みんなのシネマレビュー

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ

Hedwig and the Angry Inch
2001年【米】 上映時間:92分
ドラマミュージカル音楽もの同性愛もの戯曲(舞台劇)の映画化
[ヘドウィグアンドアングリーインチ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-07-02)【Olias】さん
公開開始日(2002-02-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・キャメロン・ミッチェル
キャストジョン・キャメロン・ミッチェル(男優)ヘドウィグ
マイケル・ピット〔男優〕(男優)トミー・ノーシス
アンドレア・マーティン(女優)フィリス・ステイン
アルバータ・ワトソン(女優)ハンセルの母
ロブ・キャンベル[男優](男優)クシシュトフ
原作ジョン・キャメロン・ミッチェル(原作戯曲)
脚本ジョン・キャメロン・ミッチェル
撮影フランク・G・デマルコ
製作クリスティーン・ヴェイコン
製作総指揮マイケル・デ・ルカ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳石田泰子
あらすじ
性転換して女性なったヘドウイグはアメリカ各地を転々と旅してまわるロックバンドのボーカル。ある日、ヘドウィッグは少年トミーに出会い恋に落ちる。幸福もつかの間、あることがきっかけで恋は突然終わる。さらにトミーはヘドウィグから彼の曲を盗んで去っていく─。哀しきゲイの怒りと悲しみをすべて歌にしたミュージカル映画の最高峰。

花守湖】さん(2006-05-29)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


145.評価に困る作品です。
自分に置き換えるのが難しいだけに共感もしづらいという。
ヘドウィグの存在感は中々でした。
そして段々美しく見えてくる不思議! 棘棘棘棘棘棘棘さん [DVD(字幕)] 5点(2011-01-23 20:55:11)

144.音楽は楽しめたし映像もよかった。ちょっと馴染み難い世界観と、展開の悪さに惜しいなと思った。 なこちんさん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-21 07:02:43)

143.さて、サントラ買おっと。 Balrogさん [DVD(字幕)] 8点(2010-08-19 00:48:27)

142.《ネタバレ》 濃ゆいオネエ様、ヘドウィグの愛とロックの遍歴。 見た目よりホネがあって、ステージングもHOT!(哲学ロックにゃアタマから没入できないし、アニメも微妙だけど) 幼少時から運命に弄ばれてきたヘドたん、くじけず永遠にどこまでも彼だけのシアワセを追っかけてってほしい。 イツハク君は「あれ・・? このヒト女じゃない・・?」と思って見てました~(ヒゲ面でも目がオンナ!) ロック・オペラ「トミー」へのリスペクトも。 レインさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-06-14 00:00:02)

141.《ネタバレ》 ヘドウィグのひげ面パートナーのイツハクって、なんとミリアム・ショアという女優が演じていたと鑑賞後に知ってびっくり仰天しました。そういや、歌声は女性みたいだし、てっきり吹き替えしているのだと思っていました。ふと思ったのは、ジャンルは全然違いますがこの映画S・ポッターの『オルランド』となんか似ていますよね。俳優が性をクロスオーバーするし、ラストはなんか判りにくいイメージですが、ヘドゥイグとイツハクが合体して性別を超越してしまった様になっちゃったり、『オルランド』の手法を彷彿させます。ヘドゥイグ役のJ・キャメロン・ミッチェルも、ロザンナ・アークエットみたいで不思議な雰囲気です。全体的に『Toomy/トミー』の影響が強く感じられました。 S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-05-27 21:17:34)

140.《ネタバレ》 主役のヘドウィグは、性同一性障害なのでしょうか。専門的なことは分かりませんが、その苦悩を詩にして、歌うことにより自己表現してます。人とは違うわけだから、風当たりが強いだろうし、多難な人生を歩んだろうな~、と思います。それ以上は無いです。同じ畑の人が見れば、同情なり共感があるでしょうが、違う畑の人が見ても、そうなんだ~って程度です。ヘドウィグの歌を無理矢理聞かされてるお客さん達と、まさに同じ状況。でも現代は、昔と違ってそういった人達に寛容になりつつある社会になってるんじゃないでしょうか。昔は同性愛者が蔑まされる対称だったけど、今は逆に、同性愛者を蔑んでいる人が蔑まされるっていう逆差別になってます。だから、ヘドウィグの歌に耳を傾けてあげましょう。知らんぷりしたら偏見だってなって、面倒ですからw VNTSさん [DVD(字幕)] 5点(2010-04-16 18:21:51)

139.《ネタバレ》 性転換手術を失敗したロッカーが愛を見つめる悲しいストーリー。画づらは汚いが、純粋さがかわいいと思えるほどでした。マイケル・ピット(完全犯罪クラブ)も存在感を出している。 HRM36さん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-20 23:42:04)

138.強烈ですね。メイクもノリも。
大好きです。 のまっとさん [DVD(字幕)] 10点(2009-02-17 20:59:23)

137.音楽について無知な私はこの映画に出てくる音楽が良いのか悪いのか・・・さっぱり分かりません。けど、映像はカッコいいです。 愛しのエリザさん [映画館(字幕)] 5点(2009-02-17 20:02:23)

136.ストーリーは申し訳程度についてるだけでほぼゼロなのでそこらへんは面白くない。が、なにより音楽と映像がひたすらかっこよいです。この映画はそれが肝なので、それで充分なのではないかと思う。ミュージックビデオクリップのようなものです。イカしてます。 すべからさん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-08-21 18:21:14)

135.人間の持つ様々な壁を打破することはこんなにもむずかしいのかと思わされた。
音楽もよかった。
うまく表現できないけれど、心に痛烈な印象を刻んだ作品だ。 りえりえさん [インターネット(字幕)] 7点(2008-07-02 16:45:25)

134.楽曲、パフォーマンス、音楽による表現力は文句なし。なんだけど、それ以外の部分が音楽の添え物みたいな感じなので、その部分は減点。ただし、ロックを自分でやろうと思う人は見ておくべき作品。精神を削って魂を込めた音楽でないと人を感動させることはできないということを、よく知っておいて下さい。 Oliasさん [DVD(字幕)] 6点(2008-04-07 23:25:38)

133.ジョン・キャメロン・ミッチェルの魅力大全開です。最初はイロモノにしか見えなかったヘドウィグが最後の方には美しく見えるから不思議です。 Carrot Ropeさん [映画館(字幕)] 9点(2008-01-19 23:17:56)

132.音楽がとっても良かったですね。音楽を気に入るかどうかがこの映画の評価の分かれ目ではないでしょうか。 doctor Tさん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-14 14:32:16)

131.もっとコメディタッチな雰囲気だと思って見てたら、結構シリアスでした。なんだか切ない、、、。それと、音楽がとてもよかったです。
山本耕史さんのヘドウィクも見てみたいなー。。。 カルーアさん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-19 09:45:07)

130.男にも女にもなれなかった。字面だけではないヘドウィグの生き方や愛の捉え方が強烈に印象に残る。一見ありふれたのテーマに対して、一味違うものを伝えてくれる作品。だんだんヘドウィグが可愛く見えてくるのが不思議。音楽が良い。 えいざっくさん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-03-15 17:34:03)

129.面白かった。好きですこの映画。 あしたかこさん [地上波(字幕)] 7点(2007-01-29 01:55:55)

128.《ネタバレ》 絶対受けつけない世界と思いこんでなかなか手をつけられずにいたけど、完全に食わず嫌いだった。原作の舞台がロングランだというのもわかる。オフオフの濃密な空間でこれを見たらと想像するだけでぞくぞくする。ホモセクシャルの自作自演なんて、単なる自己満足と思いきや、これは徹底して突き放して自分を客観視している。これはすごい。
幼いヘドウィグがオーブンの中でルー・リードの「ワイルドサイド」を口ずさむ場面は最高。彼(女)らの世界は、確かにワイルドサイドでアザーサイドなんだね。(ちなみに字幕で「アザーサイド」を「東ベルリン」と訳してしまうのは、仕方ないとは思うのだけど、ちょっと違和感が残る。翻訳って難しいね。) いのうえさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-12-29 23:12:52)

127.よくわからないノリでした。おしゃれくさいのか? とまさん [地上波(字幕)] 4点(2006-07-18 22:38:15)

126.この手の作品は生理的に受け付けず。ただ二、三良い音楽あり。 ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-13 16:09:06)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 165人
平均点数 7.56点
000.00% line
110.61% line
200.00% line
331.82% line
463.64% line
5116.67% line
62414.55% line
72716.36% line
84225.45% line
92112.73% line
103018.18% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review7人
2 ストーリー評価 7.54点 Review11人
3 鑑賞後の後味 8.63点 Review11人
4 音楽評価 8.94点 Review19人
5 感泣評価 5.83点 Review6人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジョン・キャメロン・ミッチェル候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS