みんなのシネマレビュー

モンスターズ・インク

(モンスターズ・インク 3D)
Monsters, Inc.
2001年【米】 上映時間:92分
コメディアドベンチャーファンタジーシリーズものファミリーモンスター映画CGアニメ
[モンスターズインク]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-03-02)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ピート・ドクター
デヴィッド・シルヴァーマン(共同監督)
リー・アンクリッチ(共同監督)
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
ジョン・グッドマンジェームズ・P・サリバン(サリー)
ビリー・クリスタルマイク・ワゾウスキー
スティーヴ・ブシェミランドール・ボッグス
ジェームズ・コバーンヘンリー・J・ウォーターヌース
ジェニファー・ティリーセリア
ボブ・ピーターソン〔声〕ロズ
ジョン・ラッツェンバーガーイエティ
フランク・オズファンガス
ボニー・ハントフリント
ジェフ・ピジョンバイル
ピート・ドクター補足音声
ジョー・ランフト補足音声
リー・アンクリッチ補足音声
デヴィッド・シルヴァーマン補足音声
ウォーレス・ショーンレックス(アウトテイク)(ノンクレジット)
ニコール・サリヴァン
石塚英彦ジェームズ・P・サリバン(サリー)(日本語吹き替え版)
田中裕二マイク・ワゾウスキー(日本語吹き替え版)
青山穣ランドール・ボッグス(日本語吹き替え版)
牛山茂ファンガス(日本語吹き替え版)
大平透ヘンリー・J・ウォーターヌース(日本語吹き替え版)
高乃麗セリア(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子ロズ(日本語吹き替え版)
立木文彦イエティ(日本語吹き替え版)
茶風林ジョージ(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕フリント(日本語吹き替え版)
高戸靖広バイル(日本語吹き替え版)
檀臣幸チャーリー(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
斎藤志郎(日本語吹き替え版)
堀越真己(日本語吹き替え版)
大川透(日本語吹き替え版)
三宅健太(日本語吹き替え版)
高宮俊介ジェリー(日本語吹き替え版)
三ツ矢雄二レックス(アウトテイク)(日本語吹き替え版)
原作ピート・ドクター(原案)
ラルフ・エグルストン(原案)
ジェフ・ピジョン(原案)
脚本アンドリュー・スタントン
音楽ランディ・ニューマン
作詞ランディ・ニューマン「君がいないと("If I Didn't Have You")」
作曲ランディ・ニューマン「君がいないと("If I Didn't Have You")」
主題歌ジョン・グッドマン「君がいないと("If I Didn't Have You")」
ビリー・クリスタル「君がいないと("If I Didn't Have You")」
石塚英彦「君がいないと("If I Didn't Have You")」(日本語吹き替え版)
田中裕二「君がいないと("If I Didn't Have You")」(日本語吹き替え版)
製作ダーラ・K・アンダーソン
ピクサー・アニメーション・スタジオ
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
製作総指揮ジョン・ラセター
アンドリュー・スタントン
美術スーザン・ブラッドリー(タイトル・デザイン)
録音トム・マイヤーズ(録音)(サウンド・デザイナー)
ゲイリー・ライドストロム
あらすじ
すべてのちびっ子、親ばかに捧げる至高の一作。純粋で無邪気な子供と、その子供たちにおびえながらも脅かして生活するモンスターとの、感動のストーリー!

regularwave】さん(2003-12-24)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
12345


44.大人が見ても、素直に笑え素直に泣ける。作りはデジタルだが、描かれてるのは、とことんアナログ。堕落してたディズニープロが息を吹き返した作品だと思う。音楽をランディニューマンが手がけてると知って、なるほどと納得。いい映画です。 ひろみつさん 9点(2003-12-09 21:47:54)

43.ファンタジーな世界に連れて行ってくれてありがとう。見ている間ずっと心がワクワクしました。でも、じつは人間社会と一緒なんだよね。仕事があってノルマこなして、デートして・・・サリーのピュアな心にほれます。 ナノーマルさん 9点(2003-12-07 20:59:10)

42.素直な映画。ただそれだけ。 渚の肺から心臓さん 9点(2003-12-04 23:26:04)

41.CGがリアルだった。キャラクターがいるからCGと解るけど、背景、小道具などは思わずCGであることを忘れてしまいます。2度目に見てみると、芸の細かさも思わず関心。ラストで、ドアを修理したワゾウスキの手にバンソウコウが張られていたりね。ストーリーの方はシンプルですが、それでもハラハラドキドキさせてくれるのはスタッフの腕が良いんでしょうね。シンプル万歳!  (追記) つい最近、3D版が公開されていたので、劇場で鑑賞。もともと3DCGの映画だから立体視にするのは相性がいいとは思いますが、それにしても絵作りが「立体的」になされていて感心。スタッフ達は、立体視じゃなかったとしても空間をダイナミックに、そして多層的に魅せる術を熟知しているんだなあ~。 ゆうろうさん [映画館(字幕)] 9点(2003-11-24 21:58:11)

40.ラストのサリーの表情に9点。 geiさん 9点(2003-11-09 15:39:06)

39.夢があるなあ のりまきさん 9点(2003-11-09 00:03:22)

38.とにかく最高な作品!キャラは可愛いし、ストーリーも良かった!!マイクとBOOが可愛すぎます!!! まるばなさん 9点(2003-10-31 21:36:47)

37.泣きました。やるな、ディズニー。 戦慄の右クロスさん 9点(2003-10-22 11:28:30)

36.も~本当に映画らしい映画をCGでつくりましたって感じ。笑いあり、涙あり、アクションあり(?)の90分。十分楽しませてもらいました。映画のひとつの方向性がみえる。でもやっぱり最後は「人」だと思うから-1点。 sparklecowさん 9点(2003-09-21 23:25:45)

35.ディズニーらしい、優しいデザインと、驚きのアイデア、そして・・・心暖まるストーリーは、完璧な出来です・・・。細やかな設定が、活かし尽くされた展開は、最後まで楽しめます。見終わった後、感動の余韻に浸りました・・・。 sirou92さん 9点(2003-08-16 08:53:07)

34.小さい従妹達と一緒にビデオで観て、一番泣いてしまいました。石塚さんのおっとりとしたしゃべり方が優しいサリーにすごくあってる気がしました。 haruna*さん 9点(2003-07-23 17:56:49)

33.ディズニー嫌いだけどApple好きで見ようかどうか迷ったのですが、観て良かったです。DVDまで買っちゃいました。ジョブスのコメントとかあっていい感じのDVDでした。 福助さん 9点(2003-07-08 15:16:39)

32.ディズニー嫌いから敬遠したいたんですが、ある歌番組での“宇多田”氏のコメントと、友達が“吹き替えの田中が巧い!”の一言で日本語版で観てしまいました。コメントは(↓)皆さんと同様。ブーは可愛い。でも残酷好きな私としては、最後“やっぱりこのままにしておこう”で、会わないって選択をして欲しかったような。その分点数は引いちゃいました。歌がないことと、CGの素晴らしさですね。ディズニー映画への見方が変わりました。 イマジンさん 9点(2003-07-04 12:24:32)

31.見事な作りに感動しました。あとストーリーも泣けます。モンスター物には弱いんです…。 キリィさん 9点(2003-06-29 01:33:34)

30.いやー、軽い気持ちで観たら、はまってしまいました。吹き替え版もあたりですね。 ひなたさん 9点(2003-06-24 00:17:40)

29.《ネタバレ》 10点あげてもいいぐらい感動したし、笑ったし、面白かった。泣いちゃいました。ラストの展開も最高だった。でも再会はいらんかったかも? ZUNのYASUさん 9点(2003-05-10 22:52:31)

28.見る前は、やっぱりたいしたことないだろうって思ってたんですが、見てみるとこれが面白いんです。最初から最後まで笑えて、まとまりもいいので飽きません。日本ではおなじみのはずの「どこでもドア」のような装置が出てきても、なぜか別物のように感じてしまいました。全体の雰囲気だけでもこんなに新鮮に見せられることが出来るのだなと感心しました。ブーかわいいし、サリーの毛のサラサラ感もびっくりしました。あとはマイク、ロズ、そのほかいろんな個性的なモンスターが、場面を引き立てていました。エンドロールはおまけ感覚で楽しめます。 モリ-ンさん 9点(2003-04-18 20:41:35)

27.笑いあり、感動あり、ハッピーエンド。ディズニーは苦手という人にも勧められる一本。ストーリー、映像ともによくできている。 ノスさん 9点(2003-04-01 03:37:52)

26.何と言ってもブーちゃんが可愛い!ひねくれた見方かも知れないが、“大人の声優が頑張って可愛く喋ってます”という声色にしなかったのが、よかったのかな(観たのは字幕版です)。ひねくれついでにもう1つ、最後の再会は要らなかった気が。サリーが変わらなくても、ブーちゃんはいつまでも純粋な幼児のままじゃない、このまま会い続けたら、もっと辛い別れに行き着くかも…などと余計な心配をしました。でもまぁ、全体的に可愛いから、よし! ブーを抱っこしたい!さん 9点(2003-02-27 03:41:40)

25.映画館に行って見た映画の中で一番好きです(あまり映画館には行きませんが・・・)。心温まる映画ですね☆ ヨシさん 9点(2003-02-07 17:04:32)

別のページへ(9点検索)
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 366人
平均点数 7.74点
000.00% line
110.27% line
220.55% line
341.09% line
471.91% line
5195.19% line
64111.20% line
75916.12% line
810628.96% line
98422.95% line
104311.75% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.17点 Review17人
2 ストーリー評価 7.85点 Review27人
3 鑑賞後の後味 8.32点 Review28人
4 音楽評価 7.50点 Review18人
5 感泣評価 6.54点 Review22人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
オリジナル主題歌ランディ・ニューマン受賞"If I Didn't Have You"(歌曲賞 として)
作曲賞(ドラマ)ランディ・ニューマン候補(ノミネート) 
音響効果賞ゲイリー・ライドストロム候補(ノミネート)(音響編集賞として)
長編アニメーション賞ジョン・ラセター候補(ノミネート) 
長編アニメーション賞ピート・ドクター候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS