みんなのシネマレビュー

バグダッド・カフェ

Out Of Rosenheim
(BAGDAD CAFE)
1987年【西独】 上映時間:91分
ドラマ
[バグダッドカフェ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-03-03)【ESPERANZA】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督パーシー・アドロン
キャストマリアンネ・ゼーゲブレヒト(女優)ジャスミン
ジャック・パランス(男優)ルーディ
CCH・パウンダー(女優)ブレンダ
クリスティーネ・カウフマン(女優)デビー
脚本パーシー・アドロン
エレオノール・アドロン
音楽ボブ・ティルソン
主題歌ジェヴェッタ・スティール「コーリング・ユー」
撮影ベルント・ハインル
製作パーシー・アドロン
エレオノール・アドロン
あらすじ
旅行中、ラスヴェガスへ向う砂漠の真ん中で夫婦喧嘩をしたジャスミンは怒って車を降りてしまう。夫のほうも怒ってジャスミンもおいて行ってしまう。途方もなく砂漠を歩き続けるジャスミンがやっとの思いでたどり着いた場所は、古びたモーテルとカフェとガソリンスタンドが一体となった「バグダット・カフェ」であった─。

花守湖】さん(2006-07-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011


143.リバイバル上映で観てきました。観終わった直後は、正直言って期待してたほどじゃないな、と思いました。けど、時間が経ってもじんわりと心に残っていますね。そういうのが良い映画なのではないでしょうか。音楽と、砂漠の熱気と、個性豊かなキャラクター。ジャスミンみたいなヒロインって素敵だなぁ。久々の良作です。 kanekoさん [映画館(字幕)] 8点(2010-02-08 17:33:25)

142.《ネタバレ》 ひと言で言うと、安っぽい映画。
ポスターの写真が映画の中でも出てきたが、タンクから左側の空が緑色になっていて、唖然としてしまった。これは、フィルムそのものに着色をするという何とも安易な方法。他の風景のシーンでも下の砂の部分が黄色くなっていたり、空を紫色にしたりと、風景のほとんどのシーンでこんな子供騙しのような事をやっていて呆れてしまった。
また、主人公の女が手品を始めてしまって、あれを店でやってしまうところとか、もう失笑モノ。さらにそれによって客が増えていき、終いには店が大繁盛しちゃったりと、何て安っぽいストーリーだろう。
ていうか、最初に重い荷物を引きながら歩いてたけど、そんな必死になって手品グッズを運んでたのかと思うと、笑いが込み上げてくる。
他にも、バンダナのおっさんが描いてた人物像のセンスも最悪。みんな同じポーズでちょっとずつ脱がしていくっていうのとか毎回違うフルーツを持たせるって・・・もしかして、ここって笑うとこ?
映画のほとんどがこのバグダッドカフェで起こるのだから、最初に空撮とかで全景を映して、“果てしない荒野のど真ん中にこの店と道しかない”的な映像を先に見せるべきなのに、そんな簡単な手法も知らないこのパーシー・アドロンとかいう監督。おまけに、タイトルも邦題の方が良かったり。この人は技術もセンスもないんだなと思った。 もっつぁれらさん [映画館(字幕)] 3点(2010-01-10 03:10:23)

141.映画全体に漂う独特の心地よさは良いものでした。でもこういう雰囲気で形作られている映画はあまり好きにはなれません。良い映画だと思いますよ? 民朗さん [地上波(字幕)] 6点(2009-11-24 00:45:39)

140.なんだろうな、なんともいえない。傑作。 Balrogさん [DVD(字幕)] 9点(2009-02-09 00:14:46)

139.もう一度見ればこの作品の良さが分かるのかな?なんか、自分の心の中をサーッと風が吹き抜けていったような…。そんな感じしか表現できない。悪くもないけど良くもなかったような。だいぶ前に1度観たきりなんだけど、印象的な場面とかも思い浮かばないです。この手の作品の良し悪しは観るときの自分の状況とか心情にもよるんでしょうね。音楽も悪くなかったし5にしておくかな。 ☆Tiffany☆さん [地上波(字幕)] 5点(2009-02-03 04:53:54)

138.《ネタバレ》 鑑賞後とても温かい気持ちでいっぱいになった。観る人によっては、スローで退屈かもしれないけど、僕はそのスロー加減が心地良かった。映像、音楽、ハートフルな雰囲気・・・ 大好きな映画です。 おーるさん [DVD(字幕)] 9点(2009-01-19 07:00:14)

137.砂埃が舞う砂漠の真ん中にたたずむ一軒のカフェ。独特の、でも味わいのある色調で描かれている。都会で暮らす人間には想像もつかないほどゆ~ったりと時が流れる気だるい午後。まるで時が止まっているかのようだ。静寂を打ち消すのは時折目の前を通過していくトレーラーだけ。(と、カフェの女主人の怒鳴り声)そしてそこに流れるCalling Youがたまらない。こんなスローな映画が好きなんですよ。見ているほんの僅かな間ですが、気忙しい日常を忘れさせてくれます。 とらやさん [映画館(字幕)] 8点(2008-11-22 02:46:19)

136.なんでバクダット・カフェなの? michellさん [DVD(字幕)] 8点(2008-09-05 13:18:03)

135.《ネタバレ》 とにかく色使いが自然なのに抜群にきれいです。さりげないシャレっけが素敵で、穏やかながら見入ってしまいます。人々もいきいきしてて良いです。
ただ、おっかない女将と仲良くなる過程や、別れと再開等、じっくりみたいシーンがサラっと描かれすぎてたのが不満っちゃあ不満。完全版があるらしいのでそのうちそっちも見ようと思います。 すべからさん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-11 17:57:30)

134.素敵な時間を過ごせました。ゼーゲブレヒトもジャック・パランスも可愛らしい。ラストも良いし、こういうのを佳作っていうんでしょうね。calling youはホント名曲。 ヒックス111さん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-03-15 06:07:14)

133.序盤は、各登場人物が何を考えてるのかさっぱりわからず、ただただ困惑してしまいました。
最後の盛り上がりはいいですね~あのノリ。とても楽しませてもらいました。
てか、素人としての役であの歌はうますぎだろ(笑) SAKURAさん [DVD(字幕)] 6点(2007-11-30 01:34:58)

132.恋愛のくだりは自分には不要だったけれども、なかなか良かった。 misoさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-11-24 23:27:23)

131.西ドイツ映画ですか・・・
どうもアメリカ臭がしたんですが。
いや、アメリカが舞台だったような?
まあ、いずれにしても肌に合わなかったです。 にじばぶさん [DVD(字幕)] 5点(2007-10-15 12:29:46)

130.《ネタバレ》 鑑賞中、ずっと「これは久々の傑作や!」と思いながら非常に楽しんでいたのだが、思わぬ形で大ブレーキ。あのマジックショーは正直必要なかった。それまでの展開から考えてもちょっと飛躍しすぎだと思う。僕としては、ブリンダは最後までカリカリしたオバちゃんであってほしかったです。これってもしかして「完全版」の追加部分なんでしょうか。だとしたらショック。『ニュー・シネマ・パラダイス』以来のショック。 とかげ12号さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-05 14:56:31)

129.《ネタバレ》 主人公がちょっとずつ服をずらして胸を見せるシーンは驚愕でした。ブーメランの兄ちゃんは必要だったか?音楽はかなりよかったです。 ネネさん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-31 16:14:52)

128.《ネタバレ》 ちょっと退屈でした。曲も好きになれなかったです。出てくるキャラクターは結構いいと思いましたが、ストーリー性が欲しかったです。 色鉛筆さん [DVD(字幕)] 3点(2007-07-29 17:10:42)

127.なんともいえないあのだるーい流れ、名曲、ありそうな、なさそうな砂漠の中のモーテル。私ははまりました。 longsleeper21さん [映画館(字幕)] 8点(2007-03-20 16:48:29)

126.一見、冴えないジャスミンが彼女の持つ独特な感性で荒んでいたバクダット・カフェの住民たちの意識を氷を溶かすようにゆっくりと変えていく。実際に見ている僕もブレンダたちと同じようにジャスミンのマジックによって彼女に持っていた印象を変えられてしまった。それにしてもブレンダはこの店によくマッチしている。怒った顔は怖いけどね・・。 カリプソさん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-11 00:43:03)

125.あんな砂漠の真ん中にある、モーテルもカフェもガソスタも一緒になってる舞台が最高。 Michael.Kさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-23 08:46:58)

124.《ネタバレ》 バグダットなんていうからイラク映画(?)なんてずっと思ったんだけど、見てみたらまったく違ってました。荒涼とした環境の中で、ギスギスしていた人間関係が一人の女性の来訪により癒されていく様子は良かった。 こまごまさん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-21 19:01:04)

別のページへ
1234567891011


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 203人
平均点数 7.00点
010.49% line
110.49% line
220.99% line
362.96% line
483.94% line
5209.85% line
63316.26% line
74522.17% line
84421.67% line
92914.29% line
10146.90% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.87点 Review8人
2 ストーリー評価 6.57点 Review14人
3 鑑賞後の後味 8.05点 Review17人
4 音楽評価 8.20点 Review24人
5 感泣評価 5.83点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1988年 61回
オリジナル主題歌ボブ・ティルソン候補(ノミネート)"Calling You"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS