みんなのシネマレビュー

アウトレイジ ビヨンド

Outrage Beyond
2012年【日】 上映時間:112分
アクションドラマシリーズもの犯罪ものヤクザ・マフィアバイオレンス
[アウトレイジビヨンド]
新規登録(2012-08-18)【+】さん
タイトル情報更新(2023-05-07)【イニシャルK】さん
公開開始日(2012-10-06)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督北野武
キャストビートたけし(男優)大友(元大友組組長)
西田敏行(男優)西野(花菱会若頭)
三浦友和(男優)加藤(山王会会長)
加瀬亮(男優)石原(山王会若頭)
中野英雄(男優)木村(木村一派)
松重豊(男優)繁田(刑事)
小日向文世(男優)片岡(刑事)
高橋克典(男優)城(花菱会組員)
桐谷健太(男優)嶋(木村一派)
新井浩文(男優)小野(木村一派)
塩見三省(男優)中田(花菱会幹部)
中尾彬(男優)富田(山王会幹部)
神山繁(男優)布施(花菱会会長)
名高達男(男優)白山(山王会幹部)
光石研(男優)五味(山王会幹部)
白竜(男優)李(チャン・テソンの側近)
田中哲司(男優)舟木(山王会幹部)
山中崇(男優)山王会組員
菅田俊(男優)岡本(山王会幹部)
中原丈雄(男優)刑事
深水三章(男優)刑事
中村育二(男優)刑事
井坂俊哉(男優)花菱会組員
國本鍾建(男優)花菱会組員
西沢仁太(男優)国土交通省役人
山中アラタ(男優)山王会組員
中村英児(男優)山王会組員
月船さらら(女優)
阿部亮平[1980年生](男優)花菱会組員
出演北村総一朗関内(前山王会会長)(写真)
脚本北野武
音楽鈴木慶一
オフィス北野(音楽製作)
撮影柳島克己
製作バンダイビジュアル(「アウトレイジ ビヨンド」製作委員会)
テレビ東京(「アウトレイジ ビヨンド」製作委員会)
オムニバス・ジャパン(「アウトレイジ ビヨンド」製作委員会)
ワーナー・ブラザース(「アウトレイジ ビヨンド」製作委員会)
オフィス北野(「アウトレイジ ビヨンド」製作委員会)
プロデューサー森昌行
吉田多喜男
川城和実(アソシエイトプロデューサー)
配給ワーナー・ブラザース
オフィス北野
特殊メイク江川悦子
特撮納富貴久男(ガンエフェクト)
美術磯田典宏
尾関龍生(装飾管理)
江川悦子(造形)
柴田博英(装飾)
衣装黒澤和子
山本耀司(大友衣装)
編集北野武
太田義則
録音柴崎憲治(音響効果)
堀内戦治(整音)
鈴木慶一(音楽録音)
照明高屋齋
その他吉川威史(キャスティング)
東京現像所(協力)
あらすじ
山王会は、新会長である加藤のもとで勢力を拡大していた。しかし加藤は、若く新参者である石原に絶大な権力を与えており、そのことに対し古参の幹部の多くは不満を持っていた。

コウモリ】さん(2013-05-13)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


48.前作より派手さも無く大味だし、西田敏行や中尾彬の登場は緊張感よりむしろ変な安心感を生んでしまっている。3部作の間を意識して作った感が強かった。前作では怖みがあった加瀬亮もただのチンピラに成り下がってしまった様な演出でやや残念。 Kの紅茶さん [地上波(邦画)] 6点(2017-10-05 10:11:48)

47.相変わらず派手な殺し方は多いけど、前作よりもギャグが少ないのでちょっと物足りない感じ。
ちょっと調子に乗るとすぐ殺されるので、この世界で生き残るには無欲でなくちゃいけない。
たけしが死なないのは主人公だからではない。失うものが何もないし、やる気もないからだ。気づけば、段々と「ソナチネ」で演じたヤクザに近づいていってる気がする。
最終章では同じ結末になりそうな気がしないでもない。 ヴレアさん [DVD(邦画)] 6点(2017-09-09 21:31:27)

46.《ネタバレ》 待望の続編。ビヨンドって響きがな~完全に続編なわけで1観てないとストーリーが分からないはずなので2でよかったんじゃないかな。
まず目を引くのはキャストの豪華さ。西田に松重に白竜に高橋に桐谷に新井に田中に。出演の逆オファーもあったっていうから武映画のファン(?)がずらりと並ぶ。椎名桔平がいないのは残念だが加瀬や中野も危なさ健在。これだけでも見応え十分です。
残虐シーンが一番の期待だったがドリルか…。これもいいんだけど。やっぱり期待してたのは関東VS関西。これじゃあかませ犬過ぎて。関西の圧勝ジャン。それは次回作で鬱憤を晴らしてくれることでしょう。
アウトレイジ3公開発表まで待ったなし。登場人物が死に過ぎてキャストが予想しづらいぞバカヤロ。 mighty guardさん [映画館(邦画)] 8点(2016-10-02 23:58:09)

45.ドンドン人が死んでいく。緊張感あるバイオレンスシーン満載だったけど、あまり内容は記憶に残らなかった。前作はシナリオがしっかりあったので、今回は少し残念。しかし、たけしのヤクザ役は相変わらずカッコいい。 SUPISUTAさん [DVD(邦画)] 6点(2016-09-25 12:42:32)

44.前作に比べると、良くも悪くも「まとまった」印象。前作の物語が、どこへ転がっていくのか、どこまで転がっていくのかわからない動的な面白さを持っていたのに比べると、本作は、何人かの人物の転落の姿にフォーカスした物語で、バイオレンスではあっても静的なものが感じられます。なので、物語の意外性、という意味では、前作よりも大人しいかな、と思いきや。ラストに至って、それはこの結末の意外性を際立たせるための布石であったか、と思わされます。なるほどそうきたか、と。前作では主人公・大友が、のっぴきならない立場の中で彼自身も事態をかき回す存在の一人であったのに比べると、今回の彼は、事態から離れようとし見守ろうとする立場なんだけれども、事態の方が自ら崩壊を起こしながら彼を追いかけてくる。その原動力となるのが、中野英雄のスゴミであったり、加瀬亮のキレっぷりであったりするのでしょうけれど、それを上回るのが何といっても小日向文世のメフィストフェレスっぷり、ですわな。何考えているかわからない人が、一番コワい人、という訳で。 鱗歌さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2015-09-05 14:55:18)

43.バンバン人が死んでいく。目が離せないが、一本調子で印象に残りにくい嫌いも。 飛鳥さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2015-09-02 00:18:48)

42.2015.05/06 鑑賞。前作に続きかなりハードバイオレンス。でも慣れは恐ろしい、ショックは減る。前半は結構心理面も面白いがビートの出獄後の展開が雑で荒過ぎる。ちょっと残念。ビートより小日向が主役並みで好演。 ご自由さんさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-05-06 18:35:59)

41.《ネタバレ》 東と西の激突を期待していただけに消化不良気味 osamuraiさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2015-04-29 21:46:24)

40.前作の完全な続き物なので、内容を思いだすのに多少時間を要したけど、ストーリー自体は単純なので問題はなかったです。
登場人物のキャラ分けはできているし、何と言っても、たけしの存在感はやっぱりすごい。
普通に面白いヤクザ映画でした。 MAHITOさん [地上波(邦画)] 5点(2015-03-24 08:43:13)

39.《ネタバレ》 前作に比べるとパワーダウンしている感は否めません。そして、前作を観ていなければまったくもって意味が分からないと思われます。どうせなら2作続けて観ることをお勧めします。 いっちぃさん [地上波(邦画)] 6点(2015-03-01 23:27:16)

38.一部まともな人がいたり残虐表現が少ないとかあるけど、前作に続きおもしろかった。 ラスウェルさん [DVD(邦画)] 7点(2015-02-14 12:50:02)

37.《ネタバレ》 パート1に比べると疾走感がなくなったかな。
内容も複雑化し、テンポも悪くなったり
パート1が評価高く、それを越えるには内容を複雑化せざるを得なかったんだろうな。 kontikiさん [DVD(邦画)] 6点(2015-02-07 10:48:37)

36.《ネタバレ》 正直言うと前作のが面白かった。
イケイケの武闘派ヤクザがガンガン行った挙句裏切られて、どんどん追い詰められていくという流れが前作にあったけれど、本作は基本「復讐」のみに焦点が絞られ、
しかも上のヤクザや、刑事に泳がされての「復讐劇」で、
なんか前作の刹那的展開が取り払われた感が否めない。
1作目は椎名桔平が、良かったもんな。なんせ。
加瀬亮の役どころは前作は切れ者で凄味があったけど、今作では小物っぷりが悲惨すぎてなんだかなぁ。という感じ。
まぁ、それも狙いなんでしょうけど、椎名桔平に匹敵する登場人物の不在なのが痛すぎる。せっかく高橋克典つかってるなら、もっと目立たせれば良かったのに。 バニーボーイさん [地上波(邦画)] 5点(2014-11-24 23:18:51)

35.たけしさんの映画も抗争物も苦手なのに、なんだかこのシリーズは豪華出演陣が気になって1を鑑賞後に2も続けて観ました。前作でああやって終わったのに、大友が予告に出ていたなと思って見始めると、そういう事だったか。なるほど。悪人ばかりの意味がここに来て本領発揮なのですね。加瀬亮さんのエリートヤクザが前作以上にハッチャケて恐いの通り越して面白かった。個人的には高橋克典さんがめっちゃ脇役でびっくりしたな。でもセリフのないヒットマンのこの役が今作で一番目を引いた!彼1人でノワール色出してました。あまり抗争物は観ないのですが、このシリーズは3も有りなら観ます。 movie海馬さん [地上波(邦画)] 5点(2014-10-21 17:34:27)

34.パンパンという音とともにどんどん人が死んでいくが、前作より緊張感がない。西田敏行の静かな迫力が印象的だった。 nojiさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-10-19 07:54:39)

33.《ネタバレ》 隠居したいと願うたけしを煽り、巨大組織を揺るがそうと画策する人間と、扇動されて踊る有象無象の人間を描いた話です。といってもゴッドファーザーのような重厚な作りではなく、こちらはあくまでエンターテイメント映画。泥沼のように任侠の世界に引き戻される悲哀などは描かれず、ドンパチが基本。うわっ、痛いだとか、酷いだとか、感情に訴えかける場面を楽しむような映画になっています。 ストーリー的には山王会の弱体化と花菱会の台頭を描くという、次作に続く溜めの部分にあたるような印象です。 kirieさん [地上波(邦画)] 5点(2014-10-18 20:32:30)

32.前作がなかなか凄かったので興味深く鑑賞。
テンポというか間がいいのがこの映画の特徴。展開が読めそうで読めないのもまたいい。それでも、前作の延長にある作品だし、ちょっと落ち着いている感じになったか。 simpleさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-10-16 22:09:27)

31.続編からの鑑賞ですが脚本がしっかりしている為、鑑賞中次の展開が楽しくなる作品でした。過去の極道映画よりも数段上の楽しい作品でした。
SATさん [インターネット(字幕)] 6点(2014-09-24 22:34:05)

30.程よいテンポ感で見事に構成されている。相変わらずなぜかVシネ感は強いが、前作よりはるかにテーマが感じられ暴力団の無常感を映し出している。一歩ゴッドファーザーに近づきました。そこを狙ってるわけではないんでしょうけど。中尾彬の演技が光る。 460さん [DVD(邦画)] 6点(2014-09-17 15:50:36)

29.なんだろ、無駄なバックミュージックが無く、静かな緊張感が良い。最近は後ろでジャンジャカ音楽が流れている映画が多いのでホント新鮮だった。やくざ映画にありがちな、変な女との絡みもなく、“THE男の社会”を描いてくれて結構嬉しい。北野監督には是非やくざ映画を撮り続けて欲しい。 はりねずみさん [DVD(邦画)] 7点(2014-09-16 21:10:01)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 88人
平均点数 6.41点
000.00% line
100.00% line
222.27% line
300.00% line
400.00% line
52427.27% line
62022.73% line
72225.00% line
81517.05% line
944.55% line
1011.14% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review3人
2 ストーリー評価 7.00点 Review9人
3 鑑賞後の後味 6.60点 Review10人
4 音楽評価 6.20点 Review5人
5 感泣評価 4.25点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS