みんなのシネマレビュー

マーズ・アタック!

Mars Attacks!
1996年【米】 上映時間:105分
SFコメディパニックものパロディ
[マーズアタック]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-22)【イニシャルK】さん
公開開始日(1997-03-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・バートン
キャストジャック・ニコルソン(男優)ジェームズ・デイル大統領/アート・ランド
グレン・クローズ(女優)マーシャル・デイル
ナタリー・ポートマン(女優)タフィー・デイル(大統領の娘)
アネット・ベニング(女優)バーバラ・ランド
マーティン・ショート(男優)大統領報道官ジェリー・ロス
ロッド・スタイガー(男優)デッカー将軍
ポール・ウィンフィールド(男優)ケイシー将軍
ピアース・ブロスナン(男優)ドナルド・ケスラー教授
サラ・ジェシカ・パーカー(女優)ナタリー・ウェスト
マイケル・J・フォックス(男優)ジェイソン・ストーン
ジム・ブラウン(男優)バイロン・ウィリアムズ
パム・グリアー(女優)バイロンの前妻ルイーズ
ダニー・デヴィート(男優)ギャンブラー
トム・ジョーンズ(男優)歌手(本人役)
バーベット・シュローダー(男優)モーリス仏大統領
J・ケネス・キャンベル(男優)火星人を解剖する博士
ランス・ハワード(男優)テキサスの投資家
リサ・マリー(女優)火星美女
クリスティナ・アップルゲイト(女優)シャローナ(ビリーの恋人)
ルーカス・ハース(男優)リッチー・ノリス
ジョー・ドン・ベイカー(男優)リッチーの父親
ジャック・ブラック(男優)ビリー・グレン・ノリス(リッチーの兄)
シルヴィア・シドニー(女優)フローレンス・ノリス(リッチーの祖母)
ブライアン・ヘイリー(男優)ミッチ(大統領護衛官)
イエジー・スコリモフスキ(男優)
オーラン・ジョーンズ(女優)
壤晴彦ジェームズ・デイル大統領/アート・ランド(日本語吹き替え版【ソフト】)
吉田理保子マーシャル・デイル(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島幸子タフィー・デイル(大統領の娘)(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子バーバラ・ランド(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ東京】)
森功至ドナルド・ケスラー教授(日本語吹き替え版【ソフト】)
樋浦勉デッカー将軍/ギャンブラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮本充大統領報道官ジェリー・ロス(日本語吹き替え版【ソフト】)
雨蘭咲木子ナタリー・ウェスト(日本語吹き替え版【ソフト】)
水島裕ジェイソン・ストーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿バイロン・ウィリアムズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
一城みゆ希バイロンの前妻ルイーズ/リッチーの母親(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也ビリー・グレン・ノリス(リッチーの兄)/ミッチ(大統領護衛官)(日本語吹き替え版【ソフト】)
石田彰リッチー・ノリス(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実リッチーの父親/モーリス仏大統領(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
瑳川哲朗ジェームズ・デイル大統領/アート・ランド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
藤田淑子マーシャル・デイル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
根谷美智子タフィー・デイル(大統領の娘)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小杉十郎太ドナルド・ケスラー教授(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
青野武ギャンブラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
富田耕生デッカー将軍(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
堀内賢雄大統領報道官ジェリー・ロス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
井上喜久子ナタリー・ウェスト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
森川智之ジェイソン・ストーン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
有本欽隆トム・ジョーンズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
銀河万丈バイロン・ウィリアムズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
桜井敏治ビリー・グレン・ノリス(リッチーの兄)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池田勝ケイシー将軍(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
辻親八リッチーの父親(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
日野由利加リッチーの母親(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
京田尚子リッチーの祖母(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
野沢由香里バイロンの前妻ルイーズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大谷育江(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
乃村健次(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
編曲スティーヴ・バーテック
マーク・マッケンジー(追加編曲〔ノンクレジット〕)
撮影ピーター・サシツキー
製作ティム・バートン
ラリー・J・フランコ
ポール・ディーソン(製作補)
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクブライアン・ペニカス(ノンクレジット)
特撮マイケル・ランティエリ(特殊効果スーパーバイザー)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ドナルド・エリオット(特殊効果)
美術ナンシー・ハイ(セット装飾)
ウィン・トーマス(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装コリーン・アトウッド
ヘアメイクヴェ・ニール(メイクアップ・アーティスト)
編集クリス・レベンゾン
録音ランディ・トム
ゲイリー・サマーズ
字幕翻訳新村一成
動物チワワのパピー
スタントトーマス・ロサレス・Jr
ジミー・オルテガ
パット・ロマノ(ノンクレジット)
その他ポール・ディーソン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
ある日ヘンテコな火星人が地球にやって来た。地球人は友好的に出迎えるが、火星人たちは問答無用で侵略を開始する。はたして地球の運命は!?

ゆうろう】さん(2003-10-14)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213


224.本当に火星人が攻めてくるだけの話なんです。 tiranoliliteriaさん 1点(2003-07-09 23:43:22)(笑:1票)

223.当時、神戸でJUDY AND MARYのライブを観に行った時に、ボーカルのYUKIさんがMCで、ネタバレしてました。この映画観に行く予定だったのに、結局ビデオで観る事にしました。YUKIさんは、「この映画のラストは歌を唄うことを職業にしている私にとっては考えさせられる・・・」と言ってました。映画としては僕は好きな映画です。 テリーさん 8点(2002-11-15 13:56:52)(良:1票)

222.アーッダダッダッダー!ダダッアーダダダッダーダ!アタダッダッタダッアッダ~ダ!ア~ダッダッダッダッダ!(日本語訳・これはまぎれもなくティム・バートン監督の最高傑作であ~る!この映画を観ていない地球人は人生の80%を損しているであろう!いいか地球人達よ!君たちは我々の下僕になるのであ~る!賢い者が支配する。それがこの宇宙の大原則なのだ!そのごま粒みたいな目ん玉を我々のように大きく見開き、自分たちのぶざまな姿や劣等な知性を自分で目で確認するがよい!ウェ~ハッハッハッハッハ!) あろえりーなさん [DVD(字幕)] 8点(2001-09-02 17:54:45)(良:1票)

221.これはみないとでしょ。 HRM36さん [映画館(字幕)] 8点(2024-04-16 22:13:17)

220.以前に観ているのですがジャック・ニコルソン出演以外記憶無し。
豪華キャストの中でシルヴィア・シドニー86歳のお姿が拝めるとは奇跡的で無限へぇ。笑顔に往年の面影があり、美味しいところを持っていったラストパフォーマンスに大拍手。
問答無用の殺戮集団火星人は突き抜けぶりに笑わされ、且つ、アメリカの建国に於ける先住民に対する仕打ちそのもので萎える部分もありました。
今度は記憶に留まるであろう怪作です。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 8点(2022-03-14 16:20:10)

219.《ネタバレ》 ちょっと悪趣味が過ぎる感じです。犬と人間の頭を入れ替えるところとかは不快感が募ります。馬鹿馬鹿しいノリは嫌いではないですけど、映画を楽しみたいところに自分にとって不快な描写があるのは残念です。 いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2019-11-12 22:51:50)

218.最高のナンセンス映画。大好き。

低評価レビューに負けず、とにかく見てください! めたもんさん [DVD(字幕)] 7点(2017-10-04 20:06:37)

217.必殺の光線銃、人間と犬の頭部を交換、間抜けすぎる弱点。馬鹿で笑えるSF映画です。馬鹿すぎて地球人と火星人どっちが勝とう負けようがどうでもよくなったのは残念でした。 次郎丸三郎さん [DVD(字幕)] 5点(2015-06-05 23:16:45)

216.《ネタバレ》 はい、ティム・バートンが決めつけた火星人像ですね。でもこれでいいのか ホントだったら地球人よりかよっぽどシュッとしたイケメンなのかもしれないのに 決め付けとは恐ろしいもの。スティーブン・スピルバーグ君といい、ティム・バートン君といい どうして地球外生物の存在を醜く描きたがるかな まあ、スピルバーグ君と違って異星人に服を着さしてあげてる時点でティム君のほうが少しは優しさ見えてくるけど しかし、火星人だからってあんなキチガイみたいな顔させとっては こりゃ問題ありでしょ イケンでしょ。 3737さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2015-01-07 20:53:18)

215.憎い。嫌いを通り越して憎いです。デザイン全般が嫌い。下品でバカバカしいユーモアが嫌い。この映画を巡る嫌な思い出もあります。
賞賛してる日本人が少なくないことが理解できないです。この映画のユーモアは日本人の感覚の中にあるものでしょうか?笑えますか?
下品でバカバカしいのに社会風刺が効いてるところが知的でイカしてると感じるとか?
勉強できるのに授業さぼってタバコ吸ってるのがかっこいいとか?
この映画が好きな人はスターシップ・トゥルーパーズも好きそうなイメージです。
作家性が強い作品を制作できたことに関しては賞賛せざるを得ないので1点はあります。 エウロパさん [映画館(字幕)] 1点(2013-07-14 12:25:10)

214.身も蓋もない言い方をすれば、よくある「わざと作ったクソ映画」に分類されるんだけど、他の多くの"そうした映画"が低予算で作られているのに対して、この作品はやたら金をかけて作られてる。亡き心の師匠(?)エド・ウッドの弔い合戦でもするつもりだったんだろうか。いや、結構なことだけども。

最低限、アタック・オブ・ザ・キラートマトやプラン9・フロム・アウタースペースあたりを見ておいてから観賞しないと、楽しむのはツラいと思う。
あとジョージ・パル版の宇宙戦争(50年代のやつ)か。

感覚的にはホット・ショットみたいなパロディ映画と同じような気持ちで見る作品。予備知識が必要。 肛門亭そよ風さん [DVD(字幕)] 6点(2013-03-28 04:15:01)

213.《ネタバレ》 できそこないかつ悪趣味な映画を見ちゃったなって感じにさせてくれる。何がいいたいのかよくわからんし。火星人の声が「アフラック!」ってどこぞのガチョウの声に聞こえておかしかったけど(……)。 空耳さん [インターネット(字幕)] 4点(2013-03-26 03:02:18)

212.悪い意味でのバカバカしさ以外、何も感じられない作品... ティム・バートンは嫌いではないがこれはどうしてもダメ。グレンクローズの死に方だけは笑った j-hitchさん [DVD(字幕)] 1点(2013-03-03 00:03:39)

211.これは合いませんでした・・・。 movie海馬さん [DVD(字幕)] 3点(2012-09-09 01:18:11)

210.《ネタバレ》  コメディ系の映画かと思いきや、意外や意外。
 火星人到着後、いきなりはじまる殺戮ショー。ここまではスケールこそ違えど、「インディペンデンスデイ」や「宇宙戦争」と同じですね。
 猟奇的な描写はきらいではないので、宇宙船につかまった二人がいろいろと人体改造されるシーンは楽しめました。特にチワワと体を交換されたのは・・・「死霊のしたたり2」を思い出します。
 最後のオチは、この映画の場合あれで良かったと思いますね。あんなしょーもないことで頭が爆発するとは。今まで被害にあった地球人のみなさんが浮かばれないですね。
 ホラーは好きだけど、ブラックユーモアはちょっと苦手という人には向かないタイプの映画です。
 でも宇宙人が出てくる映画って、地球人が友好的に構えていると宇宙人は侵略する気満々だし、逆に宇宙人が友好的だと地球人は宇宙人解剖することしか考えていなかったりするし、どちらも友好的なパターンってなかなかないですね。
 もしくはどちらも最初から戦う気満々ってのも意外とない・・・ たきたてさん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-07 23:44:08)

209.軽いのりの割りに面白味も少ない。 たこちゅうさん [地上波(吹替)] 5点(2011-12-31 11:27:46)

208.バカバカしくて面白かったです。今、見直すとあまりの豪華キャストにビックリしました。無駄に豪華! アフロさん [地上波(吹替)] 6点(2011-09-29 17:03:21)

207.《ネタバレ》 独特の世界観やヴィジュアルは好きだが、ちょっと感情移入出来なかったですね。それにしても、超B級映画に豪華な出演陣を組み込みましたね。アネット・ベニングやナタリー・ポートマンが綺麗でした。火星人もリアルでインパクトがありますが、リサ・マリー演じる火星美女も不気味・・・。理不尽な殺戮に始まり、あっけない結末。柔らかい頭でこういったノリに付いていけるかが、ポイントなんでしょうね。このジャンルでは「宇宙戦争」の方が好み☆ マーク・ハントさん [地上波(吹替)] 5点(2010-03-13 16:45:41)

206.《ネタバレ》 トレーディング・カードからこんな作品を創造しちゃうティム・バートンは、やっぱり天才です。自分にはこれはツボにストライクでした。出演交渉されて、「どの役がやりたい?」と聞かれて「全部!」と答えたジャック・ニコルスン、さすが良く判ってらっしゃる。よく観ると、本作はスピルバーグの「宇宙戦争」に影響を与えていますね。冒頭で印象的な「暴走炎上牛」のシーンは、「宇宙戦争」でも似たようなシーンが思いださせてくれますよね。あとラストシーンなど、結構ニヤリとさせてくれました。 S&Sさん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-26 23:30:01)

205.グロいので苦手です。笑いのツボが自分とは合わない気がしました。 山椒の実さん [地上波(吹替)] 1点(2009-05-01 22:03:50)

別のページへ
12345678910111213


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 244人
平均点数 5.80点
0135.33% line
193.69% line
272.87% line
3197.79% line
4249.84% line
52510.25% line
63313.52% line
73413.93% line
85221.31% line
9176.97% line
10114.51% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.80点 Review5人
2 ストーリー評価 6.36点 Review11人
3 鑑賞後の後味 6.72点 Review11人
4 音楽評価 7.33点 Review9人
5 感泣評価 4.75点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS