みんなのシネマレビュー

マトリックス

The Matrix
1999年【米・豪】 上映時間:136分
アクションサスペンスSFカンフーシリーズものネットもの
[マトリックス]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(1999-09-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
助監督ジェームズ・マクティーグ
ブルース・ハント(第2班監督)
演出ユエン・ウーピン(カンフー指導)
ディオン・ラム(カンフーチーム:香港)
佐藤敦紀(日本版予告編)
キャストキアヌ・リーヴス(男優)ネオ(トーマス・アンダーソン)
ローレンス・フィッシュバーン(男優)モーフィアス
キャリー=アン・モス(女優)トリニティー
ヒューゴ・ウィービング(男優)エージェント・スミス
ジョー・パントリアーノ(男優)サイファー
ロバート・テイラー〔1963年生〕(男優)エージェント・ジョーンズ
マーカス・チョン(男優)タンク
アンソニー・レイ・パーカー(男優)ドーザー
マット・ドーラン(男優)マウス
ポール・ゴダード(男優)エージェント・ブラウン
ジュリアン・アラハンガ(男優)アポー
ベリンダ・マクローリー(女優)スウィッチ
グロリア・フォスター(女優)オラクル(予言者)
小山力也ネオ(トーマス・アンダーソン)(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加トリニティ(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章モーフィアス(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿ドーザー(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫サイファー(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁エイポック(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏エージェント・スミス(日本語吹き替え版【ソフト】)
安井邦彦ブラウン(日本語吹き替え版【ソフト】)
此島愛子オラクル(日本語吹き替え版【ソフト】)
森川智之ネオ(トーマス・アンダーソン)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
戸田恵子トリニティ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内海賢二モーフィアス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岩崎ひろしタンク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
樋浦勉サイファー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
片岡富枝オラクル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田彰マウス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
唐沢潤スウィッチ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠エージェント・スミス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青山穣(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐久田修(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
平田広明(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
音楽ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
編曲ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
主題歌レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン♪ Wake Up
挿入曲デューク・エリントン♪ I'm Beginning to See the Light
マリリン・マンソン♪ Rock Is Dead
ロブ・ゾンビ"Dragula (Hot Rod Herman Mix)"
撮影ビル・ポープ
製作ジョエル・シルヴァー
ダン・クラッチオロ(共同製作)
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ブルース・バーマン
アンドリュー・メイソン
バリー・M・オズボーン
アーウィン・ストフ
ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクボブ・マッカーロン
ポール・カッティ
ニック・ニコラウ
特撮ジョン・ゲイター[特撮](視覚効果監修)
アニマル・ロジック社(視覚効果)
美術オーウェン・パターソン
ジュールス・クック(美術監督補)
衣装キム・バレット
編集ザック・ステーンバーグ
録音ジョン・T・ライツ
グレッグ・ルドロフ
デヴィッド・E・キャンベル
字幕翻訳戸田奈津子
その他ドン・デイヴィス[音楽・1957年生](指揮)
ビル・ドレイパー〔その他〕(プロダクション総指揮)(ノンクレジット)
あらすじ
ニューヨークのコンピューター企業で働くネオ(キアヌ・リーブス)。凄腕のハッカーとしても知られる彼は最近起きてもまだ夢を見ているような不思議な感覚に悩んでいた。そんなある日、ネオは正体不明の女性トリニティー(キャリー・アン・モス)に導かれ、モーフィアス(ローレンス・フィッシュバーン)という男に会う。そこでネオはこの世界の驚愕の真実を見せられる。やがて全人類の運命をかけた壮絶な戦いが始まる・・・(136分)

エージェント スミス】さん(2003-12-11)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
123456


69.結果的にはやっぱこれが一番いいのよね。VFXもこの程度がいい。でもね、あんだーそんくん最後に飛んじゃったでしょ?飛んじゃダメなのよ。何でもアリになっちゃうから。そなると次作でスミスが何百人出て来たって「闘うこと自体」が無意味なわけで、「飛びゃあいいのに!」になってしまうんだよね。
飛ぶか飛ばないかギリギリのところ、最初のほうのネオがビルからビルに飛び移る練習シーンのようなギリギリのところがいい。まあ例えると、「シャッチョーサン!あと1000円くれたらパンツも脱ぐわよ!」と異国風女性に言われた時に所持金が900円しかなかった場合に似ているかもしれない。
デヘデヘさん 6点(2004-02-20 15:01:08)

68.こりゃ日本のヲタ共が真似する訳だ。面白い。 カワサキロックさん 6点(2004-02-03 00:28:24)

67.いかにもジャパニメーションの影響受けてます、ってとこが…よいのか悪いのか。多分いい方に働いているのでしょう。そして、影響を受けている事を隠してないのがいい。ちょっと「?」と思う部分もない事もないけど、やはりスピード感もあるしそれなりには面白いと思います。 あかりん☆さん 6点(2004-01-21 00:42:58)

66.斬新なアクションでとりあえず沸かせてくれます。「仮想現実世界」が舞台なのですがどうしても話が飲み込めません。この世界とザイオンがある現実の世界がどう関係しているのかが理解できないでいます。鑑賞不足でしょうか?(笑)感情移入がいまいちできませんでした。
浜乃神さん 6点(2004-01-20 00:26:41)

65.かなり期待して映画館に足を運んだ記憶がある。しかし期待していたものとは違っていたというのが正直なところ。まず電脳世界を現実の社会をなぞった形で表現しているところにガッカリした、まぁ映像的にはよくできていたが、できればここで新しい表現方法を見せて欲しかった。確かに完成度は高いが、評価されてるのは登場人物のファッションやアクションばかりというのはいかがなものか?こういう題材を扱うのなら「トロン」なんかのほうがよほど志が高いように感じる、(マトリックスのほうが映画としてはるかに完成度が高いし、面白いんではあるんだけどね)
まぁ期待したのは私の勝手ではあるのだが「ニューロマンサー」からのあからさまな引用なんかを見ると、どうしてもそんなことを思ってしまう。 るねさん 6点(2004-01-19 00:18:54)

64.ぜーんぜん期待しないで見に行きました~!どうせ映像だけだろぉ、みたいな。と思ったら、意外と面白かったし、のめりこみました!ラストはう~んですが、ま、続編があるのでしょうがないということで。 グングニルさん 6点(2004-01-11 22:18:25)

63.このアクション映画ははっきり言って嫌いですね。ストーリー、設定は最高なのに。 000さん 6点(2004-01-10 23:10:18)

62.《ネタバレ》 映像は文句無く面白い。映像自体の構図やカメラワークなどにセンスは感じられないが、弾除けのシーンだけでも凄いなあ、と思った。けれども仮想現実の話が出た途端全てのアクションシーンが無意味になる筈なのに、まだしっかりと弾を避けているのにイラついた。やはり染み付いた肉体の概念は捨てられないのねと思いながら見るアクションシーンは興ざめだった。最後の最後にやっと主人公が気付いてやれやれと思っていたら電話まで走っているのにまたイラついた。テレポートしろっと思ったのは私だけ? トマトマートさん 6点(2004-01-05 13:52:55)

61.う~ん・・・これ見る前にアニマトリックス見てれば最初に受けた印象だいぶ違っただろうに・・・ちょっと惜しかった。映像は、すんごく綺麗でした。ストーリーは、監督の考えがよくわからないので、これもあまり深く考えないで見ましたが、映像だけで結構楽しめました。 HΛLさん 6点(2004-01-05 01:29:55)

60.単純にアクション映画として楽しい作品。SF映画としてはビミョ~。 ノーコメントさん 6点(2003-12-21 18:32:55)

59.これは(強調)好きです。現実味の薄い感覚とか、預言者に突き離される場面とか気に入ってます。ネオの覚醒がかっこよくてそこだけ何回か見たなぁ(キアヌに弱い・・・)。ただ、致命的なのが、裏切り者の方と同じく私にもモーフィアスがズタブクロの胡散臭い奴に思えてしまうところでした(^^;)。 ジマイマさん 6点(2003-12-18 00:04:22)

58.自分の住む現実世界が仮想世界であったら。結構設定は面白い。後に同じようなアクション映画を量産することになるワイヤーアクションによる格闘もなかなか見応えあった。ネオが救世主じゃないながらも・・・というので押し切っちゃえば個人的には良かったなぁ。 HIGEニズムさん 6点(2003-12-08 12:35:06)

57.冒頭のキャリー・アン・モスが最高に格好いいんですが、話が進むにしたがってつまらなくなっていくのがガッカリです。ネオが何をしようとしているのかがわからなくてすみません。 オオカミさん 6点(2003-11-30 18:45:51)

56.ずっと前にテレビでやっていたのを見たんだけど忘れてしまった。 スマイルさん 6点(2003-11-27 14:14:34)

55.覚醒後は強いね。 guijiuさん 6点(2003-11-27 12:02:47)

54.モーフィアス助かったのがちょっと残念。いきなり現実と言う地獄に連れてこられたら悲惨だよな~・・・明らかにマトリックスの方が快適だもんね taronさん 6点(2003-11-25 12:36:02)

53.よくある感想になっちゃうけど、一昔前の日本の粗悪乱造気味のOVA を実写でそのまま撮っちゃいました。という映画ですねぇ、ほんとに。しかし実写で撮るとそれなりにかっこいいのが笑える。
とはいえ、それだけの映画なので..
あばれて万歳さん 6点(2003-11-18 00:14:51)

52.《ネタバレ》 映像の斬新さは評判に負けていません。しかし物語が難解な評価もそのまま該当してしまう映画です。個人的に最後の主人公の覚醒には興醒めした。映画全般に感じる事ですが、人間に生き死にの原則を破るパターンは脚本からして安易過ぎますね。しかしながらそれを差し引いても一見の価値あり!面白い映画です。 たにっちさん 6点(2003-11-17 13:01:53)

51.当時としては、CGの手法が目新しく楽しめた。押井 守ライクなストーリーも良かったと思う。ただ、この作品の続編は頂けない。 Φ’sさん 6点(2003-11-14 19:12:34)

50.マトリックスの全作品を見て書いてるけど、ネオの覚醒がメインのこの1作目。今までにない斬新なアクションはやっぱり必見!ストーリー性もかなりいけてる作品。素直におもしろかったと言える作品。でも、2作目・3作目を見てるので、進めるのはちと断念! スヌーピー収集家さん 6点(2003-11-12 23:51:22)

別のページへ(6点検索)
123456


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 820人
平均点数 6.94点
030.37% line
1182.20% line
2253.05% line
3344.15% line
4334.02% line
5708.54% line
610913.29% line
713816.83% line
818322.32% line
911714.27% line
109010.98% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review22人
2 ストーリー評価 6.55点 Review43人
3 鑑賞後の後味 7.07点 Review40人
4 音楽評価 7.76点 Review34人
5 感泣評価 2.95点 Review20人

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
視覚効果賞ジョン・ゲイター[特撮]受賞 
音響効果賞 受賞 
音響賞ジョン・T・ライツ受賞 
音響賞デヴィッド・E・キャンベル受賞 
音響賞グレッグ・ルドロフ受賞 
編集賞ザック・ステーンバーグ受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS