みんなのシネマレビュー

プラネット・テラー in グラインドハウス

Planet Terror
(Robert Rodriguez's Planet Terror)
2007年【米】 上映時間:105分
アクションホラーコメディアドベンチャーハードボイルド漫画の映画化バイオレンスゾンビ映画
[プラネットテラーイングラインドハウス]
新規登録(2007-07-24)【ポール婆宝勉(わいけー)】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【イニシャルK】さん
公開開始日(2007-09-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ロドリゲス
キャストローズ・マッゴーワン(女優)チェリー・ダーリン(パロミータ)
ブルース・ウィリス(男優)マルドゥーン
フレディ・ロドリゲス(男優)エル・レイ
マーリー・シェルトン(女優)ダコタ
ジョシュ・ブローリン(男優)ウィリアム・ブロック医師
ジェフ・フェイヒー(男優)J・T(店主)
ナヴィーン・アンドリュース(男優)アビー
マイケル・ビーン(男優)ヘイグ保安官
ニッキー・カット(男優)ジョー
マイケル・パークス〔男優・1940年生〕(男優)アール・マッグロー
チーチ・マリン(男優)牧師
トム・サヴィーニ(男優)トロ
ダニー・トレホ(男優)マチェーテ
クエンティン・タランティーノ(男優)レイピストその1
ロバート・ロドリゲス(男優)(ノンクレジット)
カルロス・ガラルドー(男優)カルロス(警官)
ステイシー・ファーガソン(女優)タミー
ジュリオ・オスカー・メチョソ(男優)ロミー
レベル・ロドリゲス(男優)トニー
エリース・アヴェラン(女優)双子のベビーシッター
エレクトラ・アヴェラン(女優)双子のベビーシッター
ゾーイ・ベル(女優)(ノン・クレジット)
岡本麻弥チェリー・ダーリン(パロミータ)(日本語吹き替え版)
内田直哉マルドゥーン(日本語吹き替え版)
中井和哉エル・レイ(日本語吹き替え版)
玉川紗己子ダコタ(日本語吹き替え版)
手塚秀彰ウィリアム・ブロック医師(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕J・T(店主)(日本語吹き替え版)
佐々木勝彦ヘイグ保安官(日本語吹き替え版)
大塚周夫アール・マッグロー(日本語吹き替え版)
江川央生アビー(日本語吹き替え版)
青山穣レイピストその1(日本語吹き替え版)
中田譲治(日本語吹き替え版)
かぬか光明(日本語吹き替え版)
脚本ロバート・ロドリゲス
音楽グレーム・レヴェル(音楽&追加音楽)
ロバート・ロドリゲス(音楽プロデューサー)
撮影ロバート・ロドリゲス(撮影&カメラ・オペレーター)
製作ロバート・ロドリゲス
ディメンション・フィルムズ
ビル・スコット[その他](ライン・プロデューサー)
エリザベス・アヴェラン
クエンティン・タランティーノ
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
特殊メイクハワード・バーガー
グレゴリー・ニコテロ
ジェイク・ガーバー
K.N.B. EFX Group Inc.
特撮ロバート・ロドリゲス(視覚効果スーパーバイザー)
編集ロバート・ロドリゲス
録音ロバート・ロドリゲス
字幕翻訳松浦美奈
動物JTのペット(ラスティ)
スタントバディ・ジョー・フッカー
ノーマン・ハウエル
ゾーイ・ベル
その他ジョン・カーペンター(サンクス)
ビル・スコット[その他](ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
テキサスのとある田舎町。ある晩、軍の幹部マルドゥーンと生物化学者アビーの裏取引の最中、生物化学兵器DC2が噴出してしまう。恐ろしい勢いで被害は拡大、感染者はゾンビ化して人々を食らい始める。解体屋レイ、元恋人のチェリーを始めとする生き残った住民たちは、J.T.のバーベキュー・レストランに集まり反撃と脱出に向けて団結するのだった。60~70年代のインディーズ系人気映画・グラインドハウス映画へのオマージュとして、タランティーノとロドリゲスが設立した企画「グラインドハウス」のロドリゲス版。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2008-05-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


32.コテコテのアクションスプラッターですが、特殊効果も凝っていて関心いたしました。ストーリーとしてはゾンビで行きたいのか、コブラ足バージョンで行きたかったのか鑑賞中に考えてしまいました。股間部分が融けるシーンは一工夫欲しかったです。 SATさん [DVD(字幕)] 5点(2008-12-09 23:09:46)

31.最後までバカバカしいパワーが減衰せずに突っ走り切ったB級映画の王道。特に言うこと無し。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-10-31 01:27:52)

30.《ネタバレ》 徹底的に下品でエロでグロテスクでしたね。
これがロドリゲスなんでしょうか。。。
子供が人形の洋服を脱がしたり、人形をバラバラにして遊んだりと「幼稚的な残酷さ」に満ちていたと感じたのは俺だけかな?
でもそれが徹底されて真面目に作ってるのがロドリゲスとタンティーノなんでしょうね。
しかしCGをフル活用しフィルム効果も面白い。
なんでゾンビになるのか?とかゾンビって死なないんじゃないの?とかの疑問を語るのは野暮なんでしょう。
ダニー・トレホ主演の「フェイク」映画の予告編が異様に面白かった。
それ含めてこの評価です。
ゆたさんさん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-27 19:39:43)

29.こういうグロ系&ゾンビ系は大嫌いなんですけど、『デス・プルーフ』を観た以上これだけ観ないわけにもいかず渋々鑑賞。結果、やはりグロ&ゾンビは駄目でした。もう生理的に駄目。とりあえずフェイク予告編とフィルム傷とフィルム焼失&お詫びテロップのくだらなさに1点ずつ。 とかげ12号さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-10-26 17:06:44)

28.グロさはどうってことなかったのですが、いかんせん物語そのものが退屈でしょうがなかった。ただ片足マシンガンだけは格好よかったのであのキャラだけでスピンオフを企画してもらいたい。 茶畑さん [DVD(字幕)] 4点(2008-10-23 23:36:49)

27.グロいシーンも結構ありますがカッコイイシーンもいっぱいありました。ナンも考えず楽しめる映画です。 よりさん [DVD(字幕)] 7点(2008-10-18 23:46:09)

26.《ネタバレ》 先行して『デス・プルーフ』を鑑賞。たしかに2本立てで上映したら、マッチするような作品でした。内容に言及したい部分はありませんが、個人的には『デス~』より本作の方が楽しめました。片足マシンガンのビジュアルがイかしてる。サイコガン世代にはたまらないです。ただ、ウリの片足マシンガンが終盤にならないと出て来ないのはもったいないです。物語の構成としては品がありますが、本作には要らないかも。これでもかってくらい下品なドンパチが沢山観たい。 目隠シストさん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-06 21:41:48)

25.《ネタバレ》 面白そうなところが「リール紛失」になってて噴いた。そんな状況の映画館ではさそブーイングが飛んでいることでしょう。 話はよく解らないしツッコミ所は多すぎですが、B級スプラッタコメディゾンビが嫌いでなければそこそこ楽しいと思います。ゾンビの怪力っぷりは過去最大級……か? うっかり「マチェーテ」をレンタル屋で探してしまうところだったじゃないか…!! えむぁっ。さん [DVD(吹替)] 7点(2008-09-08 02:34:17)

24.《ネタバレ》 お金を掛けた豪華なB級映画!!
もちろんホメ言葉です。

エロあり、グロありで最高でした!

チェリー(ローズ・マッゴーワン)は何て言うか口元が妙にヤラしくて、そんなチェリーが片足のフリークス、しかも棒になった姿はエロ度MAX!!
その上、物語の後半では棒の代わりにマシンガン。(この姿は映画の予告でも良く流れていたのでご存知の方も多いはず。)
そんなエロで盛り上げる一方、血が混ざったバーベキューソースを食べて「うまい!」って言ったり、ウィルスに感染した人々のグチャ~~ってした感じとかグロ全開なのもいい。

前編、悪ふざけ的なノリなのだが観ていて心地良く、あっという間に終わったという感じだった。

「エイリアン2」のマイケル・ビーン目当てで観たんですが、トシを取った彼はまだまだカッコ良かったです。
ただ今回も途中で死んじゃいます。
いつも死んでしまう男、それがマイケル・ビーンなのさ!
ななのじさん [DVD(字幕)] 9点(2008-09-05 17:41:22)

23.《ネタバレ》 きっつー、この映画。ゾンビものと知らずにレンタルしましたが、これほどダレるゾンビものもあまりないのでは?主人公の女の足に銃が付くタイミングも遅すぎ。いったい誰に注目したら良いのか分からなかった・・・。ブルース・ウィリスもあれだけですか?使い方間違ってないか?ただただグロいだけです。 Endorphineさん [DVD(字幕)] 4点(2008-08-11 00:08:33)

22.《ネタバレ》 前情報も無しに「ゾンビ映画」だということで借りましたが、なんでいきなりちょっと昔のテレ東でやってたような映画のCMが始まるのか、なんで画面中ノイズが走りまくってんのか、なんで色調が不安定なのか、まったく分かりません。観てるうちに薄々は意図が分かってきますが、観終わってここのレビュー読んで初めてコレがどういう意図で作られた作品かが分かった――という次第。グラインドハウス映画なんて知らねー。/どんな偶然か、『28週後』で見たヘリのプロペラでゾンビ一掃するシーンが、この作品にもあった。 Monochrome Setさん [DVD(字幕)] 5点(2008-08-06 11:01:49)

21.この映画のトレーラにやられてレンタル!ロドリゲス的演出が爆発してますね。ストーリーなんかは気にしちゃだめです。シーン、シーンで「ああ、この人、これだけがやりたかっただろうなぁw」と受け止めてあげられる人向け映画です。個人的には、デスペラードや、フロムダスクなんかよりは下ですが、それでもレンタルなら、、、上記も駄目な人にはお勧めできません。 ぬーとんさん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-04 00:25:20)

20.最初から最後まで呆然。
めちゃくちゃです。
「趣味悪い」って言われるの承知で人に勧めたい映画。
めだかの学校さん [DVD(字幕)] 9点(2008-06-23 19:01:28)

19.《ネタバレ》 パンチの効いていないエスニック料理といったところ。自分の趣味で映画を創るのは良いが、最低限視聴者の気分を害するのだけはやめて欲しい。テープの傷はどう考えても度を越している、タラちゃんの方は普通に楽しめたぞ。そもそもゾンビを扱った映画に面白い作品は無い、銃で虐殺されていくだけで一方的過ぎるのだ。女性のああいう姿は幾らストーリー上分かっていてもキツイ。大体引き金はどうなっているのか?映画のタブーを破った子供の暴発死も、その後の母親のはじけっぷりをみるとどうしても釈然としない。
まさサイトーさん [DVD(字幕)] 4点(2008-05-04 00:47:18)

18.《ネタバレ》 超Z級の映画を装ったウルトラA級の作品。冒頭から意味不明の映画の予告編が始まるやら、フィルム焼きになるわ一巻消失するやら、やりたい放題ですけど、こういうテイスト、嫌いじゃありません。とにかく笑える!台詞に毒が効いてるし、ギミックにはセンスが光ってる。あそらくは体のほとんどが腫瘍になってしまったのでしょう、ゾンビたちが気持ちのいいほど血しぶきを上げまくるプシャ~!ドピュ~!ブチュ~!ゲーム的な爽快さがそこにはある。
あろえりーなさん [DVD(字幕)] 7点(2008-05-03 22:44:55)

17.映画バカである事をとことん装ってみただけで、この映画には真剣味が足りないように思う。ロドリゲスは映画の恐ろしさを分からないからなのか、出来上がったこの映画には妙な安心感すらある。バカさ加減を観客に突っ込ませるに足るネタをふんだんに拵え、それらをグラインドハウス映画にオマージュを捧げたかのような身振りでもって、一種の上質さへと昇華させる。そうする事でこの映画からはグラインドハウス映画的精神が欠落するわけなのだが、まあそうはいっても面白いし、偉大なる「デス・プルーフ」のお膳立てとしては、役に立っていたと思う。ところでジョン・カーペンターはいつになったら新作を撮るのだろう。ジョン・カーペンターが一年に一度新作を撮っていさえすれば、ロドリゲスがこんな映画を撮る事もなかろうに。 Qfwfqさん [映画館(字幕)] 6点(2008-04-28 18:58:58)

16.《ネタバレ》 B級テイストが満載ですが、ほんとのチープなゾンビ映画と違って面白かったです。ただ、ブルース・ウイリスやタランティーノが怪物みたいになっちゃうのはちょっとやり過ぎかなぁとも思いました。

デス・プルーフよりもこっちが面白いって意見が多いんですが、確かに見てる間はこっちの方が面白いのですが、なぜか見終わった後はデス・プルーフの方が爽快感みたいなのがあって印象に残りました。 かすおさん [DVD(字幕)] 6点(2008-04-27 14:33:20)

15.《ネタバレ》 敵役がゾンビではなくウイルス感染者なので、銃で撃ったら簡単に倒れてしまい物足りなさがある。でもやっぱり片足マシンガンのインパクトは大きい。グレネードの爆圧で大ジャンプして壁を越え、一気に感染者達のど真ん中に突っ込んでからの大立ち回りは最高だった。どうやって弾撃ってるの?なんて細かいことなんかどうでもよくなるほど夢中で観ました。一番笑ったのはポケバイねw、それと、エルレイって何? しぇんみんさん [DVD(吹替)] 8点(2008-04-27 10:13:55)

14.《ネタバレ》 いいですねこれ。ゾンビ映画が好きで見ましたが、ゾンビ好きまたはB級映画好きを満足させる映画だと思います。途中のテープ切れの演出なんかは思わず笑ってしまいました。テンポもいいのでラストまで一気に見れたのもさすがのロドリゲス監督というところなんでしょうね。頭部破壊などがあるのでグロいのが苦手な人は注意。 ディーゼルさん [DVD(字幕)] 8点(2008-04-27 00:58:33)

13.《ネタバレ》 B級映画を知りつくしたロドリゲス監督が徹底的にB級を追及した、ある意味S級のゾンビアクション映画。登場人物は皆どこかイってるし、無駄にグロいし、無駄に劇的なバカバカしいアクション満載で、どん引きとゲラゲラ笑いの連続です。まぁ、ブルース・ウィリスだったら、ブシェミを見たかったが。
B級の定石を守りながら、映画の中盤を強引にカットしてしまうやり方などで、映画の常識は無視してくれます。よっぽどの映画バカじゃないとこんなのは撮れないでしょ。見終わった瞬間、愛着をこめて「ばかじゃねーの?」と言ってやりたくなる一本。面白かった。 すべからさん [DVD(字幕)] 9点(2008-04-16 08:37:58)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 72人
平均点数 6.56点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
322.78% line
445.56% line
5912.50% line
62027.78% line
71825.00% line
81318.06% line
956.94% line
1011.39% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review5人
2 ストーリー評価 6.37点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review11人
4 音楽評価 7.41点 Review12人
5 感泣評価 2.80点 Review5人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS