みんなのシネマレビュー

サイドウェイ

Sideways
2004年【米・ハンガリー】 上映時間:123分
ドラマコメディロマンス小説の映画化ロードムービー
[サイドウェイ]
新規登録(2005-01-20)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2019-06-25)【Olias】さん
公開開始日(2005-03-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アレクサンダー・ペイン
キャストポール・ジアマッティ(男優)マイルズ・レイモンド
トーマス・ヘイデン・チャーチ(男優)ジャック
ヴァージニア・マドセン(女優)マヤ
サンドラ・オー(女優)ステファニー
メアリールイーズ・バーク(女優)マイルズの母
M・C・ゲイニー(男優)人妻ウェイトレスの夫
安原義人マイルズ・レイモンド(日本語吹き替え版)
大塚明夫ジャック(日本語吹き替え版)
佐々木優子マヤ(日本語吹き替え版)
安藤麻吹ステファニー(日本語吹き替え版)
竹口安芸子(日本語吹き替え版)
寺内よりえ(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
魚建(日本語吹き替え版)
寺田はるひ(日本語吹き替え版)
脚本アレクサンダー・ペイン
ジム・テイラー
音楽ロルフ・ケント
撮影フェドン・パパマイケル
製作マイケル・ロンドン
配給20世紀フォックス
衣装ウェンディ・チャック
編集ケヴィン・テント
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


66.ワイン好きだったからこそ最初で挫折しなかったけど、最後まで観て良かったと素直に思った。
人生いろいろあるけど、結局は自分の人生を生きるしか無い、例えそれでまた同じ失敗をしたとしても。
ちょっと哀しい状況もどこかでまた変わるかも知れない...ほどほどの期待感でいいぐらい。 simpleさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-09-20 20:43:53)

65.浮気物でバツ一再婚組しかもワイン好きという立派な?大人の僕なんかであれば「アホだなぁ」なんて思いつつ気軽に流して観られる映画なわけですが、しかしそもそもたいしたドラマが起きるわけもないどストーリーにはさしたる面白さはなく、主役二人の人間性に嫌悪感を抱く人も多そう。ワインを知らないと何が何やら…というところもありそうだし…
これはかなり好き嫌いの出そうな映画だと思います。(というか「好き」って人は少なそうな気がしますが)

あと映画中に出てくる「寝取られ(貸し出し)プレー」。
あれはアリです。結構興奮します。
…なんて書けるような汚れた大人じゃないとやっぱこれは楽しめないかもしれませんね。 あばれて万歳さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-02-06 15:10:18)

64.アカデミー賞なんて全然信用できない。この中年の主人公に全く感情移入できませんでした。3ヶ月もしたら、タイトルすら忘れていると思う。 クロエさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2015-02-03 14:15:13)

63.こういう雰囲気は好きだけど、この映画はあまりよくない。 aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 5点(2014-09-26 00:22:08)

62.《ネタバレ》 人生に疲れ始めた中年男二人が旅に出て…そこで不意に素敵な異性に出会って…再び前を向くきっかけとなって…などと想定しつつ見始めて、だいたいそういう風に進んでいくのだが、思ったよりも友人がかっとんでいて、素敵な異性とは今ひとつうまくいかないし、友人の方は異性にボコボコにされるし(自業自得だが)、全裸の男に追いかけ回されるし、と、予定調和から少し外れた展開が良かった。
ただ、こうした作品を好んで見ること自体、自分が疲れ始めているのだろうかと思ってしまった。それでも、余韻の残るラストにより、マイルスの今後の人生に幸あれと願い、ついでに私の今後の人生にも幸あれと祈る、そんな印象が残る一作。 カツルギさん [DVD(字幕)] 7点(2014-04-06 18:57:15)

61.人生半ばで岐路に立たされた中年オヤジ2人のロードムービー。こんな映画を楽しめるようになったなんて、なんか自分も年とったんだなぁと感じてしまった。
クロスワードしながら車を運転したり(危ない)、ワインパーティーしながらドライブしたり(いいのか)、途中ゴルフを楽しんだり、なんか楽しい旅でした。
ただ、2時間もの間ひたすらワインと女の話ばかりなので、あまりワインに興味の無い私には少々退屈でした。
この映画の言いたい事を一言で言うならば、時に人生には息抜きが必要だよという事ですかね。
ヴレアさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-11-20 00:22:53)

60.《ネタバレ》 小説家志望で超マイナス思考の高校教師と本能だけで動くような女好きの売れない俳優。
この対照的な中年コンビのダメっぷりが実にいい。
ダメ男にも嫌悪感を催すタイプと憎めないタイプがいるが、特にマイルズは後者のほうか。
傷心のマイルズを励ますつもりが傷口に塩を塗りこむようなジャックの無神経さが笑える。
マイルズに降りかかる不幸もマヤのようないい女ならすべてチャラにできそう。
人生の折り返し地点を越えて夢もかないそうにない冴えない男に生じた希望。
救いの見えるラストが後味のいい余韻をじんわりと感じさせてくれる。 飛鳥さん [DVD(吹替)] 8点(2013-09-19 01:46:08)

59.ありきたりなロードムービーかと思いきや、初めに立ち寄った町でのんべんだらりと女を物色したり、ワインの薀蓄語ったりと、ぐずぐずなもっと駄目な印象(笑)、でしたが、それはそのままポール・ジアマッティ演じるアラフォー男の心情に繋がってくるんですね。小説家志望なんだけど一歩踏み出せない、かといって夢も諦めきれない。気になる女性がいるけど、元妻にも未練が残っており忘れられない。趣味に関しては饒舌だけど、それ以外はからっきし。男として情けない人物だが、気持ちだけは理解できる よいしょさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-09-07 20:41:05)

58.《ネタバレ》 人生も中盤だというのに、今のとこどうにも出来損ないな感のある中年男が二人。軽薄男が内向うじうじ男を引っ張る形で一週間の婚前(?)旅行へ。この二人なんだかんだでお互いを補い合って、結果じりじりとちょっとづつ人生前に進んでいる、その感じが共感できるような可笑しいような。相方の財布を取り戻しに家宅侵入したうえに、全裸のおっさんに追いかけられるなんて、こりゃかなりの厚い友情だ。 tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-04 01:11:57)

57.《ネタバレ》 日本版を先に見て、結構前なので日本版はあまり覚えていないのが正直なところだが、日本版ではバイクのメットがルクルーゼの鍋(カレー入り)に変わっていた気がする。それはともかくとして、僕は本作の方が引き込まれた。デコボココンビの2人がとても愛らしかった。一生のうちにあんな友達ができたらどんなに素敵かと思う。 lalalaさん [DVD(字幕)] 6点(2013-01-08 22:13:31)

56.おもしろかったー
 
リアルだったー
僕も20代になってから チャラいと真面目を考えるよーになった 
考えてる時点でもうチャラいにはなれないだろうけど・・ 
どちらの生き方してる人もそれなりに共感できて それなりにくすっと笑えて楽しいと思う 
 
結婚とか考えるよーになってからの男(25才過ぎくらい?)の人となら2人、3人人数問わずに楽しく観れると思う できれば男だけで観た方が価値観が合っておもしろいんじゃないかな おでんの卵さん [DVD(字幕)] 8点(2011-05-07 23:59:30)

55.ジャックってだれ? えっとお名前は‥ なになに、トーマスさん? なんだ知らん人じゃないか 初耳なんですが‥ 長いお名前ですね。自分はてっきりジャックって、もしかして、老けたヒューイ・ルイスなんじゃなかろーかって思ってましたが 最終お名前確認するまでは。まさか違いましたね エイティーズボケなんでしょうか 困ったもんですね (-"-) 
3737さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-11-17 21:38:13)

54.《ネタバレ》 全体的には、登場人物の誰にも感情移入することが出来なくて、淡々と観てしまった感じ。印象に残ったのは、元妻の妊娠を知った後、とっておきの特別なワインを、ジャンクフードと一緒に紙コップで飲んでしまうシーン。あのワインは、全てを吹っ切ったときに、捨てるか、もしくは、マヤと一緒に飲むのかなあと思っていたけど。本当は、すばらしい演出とお料理と共に口にすべきワインを、あんな形で飲んでしまうことで、自分の気持ちにケリをつけたかったのでしょうか。 おおるいこるいさん [DVD(字幕)] 5点(2010-05-27 13:25:14)

53.《ネタバレ》 深いけど浅い。 さん [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2009-09-23 23:26:30)

52.対称的なおじさん2人組が紡ぎ出す、ちょっと可笑しくて悲しくなる物語でした。自分がどちらに当てはまるのだろうと考えながら見ていると、こちらまで沈んできたりします。でも、あまり深刻になりすぎないところが救いでした。ラストの終わり方は、サッパリしていて良かったと思います。 shoukanさん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-22 00:14:58)

51.《ネタバレ》 BGMが良い感じだし、旅行に出た気分にもなれる。実生活に疲れているときに観たい映画です。
で、マイルズの前妻に対する感情がリアルに描写されていて思わず感情移入してしまった。それだけにあの絶妙なラストシーンは自分まで嬉しくなった。 HIRABAYASHIさん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-14 19:28:49)

50.《ネタバレ》 ふたりのダメ男による物語。まず、ジャックには呆れるしかなかった。最後まで全く懲りていないし、ある意味要領のいいやつのようにも思えて、呆れて思わず笑えてしまった。マイルスの呆れ顔には強く共感した。マイルスの性格には共感させられるところがあった。彼が日本人に多そうな性格のように感じられたからかもしれない。それと、彼を見ていたら何か哀しくなってしまった。最後の終わり方を見ていて、その後いい方向へ行けばいいなと思ったけれど、もしかしたら、そうはならないのかもしれないとも思った。映画全体としてはまずまずと言ったところかなと思った。ただ、マイルスを演じたP・ジアマッティは好演していて良かったと思う。 スワローマンさん [DVD(字幕)] 5点(2008-09-30 23:58:05)

49.《ネタバレ》 ジアマッティにはせめてノミネートだけでも与えて欲しかったなぁ。それぐらい素晴らしい演技だった。ようやく彼は少しだけ動き出したわけだけど、そこは彼の人生。マヤは留守だったりしたんじゃないかなーと考えてしまった。きっと彼にとってはそこが問題じゃなく、勇気を出せた事が重要だったんじゃないかと。地味だし、好き嫌いが結構わかれる映画かもしれないけど、観て損はないと思う。自分と同じ様な勇気がなく、ヘタレ気味の人に観て欲しいな。 オニール大佐さん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-22 23:06:53)

48.《ネタバレ》 さえない中年おっさん2人組を主人公にした点で話題を読んだ本作、期待通りの展開を繰り広げてくれます。ロードムービー好きには満足できる作品ではないでしょうか。ダチョウに追いかけられて“Those fuckers are mean”っていうセリフに爆笑してしまった。 JUKEさん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2008-02-11 20:46:00)

47.何度か観る度に好きになる気がします。ワイン好きでもないですが…。 色鉛筆さん [DVD(字幕)] 9点(2008-02-03 07:07:34)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 86人
平均点数 6.66点
000.00% line
111.16% line
211.16% line
311.16% line
455.81% line
578.14% line
61719.77% line
73237.21% line
81517.44% line
944.65% line
1033.49% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.20点 Review5人
2 ストーリー評価 7.75点 Review8人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review10人
4 音楽評価 6.71点 Review7人
5 感泣評価 5.80点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演男優賞トーマス・ヘイデン・チャーチ候補(ノミネート) 
助演女優賞ヴァージニア・マドセン候補(ノミネート) 
監督賞アレクサンダー・ペイン候補(ノミネート) 
脚色賞ジム・テイラー受賞 
脚色賞アレクサンダー・ペイン受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2004年 62回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ポール・ジアマッティ候補(ノミネート) 
助演女優賞ヴァージニア・マドセン候補(ノミネート) 
助演男優賞トーマス・ヘイデン・チャーチ候補(ノミネート) 
監督賞アレクサンダー・ペイン候補(ノミネート) 
脚本賞アレクサンダー・ペイン受賞 
脚本賞ジム・テイラー受賞 
作曲賞ロルフ・ケント候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS