みんなのシネマレビュー

オープン・ウォーター

Open Water
2003年【米】 上映時間:79分
ドラマサスペンスシリーズものパニックもの実話もの
[オープン・ウォーター]
新規登録(2005-01-11)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2007-06-12)【.】さん
公開開始日(2005-06-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クリス・ケンティス
キャストブランチャード・ライアン(女優)スーザン
ダニエル・トラヴィス(男優)ダニエル
エステル・ラウ(女優)エステル
スティーヴ・レミー(男優)ダイバーの男(ノンクレジット)
脚本クリス・ケンティス
音楽グレーム・レヴェル
ネイサン・バー(追加音楽)
撮影クリス・ケンティス
ローラ・ラウ
製作ローラ・ラウ
エステル・ラウ(製作補)
配給ムービーアイ・エンタテインメント
編集クリス・ケンティス
あらすじ
忙しい仕事の合間を縫って、やっと念願の休暇にやってきた若夫婦、ダニエルとスーザン。オフの間は常夏のカリブでマリンスポーツ三昧のつもり。さっそく現地のダイビングツアーを申し込んで、遠洋のダイブスポットへ。ちょっとKYな客も船に乗ってるけど、海に潜ってしまえば自由を満喫、他人なんて関係ないさ! …と思ったら、二人を回収しないで船が帰ってしまっていた…。果てしない海と空、そして二人の男女だけという究極のシンプル構成で贈る、漂流・オブ・カリビアン。

エスねこ】さん(2009-03-17)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456


83.なんか、どうでもいい話。愛とか友情の感動ドラマがあるわけでなく、海に置き去りにされて、困ったなあ、というシーンがえんえんと続くだけである。つまりとくにこれといってストーリー性がない。一体この映画の売りは何なのかと言われても答えられない。別に怖い、とかドキドキハラハラする、とかそういうものもない。映像がすごい、綺麗、迫力がある、というものでもない。低予算で作ったので、特殊効果などは一切使ってない、本物のサメが泳ぐ海で撮影したとからしいが、別にそんなのもフーンて感じだし。結末もかなりバッドエンドで後味も悪い。まああれはあれで衝撃的だったが。最後に無事助かって、自分たちをおきざりにしたあの糞クルーどもをぶん殴ってスカッと爽快で終わるってのも楽しかったかもしれない。いいところのない映画だが、唯一褒められるのは作品の時間が短い(1時間半程度)からまだ気楽に見れるところか。 椎名みかんさん [DVD(字幕)] 4点(2009-11-14 17:58:57)

82.まあ確かにこんな状況になったら、恐怖は尋常じゃないわな。特に夜なんか気が狂いそうになると思う。でもやっぱり最後はイマイチ。 nojiさん [地上波(字幕)] 5点(2009-09-22 22:39:21)

81.二人が置いてけぼりにされるまでとその後の陸の動きだけが実話であとは創作と実話をウリにするところがいまいち分かんないんですが・・・ん~、、、中盤以降ほぼ二人の海のシーンなので結構飽きてきました。映像も低予算にしちゃ変に荒いし何でグレーム・レヴェルが音楽担当してんのかもいまいちよくわからん。ただ遭難して口げんかして終わり、シンプルすぎなストーリーに自分はあまり馴染めませんでした。 M・R・サイケデリコンさん [地上波(字幕)] 5点(2009-08-25 02:44:10)

80.友達に薦められてみたが、なんちゅう映画を薦めやがる!!
陸地視点で見ていると、何とも歯がゆいものだ。
なにより、女性が男性を手放すシーンと、女性の最後の決断のシーンが頭から離れない。
てか、実話って遭難に至った原因だけなわけですか!? SAKURAさん [DVD(字幕)] 5点(2009-08-19 17:08:18)

79.全体的に単調な感じですが、スキューバダイビングは怖いなぁ。。ラストの、サメの腹を開いたら出てきたものは・・・。 山椒の実さん [地上波(字幕)] 4点(2009-08-08 23:37:49)

78.《ネタバレ》 予備知識なく観たなら、最後はどうやって助かるんだろうと助かることを前提として観ていた人も多いんじゃないだろうか?きっと初めはツアーガイドがすぐに気づいて助けに戻ってくると思って平静を保とうとしていたような。状況はもとより、パニックになり2人が言い合う場面が妙に恐ろしかった。言うまでもないが、メモ帳1つで点呼もとらず人数確認とはあのツアーガイド達はあまりに酷すぎる。 civiさん [地上波(字幕)] 4点(2009-07-22 04:55:07)

77.《ネタバレ》 テレビでなにげなく見始めたのに、思わずのめり込んでました。「激突」という作品に似たジワジワ追い詰められる恐怖を感じます。仕掛けはいたってシンプルなのに、こんなにも怖いなんて!人間様も海という舞台では単なるひとつの動く肉の塊でしか無くなってしまう。最後には、ツアー業者も気付いて捜索が始まり、女性だけは助かるのかなと思わせておいて、あっけなくチャポンと沈んでしまうシーンは非常に感慨深いものがありました。なんという無常感。 ClocheRoseさん [地上波(字幕)] 8点(2009-07-21 03:51:05)

76.意外と点数低いですが?ハラハラしどおしでなかなか良かったと思います。教訓!遊ぶ時も真剣に!! 白い男さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-04-05 16:34:54)

75.今日、海を見に行きました。青く、美しく、広大で心奪われました。ただ、何にしても自然というのは恐怖でもあります。人間なんてちっぽけなものです。 N.Y.L.Lさん [DVD(字幕)] 4点(2009-01-25 00:06:18)

74.これ映画にする必要があったのだろうか。前の方も書いている通り、アンビリバボーなんかで、完全ドキュメントとして観るにはいいと思うが。 おーるさん [DVD(字幕)] 2点(2009-01-22 10:04:26)

73.《ネタバレ》 実話ベースであろうとフィクションであろうと、娯楽映画としての鑑賞を目的とするならもう少し作り方考えなきゃいけないね。
あまり必要性の分からない陸のシーンの後、二人がプカプカ浮いてるシーンがだらだらと続くだけ。
すぐ近くでありながら認識不可能な海面下の恐怖というのは分かるが、その中身がサメがいるか、サメがいないか、サメがウヨウヨいるかのどれかというのは想像力を掻き立てるのに貧弱過ぎる。

アンビリバボーぐらいで取り上げてもらった方が良かったかもね。

banzさん [DVD(吹替)] 3点(2009-01-19 22:00:30)

72.《ネタバレ》 最初に出てきたクラゲでぞっとさせられたが、これが序章だったとは。波酔い。冷え。空腹。脱水症状。痙攣(こむら返し)。眠気。雷鳴とどろく夜間の恐怖。サメの被害に到達するまで、こんなに試練があったとは! 海に漂う恐怖を思い知らされる。地上(屋外)でひと晩過ごすにしても、これほど体力が消耗することはないだろう、つくづく人間とは陸上の生き物なのだ。ラスト近くで地上の映像が少し出たが、どれほどほっとしたことか。それに、天を覆う雲が気になって仕方がなく、時間の経過を示す数字と、次第に黒ずんでゆく空の陰りに、「こんな状況で夜になったらどうするんだ!」とずっとハラハラさせられた。 特に音楽もないし、技巧的なものを極力排して撮られているので、もの足らない人もいるだろうが、漫然とした時間の経過がいかにも本物の重み、凄みがあって、ドキュメントタッチの方が私には数段怖い。目前の他人の災難をどうすることもできず見ているしかないという疑似体験になった。船を返す前に、ボンベの数を確認しなかったインストラクターに心底腹が立つ! 実話ということだが、被害にあった人があまりにも気の毒で胸が痛い・・・・・・ tonyさん [DVD(字幕)] 9点(2008-11-24 10:56:55)

71.ひたすら被害者の視点からストーリーが展開していくのが良かった。実体験をモデルにしているだけあって(実際は2人がサメに喰われたかは不明ですよね?)自分がもしこんな状況だったら・・?ふと思わせてくれます。時間が短いだけあって内容に濃さが足りないのは否めませんでした。 mighty guardさん [DVD(字幕)] 4点(2008-10-03 00:11:57)

70.《ネタバレ》 海での遭難の恐怖を思う存分味わせてくれる映画でした。ここまで絶望的な気分にさせられたのは初めてです。普通に都合良く救助が来る様な安易な脚本にしなかったスタッフに拍手を送りたいです。スリラーとしては間違い無く一級品だと思います。
でもこの映画を観ると海に行きたく無くなるなあ 汗 民朗さん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-23 14:00:51)

69.《ネタバレ》 シーンの繋ぎ方がよく解らず、映像も2003年製には見えませんでした。まあそんなに悪くはないかなあという事で… ホテルで一旦寝て飛び起きた?シーンが一番よく解らなかったのですが、なんだったんだろう… しっかし2人とも死亡じゃ、あのダイビングハウスが責任逃れしそうで凄くイヤです。遺体発見されてー! えむぁっ。さん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-23 01:21:32)

68.《ネタバレ》 死に方、殺され方にはいろいろあるけれど、私は「なぶり殺し」が一番つらいと思います。本作はこの範疇に入るでしょう。生命の維持が困難となる限界量は、空気3分、水3日、食料3週間と言われます。海に取り残された状況では、体力の消耗度合いで、生存のチャンスがうんと短くなった可能性があります。どのくらい感情移入できるかで、評価が分かれる作品だと思いますが、私はかなり怖かったです。作品としての完成度は必ずしも高くありませんが、大きなインパクトがありました。 ジャッカルの目さん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-07 08:40:36)

67.ただひたすら怖いだけ。
得るものが何もなかった。こういう映画の生活での使い方が分からない。 黒猫クックさん [DVD(字幕)] 5点(2008-08-24 13:01:16)

66.《ネタバレ》 状況としては絶望的なんだけど、「実話です」って銘打ってあるから助かると思ったのに。
「どうやって助かるんだろう」って思ってたら結局死ぬんかーい!
2の方がまだ映画らしいかな。

【以下追記】
こちらもお上様に見せてあげようと思って再鑑賞。
最初の感想があれ?こんな映像汚かったっけ?目が疲れるくらいザラザラで辛い。
CUBEとはえらい違いだなと思ったらこっちの方が随分新しいんですね。
こっちはオチ分かってて上さんは知らずに見てたから、オチで「えぇ!」って期待通りのリアクション頂きました。
ダイビング怖いねって結論に至った次第です。 悲喜こもごもさん [DVD(字幕)] 4点(2008-08-09 22:58:11)

65.2を先に見たが、2のほうが絶望感・恐怖感は強い。
そこそこには楽しめるが。
サメがやたらめったら襲ってくるという設定には現実感がない。 エンボさん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-03 14:34:47)

64.《ネタバレ》 海の真ん中に置き去りにされ、ギラつく太陽、脱水症状、体の冷え、海の揺れでの酔い、疲労と、身体的な不快さもリアルに伝わってきました。そして鮫がウヨウヨと・・。実話がベースになっていると聞いて何とも言えない思いです。むしろそんな最悪の状況で、一晩以上なんとか耐え続けた主人公がとても強い人間に思えました。私だったら夜が迫ってくるに連れて参ってしまうと思います。夜明かしなんてとてもじゃありませんが出来ません。最後の行動は、人間がついに心が負けてしまった時に取る行動なのでしょう。とにかくリアルな傑作だと思います。 wayfarerさん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-21 21:37:02)

別のページへ
123456


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 103人
平均点数 4.71点
043.88% line
132.91% line
2109.71% line
3109.71% line
41918.45% line
51918.45% line
61716.50% line
71312.62% line
843.88% line
943.88% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review8人
2 ストーリー評価 2.62点 Review16人
3 鑑賞後の後味 2.46点 Review15人
4 音楽評価 3.10点 Review10人
5 感泣評価 2.87点 Review8人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS