みんなのシネマレビュー

ムトゥ/踊るマハラジャ

Muthu
1995年【インド】 上映時間:166分
アクションラブストーリーコメディミュージカル
[ムトゥオドルマハラジャ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-04-13)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督K・S・ラヴィクマール
キャストラジニカーント(男優)ムトゥ
ミーナ(女優)ランガ
堀内賢雄(日本語吹き替え版)
小林沙苗(日本語吹き替え版)
相沢まさき(日本語吹き替え版)
宝亀克寿(日本語吹き替え版)
高木渉(日本語吹き替え版)
脚本K・S・ラヴィクマール
音楽A・R・ラフマーン
配給江戸木純
ザナドゥー
あらすじ
“スーパースター”ラジニカーント演じるムトゥ。そのご主人様ラージャは結婚もせず誕生祝いもすっぽかして今日も芝居に夢中。ご主人様のご母堂のカミナリを恐れながら、いやいやながらご主人様に付き合うムトゥ。そんな2人に運命の出会いが!ドサ周り劇団の看板女優ランガにご主人様が一目ぼれ、しかしムトゥとランガは出会った早々大喧嘩・・・さあて、どうなることやら。「人生は芝居だ、大芝居だ。」

合言葉は埜波と軍曹/埜波(のなみ)】さん(2004-07-08)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
12


8.すごいエネルギーを感じる映画です。これがインドの力か。友人にも勧めるんだけど、もうオープニングを観ただけで違う遊びを始めてしまう。最後まで観ろ!面白いから!と言っても信じてもらえない。観る人を選ぶ映画だと思います。 食神。さん 8点(2003-01-18 06:33:06)

7.友人に面白いと勧められて観ました。インド映画は初めてでしたが、とても面白かったです。話自体はわかりやすいし、いきなり踊り出すし、その踊りもかなり力入っていて楽しめました。 Shinaさん 8点(2002-11-23 21:43:31)

6.ミーナ最高! マジで惚れた。ちょっと『マスク・オブ・ゾロ』的なストーリーもツボ。 Joshua Key Slopeさん 8点(2002-09-17 03:32:02)

5.例の「ザ・スーパースター」がやや歪んだ意味でかっこよすぎ!あのタオルアクションを自分で何度まねしたことか・・・。個人的には、あのオープニングにこの映画のエッセンスの半分は詰まってると思う。全編は2回しか観てないが、オープニングだけなら数十回は観た(笑)。 鏡に萌え萌えさん 8点(2002-04-17 01:14:29)

4.初めて見た時の驚きと言ったら・・・。踊りの唐突さ、そして映画予算の7割を使っているんじゃないかと思うくらい、無意味なまでに踊りシーンへのこだわり、その反面肝心の内容は素晴らしく単純で、スローモーションの多用のアクションシーンといい、笑えないギャグの数々といいある意味、今までの映画とは違っててすごいと思います。ホント、も~何度この映画を見て笑い転げたことか(^-^; 。だって大仰なスーパースターのロゴから始まり、オープニングが手書きの絵(!!)だし。その後も必然性の無いシーン、盛りだくさん。ホント、いいなぁこのセンス。是非友達と(ただし気心が知れた人のみ)飲みながら突っ込みを入れて見て欲しい作品だと思います~。あ、後やはりポイントは21世紀最初の年越しの番組にこれを持ってきたNHK教育も味噌かも(笑)。師走のTVで一人勝ちだと思ったよ。 じゅんちゃさん 8点(2002-03-20 23:31:58)

3.主演女優が愛らしくて西洋人女性にない神秘的な魅力を感じる。歌声もかわいい。また、ことあるごとにタオルを振り回す、自分はしもべだといいながら、主人にむかってけたたましくしゃべりかける、妙な主人公になぜか惹かれてしまった。ダンスシーンの曲は軽快で、のりがよい。アクションシーンや編集などに稚拙さを感じさせるところもあるが、それもこの映画の雰囲気づくりの上においてはかえってプラスになっていると思う。それにしてもインドの人は暇なのか?上映時間は長すぎる。 サイダーさん 8点(2002-01-07 01:06:42)

2.インド映画ブームを巻き起こした作品ですね。ホンマにおもろいんか?と思って見たら・・・痛快爽快!ちょっと長くて、ウンザリするトコもあるけど、それ以上に面白い。なんの脈絡もなくトートツに始まるダンスシーンは、ハリウッドには出せない雰囲気、音楽があるし、とにかく躍りまくり♪とっても楽しい。今までヒロインと主人公二人だったのに、踊るシーンではナゼか人が増えてる所とか(笑)。ちょーノリノリぃ! フォックスさん 8点(2001-08-19 14:23:06)

1.かなり笑えた。同じことの繰り返しなので2時間程度にまとめて欲しかった。 HIYOさん 8点(2000-08-29 17:33:31)

別のページへ(8点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 101人
平均点数 6.95点
000.00% line
110.99% line
221.98% line
354.95% line
421.98% line
587.92% line
61918.81% line
71817.82% line
82827.72% line
9109.90% line
1087.92% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review3人
2 ストーリー評価 4.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.85点 Review7人
4 音楽評価 8.60点 Review5人
5 感泣評価 9.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS