みんなのシネマレビュー

イナフ

Enough
2002年【米】 上映時間:115分
ドラマサスペンス犯罪もの
[イナフ]
新規登録(2003-07-03)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-18)【TOSHI】さん
公開開始日(2003-01-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・アプテッド
演出サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
木村絵理子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
キャストジェニファー・ロペス(女優)スリム・ヒラー
ビル・キャンベル(男優)ミッチ・ヒラー
ジュリエット・ルイス(女優)ジニー
ダン・ファターマン(男優)ジョー
ノア・ワイリー(男優)ロビー
フレッド・ウォード(男優)ジュピター
ジャネット・キャロル(女優)ヒラー夫人
ビル・コッブス(男優)ジム・トラー
ジェフ・コバー(男優)FBI捜査官
藤貴子スリム・ヒラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄ミッチ・ヒラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
川田妙子グレイシー・ヒラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
深見梨加ジニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦ロビー(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介ジュピター(日本語吹き替え版【ソフト】)
大山高男フィル(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤本譲ジム・トラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚運昇インストラクター(日本語吹き替え版【ソフト】)
長克巳(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
本田貴子スリム・ヒラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
井上和彦ミッチ・ヒラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
矢島晶子グレイシー・ヒラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
平田広明ロビー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中信夫ジュピター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
八奈見乗児フィル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
沢田敏子ヒラー夫人(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
麦人ジム・トラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
土師孝也インストラクター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
朝倉栄介(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
浦山迅(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
真山亜子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本ニコラス・カザン
音楽デヴィッド・アーノルド
撮影ロジェ・ストファーズ
製作アーウィン・ウィンクラー
ロブ・コーワン
製作総指揮E・ベネット・ウォルシュ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術ダグ・クレイナー(プロダクション・デザイン)
アンドリュー・メンジース(美術監督)
衣装シェイ・カンリフ
録音ゲイリー・A・ヘッカー
ポール・マッシー[録音]
字幕翻訳松浦美奈
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
あらすじ
会社社長との結婚で幸せをつかんだウェートレスだった主人公が、結婚後本性を表した夫から、娘を守りながら逃げようとする。

syella】さん(2004-06-22)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


45.こんなに恵まれた環境にいるなかで、悲劇のヒロインを演じることにすさまじい違和感。お前自身が充分「イナフ」だろう。 j-hitchさん [地上波(吹替)] 3点(2010-08-17 22:03:17)

44. B級映画と予想して観たが、確かに「B級」、でもシンプルに面白かった。映画って本来こんなものかと原点回帰した気がした。 kaaazさん [インターネット(字幕)] 7点(2009-08-01 00:28:17)

43.《ネタバレ》 DVはだめだけどなにも殺さなくても・・・。安直すぎて、バカらしい。 にうさん [DVD(字幕)] 1点(2008-10-17 17:42:24)

42.出会いからして不自然で、こういう偽善的男は信用できないし、男から見たら嫌いなタイプだなって思うんだけど、女って簡単に騙されるんだなと。外面のいい男(女)はウチではその反動でDVに走ることが多いんだよね。 東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-09-15 04:39:00)

41.結構叩かれている作品ですが、なぜだか、私は引き込まれてしまいました。
ストーリー的にありえないけど。最後の格闘シーンはスッキリ。ありえないけど。 くーちゃんさん [地上波(吹替)] 6点(2008-02-25 22:28:39)

40.《ネタバレ》 なんかサスペンスかと思って観てたら、なんか途中からアクション? 兵頭信者さん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-13 19:27:37)

39.《ネタバレ》 もっと場当たり的に解決してしまう映画だと、途中まで観ててそう思ってた。よくある、ドタバタ暴れまわってるうちにはずみで相手は死んでしまってハイめでたしめでたし、みたいな。

でもそうじゃなかった。ママさんチョーつえぇよΣ( ̄□ ̄;) あんたどんだけヤル気なんだよ!?ってぐらいの気合の入れ方は凄まじかった。そんだけの覚悟をしてるのに最後情けをかけるのはいただけなかったケド。

ストーリーは一言で言えばDV夫から逃げ出す母娘の話。でもこのDV夫がまた、蛇よりしつこい。逃げた母娘が住処を変えても、姿を変えても、名前を変えても見つけ出す。
人間って独占欲の塊なんだな。それは人間の一側面に過ぎないけど、それでもやっぱ側面の一つではあるんだ。欲してる相手に逃げられたら何をしてでも取り返したくなるんだろうし、その相手が別の男といたりすればそれは腹が立つだろう。
でもそれはもう「愛」ではないんだろうな。彼は「愛」があるから追いかけるって主張してたけど。

ほんとは6点くらいだけど、ママさんの変身っぷりに1点プラス!
TANTOさん [DVD(字幕)] 7点(2006-11-14 00:38:03)

38.《ネタバレ》 中盤までは娘と一緒に暴力夫から逃げ回って健気で同情を誘うんですが・・・後半夫への反撃を決意するとこれは『ミリオンダラーベイビー』か『アサシン』かといった感じ、しかも殺し合いというよりスポーツみたいに戦っているしw、こんな終わり方で良いんですかね~(笑)。 眼力王さん [地上波(吹替)] 4点(2006-03-02 23:00:41)

37.《ネタバレ》 母は強し!でした。あのサイコ野郎の夫をぼこぼこにしてスッキリしました。ジェニロペよく頑張りましたね。ハッピーエンドでよかったです。 ギニューさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-05-15 00:50:03)

36.《ネタバレ》 最初のヒロインの幸福は夫によって仕組まれた事でしたが、話が進むと夫の異常性がこれでもか、これでもかと出て来るところ鳥肌が立つ程でした。弱かった彼女がトレーニングによって強くなり、一人で夫に立ち向かう所は思わず応援してしまいました。エンディングはちょっと複雑ですが・・・ teruruさん 8点(2005-01-15 21:39:58)

35.《ネタバレ》 wowowで観ました。後半、ちょっとテレビから目を離して、テレビに目を戻すと、何故か狂ったように猛トレーニングしているジェニファー・ロペス、「あれ、違う映画が始まったのか?」と唖然、終盤は声出して笑ってしまいました。アクションシーン自体は爽快感あって面白かったんですが、一つのストーリーとして、終盤は果たしてあれでいいのかどうか。逃亡中に受けた娘さんの心の傷もそう簡単に消えるわけないのに…。 onthefridayさん 3点(2005-01-07 00:41:23)

34.《ネタバレ》 ラストが問題になってるようですね~まぁ殺すまでしなくても良かった気がしますが、でも殺さないと永久に追って来るわけですからね・・・

序盤から中盤、後半にかけて中だるみする事無く非常に集中して見れる作品だと思いました。

夫を倒す為に鍛えてた所がロッキーぽかった・・・・・ 映画坊主さん 9点(2004-11-11 01:53:28)

33.《ネタバレ》 やたら評価が低いがこの映画、そんなに卑下するような内容でないと思う。変態夫にあそこまでされたら何しちゃっても文句ないよ。自分が幸せになる為にならあんな男殺しちゃってもいいと思ったんでしょ?それの何が悪い。 ジャイロボーラーさん 7点(2004-10-05 05:00:25)

32.《ネタバレ》 結局暴力でしか解決できなかったの?しかも殺人だし・・・。子供がかわいそう ericaさん 3点(2004-10-02 01:27:06)

31.(気の)強い女の代表ジェニロペなんだから、たくましい女を演らせちゃえ~、少々エスカレートしても大丈夫~、ってことでこの映画、駄作へと落ちていったような気がする。もっと狂気的で緊迫感せまる雰囲気を期待していたので残念。 むーみんさん 3点(2004-09-01 16:23:02)

30.何をやってもジェニロペはジェニロペね。と切り捨ててはおけないものはありますが、とりあいず「良くがんがりました賞」進呈です。あ、歌って踊れるから、あのくらいいけるか。終盤の展開は、まあ、ちょっと人道的にどーかと思いますので。 へろりうしオブトイジョイさん 6点(2004-07-23 00:22:53)

29.《ネタバレ》 後半主役の彼女が家に忍び込んで男をやっつける準備してるシーンが笑えた。でもそこまでしなくても他に手はなかったのか・・・。 くうふくさん 4点(2004-07-06 07:15:25)

28.途中までは良かったが・・・ リーム555さん 5点(2004-06-22 14:22:39)

27.ある意味ギャグかよって展開でかなり笑えた。あのクレイジーな旦那はちょい凄みがあったけど。ラストのシーンはボコボコにやっつけてかなり爽快感あった。ジェニロペにお疲れさんと言ってあげたいね。 rainbowさん 7点(2004-06-06 08:11:49)

26.なんか途中からいきなしロッキーみたいな世界になってくし^^ これってかなり面白かったですやんか。結構楽しませてもらいましたよ。スカッと爽快!面白かったですやんか。。でもさ、ジェニファーってなんかほんとに不思議な方ですね~ まずは筋肉質なウェイトレス姿に全く魅力を感じなかったんだけど、いつの間にやら精神面の弱さを武器に人に甘える子猫のようなかわいらしさへと豹変してしまってましたし、 最終的にはあんなキャラになってしまっていた訳なだし・・ いやぁ、素晴らしい女優さんだなって思いますですよ。ナイスです。。 あ、でもさ、拳に指輪を4個も嵌めてちゃあれって反則ですよ。めちゃめちゃ反則王ですよ。痛いんだってば、あんな拳で殴られた日にゃ。(××) 3737さん 8点(2004-06-05 13:56:05)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 65人
平均点数 4.80点
011.54% line
123.08% line
2913.85% line
3710.77% line
4913.85% line
51320.00% line
6812.31% line
7913.85% line
857.69% line
911.54% line
1011.54% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 4.57点 Review7人
3 鑑賞後の後味 4.66点 Review6人
4 音楽評価 5.00点 Review2人
5 感泣評価 0.00点 Review2人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2002年 23回
最低主演女優賞ジェニファー・ロペス候補(ノミネート)「メイド・イン・マンハッタン」に対しても

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS