みんなのシネマレビュー

マーズ・アタック!

Mars Attacks!
1996年【米】 上映時間:105分
SFコメディパニックものパロディ
[マーズアタック]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-22)【イニシャルK】さん
公開開始日(1997-03-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・バートン
キャストジャック・ニコルソン(男優)ジェームズ・デイル大統領/アート・ランド
グレン・クローズ(女優)マーシャル・デイル
ナタリー・ポートマン(女優)タフィー・デイル(大統領の娘)
アネット・ベニング(女優)バーバラ・ランド
マーティン・ショート(男優)大統領報道官ジェリー・ロス
ロッド・スタイガー(男優)デッカー将軍
ポール・ウィンフィールド(男優)ケイシー将軍
ピアース・ブロスナン(男優)ドナルド・ケスラー教授
サラ・ジェシカ・パーカー(女優)ナタリー・ウェスト
マイケル・J・フォックス(男優)ジェイソン・ストーン
ジム・ブラウン(男優)バイロン・ウィリアムズ
パム・グリアー(女優)バイロンの前妻ルイーズ
ダニー・デヴィート(男優)ギャンブラー
トム・ジョーンズ(男優)歌手(本人役)
バーベット・シュローダー(男優)モーリス仏大統領
J・ケネス・キャンベル(男優)火星人を解剖する博士
ランス・ハワード(男優)テキサスの投資家
リサ・マリー(女優)火星美女
クリスティナ・アップルゲイト(女優)シャローナ(ビリーの恋人)
ルーカス・ハース(男優)リッチー・ノリス
ジョー・ドン・ベイカー(男優)リッチーの父親
ジャック・ブラック(男優)ビリー・グレン・ノリス(リッチーの兄)
シルヴィア・シドニー(女優)フローレンス・ノリス(リッチーの祖母)
ブライアン・ヘイリー(男優)ミッチ(大統領護衛官)
イエジー・スコリモフスキ(男優)
オーラン・ジョーンズ(女優)
壤晴彦ジェームズ・デイル大統領/アート・ランド(日本語吹き替え版【ソフト】)
吉田理保子マーシャル・デイル(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島幸子タフィー・デイル(大統領の娘)(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子バーバラ・ランド(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ東京】)
森功至ドナルド・ケスラー教授(日本語吹き替え版【ソフト】)
樋浦勉デッカー将軍/ギャンブラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮本充大統領報道官ジェリー・ロス(日本語吹き替え版【ソフト】)
雨蘭咲木子ナタリー・ウェスト(日本語吹き替え版【ソフト】)
水島裕ジェイソン・ストーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿バイロン・ウィリアムズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
一城みゆ希バイロンの前妻ルイーズ/リッチーの母親(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也ビリー・グレン・ノリス(リッチーの兄)/ミッチ(大統領護衛官)(日本語吹き替え版【ソフト】)
石田彰リッチー・ノリス(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実リッチーの父親/モーリス仏大統領(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
瑳川哲朗ジェームズ・デイル大統領/アート・ランド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
藤田淑子マーシャル・デイル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
根谷美智子タフィー・デイル(大統領の娘)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小杉十郎太ドナルド・ケスラー教授(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
青野武ギャンブラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
富田耕生デッカー将軍(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
堀内賢雄大統領報道官ジェリー・ロス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
井上喜久子ナタリー・ウェスト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
森川智之ジェイソン・ストーン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
有本欽隆トム・ジョーンズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
銀河万丈バイロン・ウィリアムズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
桜井敏治ビリー・グレン・ノリス(リッチーの兄)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池田勝ケイシー将軍(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
辻親八リッチーの父親(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
日野由利加リッチーの母親(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
京田尚子リッチーの祖母(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
野沢由香里バイロンの前妻ルイーズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大谷育江(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
乃村健次(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
編曲スティーヴ・バーテック
マーク・マッケンジー(追加編曲〔ノンクレジット〕)
撮影ピーター・サシツキー
製作ティム・バートン
ラリー・J・フランコ
ポール・ディーソン(製作補)
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクブライアン・ペニカス(ノンクレジット)
特撮マイケル・ランティエリ(特殊効果スーパーバイザー)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ドナルド・エリオット(特殊効果)
美術ナンシー・ハイ(セット装飾)
ウィン・トーマス(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装コリーン・アトウッド
ヘアメイクヴェ・ニール(メイクアップ・アーティスト)
編集クリス・レベンゾン
録音ランディ・トム
ゲイリー・サマーズ
字幕翻訳新村一成
動物チワワのパピー
スタントトーマス・ロサレス・Jr
ジミー・オルテガ
パット・ロマノ(ノンクレジット)
その他ポール・ディーソン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
ある日突然、火星から「プラン9」風の円盤の群れが地球にやって来た。最初は友好目的で来たと思われたが、奴らの目的は殺戮だった! こうして異星人との出逢いに浮かれる地球人どもを、彼らは丸焦げのジャック・スケリントンに変えていくのだった・・・

シェリー・ジェリー】さん(2004-12-19)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
123


32.出だしのチープなデザインの円盤からあきらかにB級を狙った映画であることが判る。それをこの豪華なキャストで作ってしまうところがこの映画のすごいところ。ティム・バートンってそれだけ出演したい監督って思われてるんですかね。B級ぽさを堪能して大満足です。 アトミックさん 8点(2004-01-05 00:29:15)

31.これには笑った!!豪華キャストはあっけなく死んでいくし,トムジョーンズなんて油臭いキャラを油臭く使っているし.最後は動物たちと太陽の明かりの下で高らかに自分の曲を歌い上げる!!常人にはなかなか作れない映画を見せてもらったと満足度は高いです.お金使ってむちゃくちゃやってるのを楽しむ映画です. take1さん 8点(2004-01-04 23:56:33)

30.ID4と同時期にありながら、かなり上質なB級映画。B級を狙ったA級なんだろうか。そういう点では「ギャラクシー・クエスト」に近い。弱点が「あほな」っていうところも良い。 (・∀・)イイ!!さん 8点(2003-12-30 23:29:06)

29.ある土曜日の朝、昼まで眠りこけてボ~ッとしたままTVをつけたらスターチャンネルでこの映画をやっていて、何やら人だかりの中で宇宙船から宇宙人が降りて来たところだった。一瞬、ついに自分の頭がおかしくなってしまったのかと思い、他のチャンネルでもこの同じ現場を放送してたらどうしようと思うとチャンネルが変えられなくなってしまい、そのまま画面に釘付けになって固まっていた。映画だと気づくまでの数分間が、非常に長く感じられた瞬間であった。 anemoneさん 8点(2003-12-18 01:25:58)(笑:1票)

28.こういうおバカ映画は大好きです。どういう展開になるのかでハラハラもするし普通に楽しめる。じゃんじゃんこーゆの見たいですね。しかし笑うw とまさん 8点(2003-12-12 15:09:56)

27.アメリカンギャグっていまいちピンとこないこと多いけど、これは違った。もうね、あの火星人のあほっぷりには参ったよ。
人間と共存する道を選ぶかと思いきや、すぐびびびーって光線銃うつあたりがもうタマラナイ…
ジャックニコルソンいいこと言ってるのに結局はびびび~ってありえんwwwあと地球侵略するときにモアイ像をボーリング感覚でストライクだしてるシーンは爆笑した^^ アルカポネさん 8点(2003-11-10 22:33:27)

26.この映画を観た後、3日続けて夢に火星人が出てきた。3日続けて殺された。ビバ火星人。凄いぞティム・バートン。ゴージャスでチープ。大統領が殺されるトコは指の隙間から見てた。ヨ~デリヒ~。 山岳蘭人さん 8点(2003-10-25 22:42:08)

25.これだけお馬鹿が過ぎれば逆に面白いかも・・・良くもまぁこれだけの大物をそろえたものだぁ(笑)  ペチャ! だだくまさん 8点(2003-10-24 11:32:36)

24.面白いですよね、この映画!ジャックニコルソンが大統領って設定もスゴイ。ウソツキ宇宙人もキュートでしたっ junneisanさん 8点(2003-10-21 14:36:47)

23.なかなかここまでやってくれる映画は無い。 腸炎さん 8点(2003-10-17 21:57:49)

22.正直、グロい描写は好きじゃないんで、その辺ちょびっとひいたところもあったんですけど、面白かったですよ。ガチガチの軍国主義者をはじめ、色んな意味での権威を馬鹿にしまくってますね。ある意味、オタク少年の逆襲って感じ(最後はおばあちゃん思いのオタクっぽい少年が勝利するし。と思ったらあの男の子は「刑事ジョン・ブック/目撃者」に出てたあの男の子だったんですねー。大きくなったなあ)。群像劇としても面白かった(特にあの元ボクサーの黒人はイカす!)。監督の彼女の火星美女のキモチ悪い動きもサイコーでした。やるじゃん、ティム。 ぐるぐるさん 8点(2003-09-17 18:14:21)

21.こーゆー映画大好き kubrickさん 8点(2003-06-03 21:57:41)

20.ゴキゲン!最高!ティム・バートン!ちょうどインディペンデンスデイを見て怒り心頭のとき見たので心から楽しめた。勿論インディペンデンスデイを見る前でも楽しめたに決まっている。やはりハリウッドは侮れないと改めて感じさせてくれた作品だった。アメリカの驚異的高視聴率医療ドラマ「ER」でもマーズ・アタックスがタイトルに使われた回があった。それだけ支持されているということか?真意は判らないが、いいかげん大きなお友達は昨今のお子様(頭の中身が)向けSF超駄作にウンザリしていたという事ではないだろうか。ココでの低評価は大体予想がついたので別に気にならない。しかしあんまりこういう映画ばかりが増えても(そんなわけないか)困るのでマイナス2点の8点。 gray_ghostさん 8点(2003-05-19 19:51:56)

19.某映画雑誌に書いてあった「ハマる人はハマる」というキャッチコピーを見てからなんとなく気になってはいたんだけど、実際見て本当にハマった!あの独特の世界観が最高。すごい映画です。大爆笑してしまった。ラストがちょっと強引な感じもするけど、それも許せちゃうぐらいのパワーがこの映画にはあると思う。あと、いい意味でおもちゃっぽくて可愛い小物たちにも注目! しゃぼんだまさん 8点(2003-04-20 19:00:26)

18.ティム・バートン大好き!B級のバカバカしさなのに発想がすごくておもしろい。ここでの火星人も爆笑もの。光線銃でばかばか人を殺しまくって、普通なら悪趣味だと眉をひそめるところなんだけど大笑いしてしまう。ニコルソン大統領は友好が大切と、火星人を握手で迎えようとして骨人間にされちゃうし、ピアースは首だけ人間になっても首人間犬と愛を語っていたりと、悪趣味と言われようと単純におかしくて爆笑してしまった。 それにあのおばあちゃんがシルビア・シドニーだったなんて! 30年代の愛らしいシルビアしか知らないので、一気に老けた彼女に感無量だった。でも老いてもな品がよくてかつてをしのばせる。 キリコさん 8点(2003-04-11 19:32:51)

17. ストーリーなんてどうでも良い!素晴らしい特撮映画でした。ただ欲を言えば、円盤の上にキラリと光るピアノ線を見せて欲しかった。 さとし@快投乱打さん 8点(2003-04-11 09:54:58)

16.ティム・バートン監督の手によるSFコメディの快作!って感じの映画。終始、笑いとギャグで作られており緊張感のカケラもないストーリー展開。お人好し大統領を演じるジャック・ニコルソンを初め、ピアース・ブロスナン、グレン・クローズなど豪華キャストのウソみたいな演技が見れるので永久保存版か? 火星人操るドデカいロボットの登場はお気に入りのシーン。ラスト、軍隊や科学者ではなく、気弱だが心優しい青年とおばあちゃんが大活躍するというのが何より一番うれしかったネ。
光りやまねこさん 8点(2003-03-24 18:38:54)

15.当時、神戸でJUDY AND MARYのライブを観に行った時に、ボーカルのYUKIさんがMCで、ネタバレしてました。この映画観に行く予定だったのに、結局ビデオで観る事にしました。YUKIさんは、「この映画のラストは歌を唄うことを職業にしている私にとっては考えさせられる・・・」と言ってました。映画としては僕は好きな映画です。 テリーさん 8点(2002-11-15 13:56:52)(良:1票)

14.正直面白かった。あんなに文明がすすんでた火星人でも歌には弱いんですね トムのファンさん 8点(2002-11-10 16:10:20)

13.B級SF超大作『インデペンデンス・デイ』への痛烈な皮肉を満載したA級コメディ超(?)大作。『インデ~』が本物の大馬鹿映画なら、『マーズ~』はお馬鹿を装った知的な秀作映画。かつて権威主義的パーソナリティによってナチスの台頭を招いてしまった民族の末裔だからなのか、アメリカという大国への賛美が結局は権威への迎合体質を暴露してしまったにすぎないドイツ人監督に対して、アメリカ国民として(そこまでの意識があるかは定かではないが)権威主義に異義を唱えたティム・バートン。アメリカって、お馬鹿が山ほどいるけど、賢い奴もたくさんいるんだゾってことね。心優しくも気弱そうな青年ルーカス・ハースが、瓦礫の山の中で、これまた権威志向がてんでなさそうな大統領の娘ナタリー・ポートマンから勲章(?)を授けられる授章式のシーン…やはり庶民こそヒーローなのだ。『インデ~』にはつけれなかった点数をまるごと本作に。 しっとさん 8点(2002-11-04 05:26:35)

別のページへ(8点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 244人
平均点数 5.80点
0135.33% line
193.69% line
272.87% line
3197.79% line
4249.84% line
52510.25% line
63313.52% line
73413.93% line
85221.31% line
9176.97% line
10114.51% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.80点 Review5人
2 ストーリー評価 6.36点 Review11人
3 鑑賞後の後味 6.72点 Review11人
4 音楽評価 7.33点 Review9人
5 感泣評価 4.75点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS