2003-10-28 16:37:41)

33.《ネタバレ》 海外に行ったときにビデオを買って見ました。面白かった。日本語吹き替えは川原亜矢子なんですか。それじゃ絶対ダメでしょーって感じ。やっぱサンドラブロックの太い声で聞かねば。ただ、きれいになったからすきになったって感じのあの男がちょっとね。 あよずさん 7点(2003-10-26 13:54:11)

32.サンドラ・ブロックのキャラが痛快で楽しく見られました。劇中のギャグにはうけた。登場する女の子全員が素敵な女の子だったのもポイント高いです。 しまさん 7点(2003-10-17 01:41:52)

31.《ネタバレ》 ヒコーキの中で暇つぶしのつもりで観たら、これがなかなか面白かった。サンドラブロックがだんだん綺麗になってゆくのが面白かったが、完成した時にはそりゃそーでしょうよ、サンドラブロックなんだからって感じ。ビデオでも観ましたがやっぱりなかなか面白かった。 もりしげひさやさん 7点(2003-09-03 01:07:26)

30.サンドラさんに適役。やっぱスピードの時のような活発なキャラの方が彼女は活きますね。 もらい泣きさん 7点(2003-08-27 16:34:21)

29.強い女の人、憧れます。スカッとする映画ですね^^ へっぽこさん 7点(2003-07-07 11:22:37)

28.サンドラ「変身前も愛嬌あってかわいいやん」 バーゲン「年いっても美人やん」 半分ウソです、確かに思うのは思いました、でも変身後のカッコ良さ、武藤礼子さんの声のイメージのバーゲン、が好きなのは否定しようがありませぬ。でもでも気楽に親子で楽しめ面白かったですです。 かーすけさん 7点(2003-06-10 18:08:59)

別のページへ(7点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 179人
平均点数 6.49点
000.00% line
110.56% line
200.00% line
321.12% line
484.47% line
52312.85% line
64927.37% line
76737.43% line
82011.17% line
963.35% line
1031.68% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review6人
2 ストーリー評価 5.75点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review9人
4 音楽評価 6.50点 Review6人
5 感泣評価 4.00点 Review4人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)サンドラ・ブロック候補(ノミネート) 
主題歌賞 候補(ノミネート)"One In A Million"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS