みんなのシネマレビュー

イナフ

Enough
2002年【米】 上映時間:115分
ドラマサスペンス犯罪もの
[イナフ]
新規登録(2003-07-03)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-18)【TOSHI】さん
公開開始日(2003-01-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・アプテッド
演出サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
木村絵理子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
キャストジェニファー・ロペス(女優)スリム・ヒラー
ビル・キャンベル(男優)ミッチ・ヒラー
ジュリエット・ルイス(女優)ジニー
ダン・ファターマン(男優)ジョー
ノア・ワイリー(男優)ロビー
フレッド・ウォード(男優)ジュピター
ジャネット・キャロル(女優)ヒラー夫人
ビル・コッブス(男優)ジム・トラー
ジェフ・コバー(男優)FBI捜査官
藤貴子スリム・ヒラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄ミッチ・ヒラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
川田妙子グレイシー・ヒラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
深見梨加ジニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦ロビー(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介ジュピター(日本語吹き替え版【ソフト】)
大山高男フィル(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤本譲ジム・トラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚運昇インストラクター(日本語吹き替え版【ソフト】)
長克巳(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
本田貴子スリム・ヒラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
井上和彦ミッチ・ヒラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
矢島晶子グレイシー・ヒラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
平田広明ロビー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中信夫ジュピター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
八奈見乗児フィル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
沢田敏子ヒラー夫人(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
麦人ジム・トラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
土師孝也インストラクター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
朝倉栄介(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
浦山迅(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
真山亜子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本ニコラス・カザン
音楽デヴィッド・アーノルド
撮影ロジェ・ストファーズ
製作アーウィン・ウィンクラー
ロブ・コーワン
製作総指揮E・ベネット・ウォルシュ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術ダグ・クレイナー(プロダクション・デザイン)
アンドリュー・メンジース(美術監督)
衣装シェイ・カンリフ
録音ゲイリー・A・ヘッカー
ポール・マッシー[録音]
字幕翻訳松浦美奈
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
あらすじ
会社社長との結婚で幸せをつかんだウェートレスだった主人公が、結婚後本性を表した夫から、娘を守りながら逃げようとする。

syella】さん(2004-06-22)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


25.《ネタバレ》 とにかく男が異常性格者。プロポーズから実生活の全てが嘘で、逃げるヒロインに先回りし、嫌がらせ、キャッシュカード停止など、執拗にいたぶります。
しかしそれに屈せず、肉体改造、精神覚醒を武器に、元夫に立ち向かう姿は立派。
手厳しい感想の方々もみえますが、ドメスティック・バイオレンスを考えたら非現実的なストーリーなどと馬鹿に出来ないものがあるかも知れません。
男に恨みのある女性が観たら、スカッとするでしょう。
反面男の立場から観ると、「ああいう事の無いように気をつけよう」と思うでしょうか。(笑) 白狼さん 5点(2004-06-03 18:33:53)

24.《ネタバレ》 優しい父親から引き離され、不自由な生活を強いられてるのに、不平一つ言わず、やたら物分りのいい子供に一番違和感を覚えた。ラストのあれは…。どう言い訳しても計画的殺人ですよ。あの程度の偽装で警察が騙せるとはとても思えん。そんなリスクの高い事やめようよジェイロー!いい弁護士を雇って、夫からがっぽりふんだくろうぜ!しかしあの後どうなったのだろう。コロンボばりに優秀な刑事が現れ、あえなくジェニファーは御用。しかも遺体の検案で、夫の頭に悪性の脳腫瘍発見。ああ、人格が変わったのは脳腫瘍のせいだったのね。私はなんて事をしてしまったの。刑務所に向かう車中、後悔の涙にくれる彼女。一生かかっても罪を償おうと心に誓うのであった。という妄想でけっこう楽しめた。てなわけで5点献上。 とんぼいさん 5点(2004-06-02 20:04:23)

23.《ネタバレ》 あらゆる手段を使い、どんな心理戦が展開されるのかと思いきや、最後は強さ(武勇)を得た勇者が悪を倒すみたいな展開に・・しかも戦闘を楽しんでる始末・・・ 亜空間さん 5点(2004-03-26 13:58:37)

22.《ネタバレ》 窮鼠猫を噛む、ってやつですか。異常な夫から逃げるサスペンスかと思っていたら、「やられたらやり返す」っていうか、「殺られる前に殺る」アクション映画でした^^; 実際の話、事件が起きないと動かないのが警察なので、こんなふうにじわじわと身の危険にさらされた場合、どこまで自衛していいものなのか考えさせられます。個人的には、あの嫌な旦那を倒してくれて爽快だったけれど、綿密な偽装工作にはやっぱちょっと引いてしまいますね。異常な男も怖いけど、強すぎる女も怖いかも~(笑)。 パママのタルトさん 6点(2004-03-22 04:23:45)

21.あんな夫ならボコボコにされて当然!あたりまえです。最後の夫との格闘シーンが気持ち良かったので7点。もっとやってほしかったくらいです(爆)あまりのボコボコぶりに観ながら笑ってしまいました。k-1かと思った(笑) civiさん 7点(2004-03-04 01:27:33)

20.《ネタバレ》 「ER」では、笑顔が素敵でとっても優しい青年医師・カーター先生を演じている、ノア・ワイリー。そんな彼がこの作品では、悪役っぽい人物を演じていて、ビックリしちゃいましたっ。「ER」と全然違うよお~!って。でも結構、いい味だしてましたね。ストーリーも結構面白かったです。 まるこさん 7点(2004-03-03 14:13:27)

19.笑っちゃ悪いんだけど、格闘シーンは笑っちゃったよ。挑発する、殴る、蹴る。すごいぞ、ジェネロペ!主役が彼女じゃなかったら、もっとつまらなかっただろうから、やっぱり彼女は魅力的なんだと思う。友達役のジュリエット・ルイスも光ってたけど、カーター君(どうしてもこう呼んでしまう)はあんまり登場した意味がないような・・ よっさんさん 6点(2004-02-19 09:05:34)

18.昔痛めつけてきた夫を痛めつける映画。彼女の成長振りを見るに付け涙が止まりません。 コーヒーさん 2点(2004-02-09 03:59:12)

17.《ネタバレ》 中途半端系。男に勝つための体力を付けるっていう発想がわかんない。あんな暴力夫を、殺したくなる気持ちはよくわかるけど・・。スポーツ映画を見ているようでした。 さん 2点(2003-12-27 23:35:26)

16.ジェニファーロペスの戦う姿勢に、感動しました。DVで、殴られる女の人って、本当、怖いらしくて、凄いやられ方を、している人を、知っていますので、一塩でした。最後まで、戦う理由が、あるところが、素晴らしいと想います。DVの恐怖に、はまっちゃう人って、怖くて、逃げられないらしいですね。その点、この映画は、立ち向かおうと姿勢が、素晴らしいです。映画だから、ある程度誇張が、あって、当然だし、、、素直に感動できました、映画って素晴らしいと想います。 yasutoさん 10点(2003-12-04 00:10:15)

15.すげー重いテーマの作品のはずが、ただのハムラビ法典アクション映画になってしまっている…。女性アクションものは好きなんだけど、これはちょっとお粗末。非力な女性が暴力に立ち向かうために自分を鍛える、そりゃーそれでいいッスよ。でも「やられたからやり返す、例え殺すことになってもネ!!でもダイジョーブ☆正当防衛に守られてるモン!」ってそれはヒトとして許されるコトですかい??それで子供に合わせる顔あるんかな~?子供が将来イジメにでもあったら「殺してでもやり返せ」って教えそうでコワイ。
ジュリエット・リュイスと、ショートカットのJ.LOが可愛かったから5点献上!! ちっちゃいこさん 5点(2003-11-28 15:18:42)

14.見ててこっちがイナフ!と言いそうになりました。 いざ、ベガスさん [映画館(字幕)] 2点(2003-11-10 14:12:51)

13.あまりにおばかな展開に笑いながら見てしまった。内容は緊迫の場面とか、色々盛り込まれてまあまあだと思う。ありえない展開が多く、ストーリーにはやや難ありだが、笑える面白さがあったので+1点。 かりぶさん 5点(2003-11-10 13:36:57)

12.この映画はとにかくくどいの一言に尽きます。ホントに!そんな追っかけを繰り返して面白いわけもなく。見ている途中でもう充分だよと心から思った映画。。
mihaさん 4点(2003-11-07 03:47:30)

11.現実的な映画だと思って観始めてしまったので、現実味の無さにひいてしまいました。「ありえない話なら、最初から言ってくれよ~~(泣)」って感じで。つっこみどころ満載だったところも減点・・・。主役級の女優を脇役に使うほどの映画ではなかったと思います。   ひめさん 5点(2003-11-05 20:36:41)

10.あんな旦那いやだ~~!!あんな素敵な元彼がいまだにシングルでラッキーだったなぁと思いました。 しずくさん 4点(2003-10-16 14:24:05)

9.あんな異常性格の男、結婚してからすぐにでもなんらかの言動があると思うんだが・・。しかし、何年もものすごく良い夫が浮気発覚したとたんにあんなに変わるのも無理やり。ジェニファーロペスのでっかいケツでアタックしたら、一発で倒せそうだよな。 カズレーさん 6点(2003-09-24 01:55:44)

8.J.ロぺ・・・マトリックスかよ?! 桃子さん 6点(2003-09-22 18:24:15)

7.《ネタバレ》 DVは全く他人事じゃないだけに、共感も出来たんだけど、つっこみの方が多かった作品です。ずっとレンタルが貸し出し中というのもあり、楽しみだっただけに残念な部分が多かったです。とにかくなぜ警察に行かないんだぁぁぁと。結果的に娘に怖い思いさせまくりで、笑顔が出ない子にしてしまって。だからラストはちょっと違和感感じました。一番最初に警察に駆け込んで自分たちはシェルターに避難すればわざわざ格闘技も習わなくてもいいし。ただ、それだと「正しいDV旦那の対処法」になってしまうから映画としては面白くないけど。この監督以下スタッフの殆どは男性のようですが、もし女性が中心で作った作品だったらもっと深みも出て面白かったんじゃないかなと思います。ま、旦那をぶっ飛ばすシーンは見ていて気分良かったですけどねっ。 ジェイムズさん 1点(2003-08-16 08:23:21)

6.《ネタバレ》 実に馬鹿馬鹿しい!順調に序盤が進んだのを一気に叩き壊した!追い詰められた感じも中途半端!どこの馬鹿が正当防衛に見せかけて・・・なんて思いつくんだ!時間を無駄にした! ジャイアンさん 2点(2003-08-15 21:41:39)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 65人
平均点数 4.80点
011.54% line
123.08% line
2913.85% line
3710.77% line
4913.85% line
51320.00% line
6812.31% line
7913.85% line
857.69% line
911.54% line
1011.54% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 4.57点 Review7人
3 鑑賞後の後味 4.66点 Review6人
4 音楽評価 5.00点 Review2人
5 感泣評価 0.00点 Review2人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2002年 23回
最低主演女優賞ジェニファー・ロペス候補(ノミネート)「メイド・イン・マンハッタン」に対しても

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS