みんなのシネマレビュー

時計じかけのオレンジ

A Clockwork Orange
1971年【英】 上映時間:136分
ドラマSF犯罪もの音楽もの小説の映画化バイオレンス
[トケイジカケノオレンジ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-12-17)【イニシャルK】さん
公開開始日(1972-04-29)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スタンリー・キューブリック
キャストマルコム・マクドウェル(男優)アレックス・デ・ラージ
ウォーレン・クラーク(男優)ディム
ジェームス・マーカス〔1943年生〕(男優)ジョージー
ポール・ファレル(男優)浮浪者
パトリック・マギー(男優)アレクサンダー氏
エイドリアン・コリ(女優)アレクサンダー夫人
ミリアム・カーリン(女優)キャットレディ
ジョン・J・カーニー(男優)巡査部長
スティーヴン・バーコフ(男優)タマを掴まれる警官
マイケル・ベイツ(男優)看守長
ゴッドフリー・クイグリー(男優)牧師
オーブリー・モリス(男優)デルトイド氏
アンソニー・シャープ(男優)内務大臣
カール・ドゥーリング(男優)ブロドスキー博士
フィリップ・ストーン(男優)
シーラ・レイナー(女優)
クライヴ・フランシス(男優)間借人ジョー
デヴィッド・プラウズ(男優)用心棒ジュリアン
キャロル・ドリンクウォーター(女優)フィーリー看護婦
マーガレット・タイザック(女優)
原作アンソニー・バージェス
脚本スタンリー・キューブリック
音楽ウォルター・カーロス(シンセサイザー編曲・演奏)
作曲ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
挿入曲ジーン・ケリー"Singin' in the Rain"
撮影ジョン・オルコット
アーネスト・デイ(カメラ・オペレーター)
製作スタンリー・キューブリック
配給ワーナー・ブラザース
美術ジョン・バリー〔美術〕(プロダクション・デザイン)
クリスティアーヌ・キューブリック(劇中絵画・彫刻)
衣装ミレーナ・カノネロ
編集ビル・バトラー〔編集〕
録音ピーター・グロソップ[録音]
字幕翻訳高瀬鎮夫
原田眞人
あらすじ
あまりあるエネルギーをもてあそぶティーン・エイジャーの理由なき反抗。そこには強姦あり、超暴力あり、現実からの逃避行ありで・・ そんなギャング一団のリーダー、アレックスのその後を追ったストーリー。

3737】さん(2004-01-13)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1234


9.こんな有名な映画なのに観た事なかったの。…で、観ましたっ!感想は………「なんとも言いようが無い」と言うのが本当のところf^―^;)結局ラストは“アレックスはなるべくしてああなった、世の中が彼のような「悪」を産み、必要としている”と言う事なのでしょうか?確かに惹かれるものがある作品ですね。センスは抜群だしっ!もう一度観てみようかな??って思いました。本当は6.5点の心境かなぁ… 水玉さん 7点(2003-03-29 23:05:25)

8.決して楽しい映画ではないと思う。欲望と怒りや恐怖心をコントロールできなくなるとどうなるか?それが難しくなってる現代社会への警告とみます。現実はもっと辛辣ですが。バイオレンスと社会権力システムへの警鐘を鳴らした作品だと思います。 池田 進さん 7点(2003-01-17 22:50:02)

7.どこをとっても完璧な映画だと思ったけど、なぜか落ち込んでしまった・・・ さん 7点(2003-01-05 02:05:04)

6.最初はついていけなかったが、主人公が捕まった辺りから意外と普通に見れた。とにかく映像とか音楽とかが印象に残る。この時代にこれを作れたのは凄い。 グリーンブラウンさん 7点(2002-08-27 14:35:49)

5.映画ってなんなんだろうって考えちゃった。キューブリックって頭の構造が絶対ヒトと違うよね。 ありんさん 7点(2002-07-04 14:48:26)

4.サディスティックだ!! 眼力王さん 7点(2002-04-02 00:22:07)

3.高校生の時に勧められて観たが意味が分からなかった。でも、音楽・映像は印象に残ってた。それから何回か観たけど、凄い作品だと思った。今までにない内容。そしてキューブリックの凄さが分かった。おもしろいというよりも衝撃的だった。古い作品と知ってもっと驚きですね。 ばかうけさん 7点(2001-12-09 22:15:39)

2.キューブリックの映画って???です。でもインパクトは強烈で、最近のありきたりなハリウッド映画は忘れてもこれは頭に焼き付いています。見て以来「雨に歌えば」を聞くとあのシーンが浮かんでくる。 しんえもんさん 7点(2001-06-11 22:53:02)

1.わけのわからない圧倒感があった。テンポのよさとシュールなところが個人的には好きだったかな あきおさん 7点(2000-12-05 15:38:30)

別のページへ(7点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 553人
平均点数 7.53点
0152.71% line
1101.81% line
261.08% line
3152.71% line
4183.25% line
5417.41% line
6417.41% line
76912.48% line
89717.54% line
99417.00% line
1014726.58% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.28点 Review46人
2 ストーリー評価 7.22点 Review49人
3 鑑賞後の後味 5.96点 Review50人
4 音楽評価 8.27点 Review58人
5 感泣評価 3.81点 Review22人

【アカデミー賞 情報】

1971年 44回
作品賞 候補(ノミネート) 
監督賞スタンリー・キューブリック候補(ノミネート) 
脚色賞スタンリー・キューブリック候補(ノミネート) 
編集賞ビル・バトラー〔編集〕候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1971年 29回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)マルコム・マクドウェル候補(ノミネート) 
監督賞スタンリー・キューブリック候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS