みんなのシネマレビュー

幸福の条件(1993)

Indecent Proposal
1993年【米】 上映時間:117分
ドラマロマンス小説の映画化
[シアワセノジョウケン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【TOSHI】さん
公開開始日(1993-05-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督エイドリアン・ライン
キャストロバート・レッドフォード(男優)ジョン
デミ・ムーア(女優)ダイアナ・マーフィ
ウディ・ハレルソン(男優)デヴィッド・マーフィ
シーモア・カッセル(男優)シャックルフォード
オリヴァー・プラット(男優)ジェレミー
ビリー・ボブ・ソーントン(男優)日帰り旅行者
ビリー・コノリー(男優)オークションの司会者
エルザ・レイヴン(女優)生徒
ハービー・ハンコック(男優)本人
野沢那智ジョン(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD / 日本テレビ】)
勝生真沙子ダイアナ・マーフィ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
大塚明夫デヴィッド・マーフィ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD / 日本テレビ】)
中庸助シャックルフォード(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
塩屋浩三ジェレミー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
今西正男ラングフォード(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
塚田正昭オークションの司会者(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
稲葉実不動産屋(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
藤本譲ヴァン・ビューレン(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
堀越真己(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
津田英三(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
西村知道(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
田中敦子〔声優〕ダイアナ・マーフィ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
野島昭生ジェレミー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本エイミー・ホールデン・ジョーンズ
音楽ジョン・バリー〔音楽〕
挿入曲ロイ・オービソン"A Love So Beautiful"
レイ・チャールズ"Cryin' Time"
撮影ハワード・アサートン
製作シェリー・ランシング
ユニバーサル・ピクチャーズ
マイケル・タドロス[製作](共同製作)
製作総指揮トム・シュルマン
配給UIP
衣装バーニー・ポラック
ボビー・リード
ベアトリス・パッツアー
編集ジョー・ハットシング
ドン・ジマーマン(追加編集)
ロバート・C・ジョーンズ(追加編集)
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
その他ジョン・バリー〔音楽〕(指揮)
マイケル・タドロス[製作](ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


52.で、って感じのラスト。 PADさん 4点(2004-10-13 13:16:03)

51.雰囲気が終始ずっと穏やかで、あの静けさはとても好きでした。配役などでは、デミ・ムーアは野球で言うなら二塁打で、レッドフォードの億万長者役はジャストミートの場外ホームランでした。ストーリーも結構好きッス。2004年アテネオリンピックの日本代表野球の結果と同じぐらいの喜びです。銅メダルですよ。 ボビーさん 7点(2004-07-04 23:37:22)

50.デミ・ムーアじゃなくもっと別の女優を…。最後のほうの運転手と2人の車内の会話シーンは良かったですね。あれが無ければ駄作になっていたかも。 山椒の実さん 6点(2004-04-30 03:36:51)

49.《ネタバレ》 たしか、当時人気絶頂だったデミ・ムーアのための映画。R・レッドフォードまで登場し、彼女の女性っぽい部分をクローズアップさせて「大人の色気」をあおっていた感じがします。お金のためにお金持ちと関係を持ったけど、思ったよりステキな人で、夫ともギクシャクしだしちゃったし…ふらふらあ、なんて内容でした。お金が欲しいんでしょ?気まずくなるなんて百も承知でしょ?行動が浅はか過ぎるぞ若夫婦、と今になってこの物語を思い返すとこんな感想が出てきます。後半ラストに近いほうで、ハレルソンが確か母校の大学で講義をするシーンがありました。話の内容が結構前向きで清々しく、ちょっとどろっとしたこの映画の中で一番好感が持てるシーンだったと思います。
のはらさん 4点(2004-03-19 19:06:55)

48.デミ・ムーアに100万ドルはキャストミス。 モチキチさん 4点(2004-03-12 23:28:11)

47.わざわざ映画にしなくてもドラマで充分。 Syuheiさん 3点(2004-01-27 22:19:36)

46.う~んけっこう究極の選択だなー。夫にバレないようにお金を選ぶとかできなかったのかな(^_^;) およこさん 6点(2004-01-18 12:17:41)

45.《ネタバレ》 レッドフォードはイヤな役でしたが、最後にお抱え運転手と組んでデミ・ムーアにわざと嫌われるためにひと芝居打つところはちょっと良かったです。デミ・ムーアもそれが芝居だとわかってるんですよね・・・。 森寸さん 6点(2004-01-07 04:38:39)

44.普通に面白かったですが、ストーリー的に今よりも数年後に見直した方が良いかもしれないから現時点では点数はとりあえず5点にしときます。さてさてキャストの方ですが、金持ちのロバート・レッドフォードが本当にカッコ良かったです。また役に成りきっている所も流石ですね。あとデミ・ムーアもとても綺麗でした。それに比べて今のデミは・・・・・・何?ボディービルダーの選手でしょうか?【お薦め度】★★ ピルグリムさん 5点(2004-01-02 22:43:27)

43.愛とお金、人間の永遠のテーマですね~。私は愛を取ります、だから10点。  バースさん 10点(2003-12-27 21:07:09)

42. 何から何までが陳腐そのもの。レッドフォードははじめからいい人に見えてしまって、明らかにこの役に適合していないし、旦那がそもそもまったく魅力的でないので、話が成立していない。 Oliasさん 2点(2003-12-24 04:19:05)

41.《ネタバレ》 「金で買えないものはない」とは思わないが、「所詮世の中金」ってのも否定できないなあ。 <2015/12追記> 最終的には元鞘なんだけど、一生背負って生きていく事を考えると、まあダメだろうなって気はする。人の心をカネで弄ぶのもどうかと思うが、それを受け入れたという事実は消えないし。各々後悔したまま、その後別々の人生を歩むというオチの方がよかったような。 東京50km圏道路地図さん [地上波(吹替)] 4点(2003-12-22 05:20:35)

40.「キレイに見せようとする下品な内容の映画」これはその見本として貴重である。「幸福の条件」というタイトルもなんかヘンじゃない?条件なんてあるんだろうか・・・
そしてなんだか落ち着きの無いガサツで浅はかな夫婦という感じで最初から不快感。
あんまりよく覚えてないけど、つまり家だのライフスタイルだの表面的なことばかりに一生懸命になり経済状態の危機をギャンブルで穴埋めしようなどと考え、欲出した揚句にっちもさっちもいかなくなり、こともあろうに100万ドルにつられて一晩のお相手になる奥さん、それを止めず後になって嫉妬に狂う亭主という、どうにもならんアホ夫婦に「幸福とはなにか」を荒療治で教えた富豪の人生の達人ってことでしょうか?
こういう夫婦は実際にいそうだけど、レッドフォードが演じたような人間はまずいない。しかし、男としては最高です。それでもあの亭主のところに戻るのを好意的に受け取れるような人物かなぁあの夫婦。だってそれまでの経緯があれだもの。
エイドリアン・ラインの作品てその映像美に対して内容が下品、薄い、たいしたことないっていうのが多いような感じ。 envyさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2003-12-11 10:04:04)

39.この映画、何故か高校の家庭科の教科書に載っていました。それで観てみたのですが・・・一体何が言いたいのか。まったく入れなかった。 諸葛桂さん 2点(2003-12-10 20:59:09)

38.スキャンダラスな題材選びで話題をさらうエイドリアン・ライン監督だが、ネタぎれ? この題材ならば、レッドフォードの役を色気のない中年男性、ハレルソンに夫として申し分ないと思われる初期設定を与えて、はがれていく夫のメッキ、じわじわにじみだす中年男性の魅力、そして金で買ったことへの後悔、など人間の本質を浮き彫りにするための工夫が必要であったように思う。 恭人さん 2点(2003-11-28 12:25:17)

37.ストーリーもテンポも良くて楽しめました。レッドフォードの金持ちっぷりが見ていて爽やかであり、かっこ良くもあり、うらやましかった。私があの状況なら絶対レッドフォードに付いていきます。デミムーアも美しかった。 べんちゃんずさん 8点(2003-11-25 00:48:26)

36.イライラする映画。配役も苦手。 きすけさん 3点(2003-11-21 00:06:17)

35.私もこの映画すきじゃない。何回か観たけどそれほど面白くないですね。映像のセンスに2点 たかちゃんさん 3点(2003-11-19 20:44:43)

34.金に困った経験のあるなしで、受けとめ方も異なるかと思います。
もともとの借金の理由は同情できるので、綺麗なデミが「買われて」行く時のぎこちない歩き方に、女バカにされてるよな~情けないよ~と思いつつ泣けました。。 金、顔、性格から夜まで揃ってても愛せるとは限らないのよね、レッドフォードは最後までカッコつけすぎ、かな。 誘惑を前にした人間の葛藤を描くの、この監督さん上手いですよねー。真面目に生きましょう。//↓それにしても、いつも冷静沈着 名REVIEWERの【キリコ】さんを怒らせたのだから、やっぱ駄作かな?? かーすけさん 6点(2003-11-10 16:15:17)

33. civiさん 6点(2003-10-28 05:33:22)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 72人
平均点数 5.10点
000.00% line
134.17% line
268.33% line
31216.67% line
41318.06% line
568.33% line
61216.67% line
779.72% line
879.72% line
934.17% line
1034.17% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review4人
2 ストーリー評価 6.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review4人
4 音楽評価 7.00点 Review3人
5 感泣評価 2.50点 Review4人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1993年 14回
最低作品賞 受賞 
最低監督賞エイドリアン・ライン候補(ノミネート) 
最低主演男優賞ロバート・レッドフォード候補(ノミネート) 
最低主演女優賞デミ・ムーア候補(ノミネート) 
最低助演男優賞ウディ・ハレルソン受賞 
最低脚本賞エイミー・ホールデン・ジョーンズ受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS