みんなのシネマレビュー

グッバイガール

The Goodbye Girl
1977年【米】 上映時間:110分
ドラマラブストーリーコメディロマンス
[グッバイガール]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-06-22)【イニシャルK】さん
公開開始日(1978-10-28)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ハーバート・ロス
キャストリチャード・ドレイファス(男優)エリオット・ガーフィールド
マーシャ・メイソン(女優)ポーラ・マクファデン
クィン・カミングス(女優)ルーシー・マクファデン
パトリシア・ピアシー(女優)ロンダ
パワーズ・ブース(男優)「リチャード3世」の登場俳優
ニコル・ウィリアムソン(男優)オリバー・フライ監督(ノンクレジット)
バーバラ・ローズ(女優)ドナ・ダグラス
樋浦勉エリオット・ガーフィールド(日本語吹き替え版【TBS】)
小原乃梨子ポーラ・マクファデン(日本語吹き替え版【TBS】)
冨永みーなルーシー・マクファデン(日本語吹き替え版【TBS】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【TBS】)
池田勝(日本語吹き替え版【TBS】)
山田礼子(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本ニール・サイモン
音楽デイヴ・グルーシン
撮影デヴィッド・M・ウォルシュ
製作レイ・スターク
配給ワーナー・ブラザース
美術アルバート・ブレナー
ジェリー・ワンダーリッヒ
衣装アン・ロス〔衣装〕
字幕翻訳高瀬鎮夫
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


27.温かく感じる雨っていうのもあるんだな。クイン・カミングスが美少女じゃないとこもいい。 mimiさん 8点(2004-02-08 19:54:25)

26.最後のテーマソングは良かった Keith Emersonさん 4点(2004-01-21 16:18:02)

25.こういう素直に楽しめ幸せになれる作品も好きです。主役の二人が最高です! じふぶきさん 7点(2003-12-24 14:47:47)

24.ニール・サイモンらしい洒落た台詞回しが心地良いラブ・コメディ。彼の夫人でもあるマーシャ・メイスンが、男に逃げられて奮闘しているシングルマザーを好演。芸達者な子役クイン・カミングスのおしゃまな演技と、リチャード・ドレイファスの朴訥とした俳優志願の若者が、心あたたまるストーリーをクサすぎず、クールすぎずのほどよい場所に着地させた。シンプルでハートウォーミングなストーリーを手がけたら超一流のハーバート・ロスの演出が光る作品。たまたま同居することになった年増の子持ちダンサーと駆け出しの俳優が、反目し合いながらもやがて愛し合うようになって行く様子が、コミカルに絶妙なテンポで描かれている。スーパーで大量の紙袋をかかえたマーシャ・メイスンが、ひったくりにバッグを奪われるシーンは絶品。古き良き時代の余韻を漂わせる、大人のロマンチック・コメディである。 anemoneさん 9点(2003-12-10 22:15:37)

23.胸の中がふわぁっ・・・ってなる。 さそりタイガーさん 9点(2003-12-04 01:52:29)

22.都会の中で、いい年して不器用な生き方をしている男女の恋物語は、夢を語るには大人過ぎて、現実を語るにはツラすぎる二人の、程よいラブコメディ。饒舌な脚本に牽引された、気持ちいいテンポの展開に心弾ませながら、ラストにはしみじみ、いい映画を見た充実感に浸りました。でも、あのコがいなければ、きっと二人は不器用なままに、すれ違っていたんでしょうねぇ。子供は、時折、大人以上に大人です。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 8点(2003-12-02 15:28:43)

21.男好きでだらしない母親としっかりした子供。アメリカの映画にありがちで大好きなパターンです。マーシャ・メイスンも良かったけど、生意気なクイン・カミングスもいい味を出してます。うるさいと思っていたギターの音がやさしく聞こえるシーン、パスタの束を道にばら撒いて泣きじゃくるシーンなど印象的なシーンがたくさん出てきます。デビッド・ゲイツのやさしすぎる主題歌もぴったり。さりげなくしゃれた会話はさすがニール・サイモンです。 omutさん 9点(2003-08-04 07:06:14)

20.これほど会話を楽しめる作品が他にある?リチャード・ドレイファスの変幻自在な役者ぶりに引き込まれました。あの「リチャード3世」は何度思い出しても笑えるし、ストリップ小屋で客引きする姿は、愛おしく。エリオットを見送る時のルーシーの大人びた憂い顔と、ポーラの屈託のない喜び方は忘れられません。 トバモリーさん 9点(2003-07-20 11:29:07)

19.小学校の頃、ただ券を貰って映画館へ行った。ほんとはトランザム7000を見に行ったつもり(そう聞いていた)が上映終了でこのグッバイ・ガールがやっていた。その時、券をふいにするのもなんだと思い仕方なく映画館に入った記憶がある。しかし、見終わった後何と面白い映画だったのかと感動していた。私はそれ以来、ドレイファスの大ファンである。もちろん、この映画で彼を知ったのだが、同時にこの映画の面白さが私を「映画」の虜にしたとも言える。アカデミー主演男優賞は当たり前、名作中の名作ロマコメの1本である。 kaedeさん 10点(2003-07-16 22:42:52)

18.主役の2人が美男美女じゃないところが良い。リチャードドレイファスは端役を含め色んな映画に出てくるけど、マーシャ・メイスンってこの映画で初めて観た。愛嬌があって、それでいて少し寂しがりやでって、憎めないキャラが役どころにピッタシ。予定調和のハッピーな大団円だけど・・・それでもイイかなって感じ。 くるみぱぱさん 8点(2003-07-09 23:02:05)

17.点数高かったので見てみました。テンポもいい感じで楽しかったです。主役の二人のやりとりに、押しつけがましさがなく、さりげないところもポイント高いですね。 dingoさん 9点(2003-06-30 23:39:10)

16.ごめんなさい。既に使われているハンドルネームを使ってしまったようです。訂正させていただきます。[あや]さん、すみませんでした。この作品、リメイクの話が出ているようですね。この二人のキャストが最高だと思うんですが。 あやりんさん 10点(2003-05-19 11:29:45)

15.名作です。主役の二人の演技が素晴らしい。特にドレイファス!!最初登場したときは、なんじゃこのきちゃならしい、チンチクリンのおっさん。と思ったのに、物語が進むにつれ、どんどん素敵になっていく。特にかっこいいことする訳じゃないのにね。変なお経唱えるは、ひったくりを追いかけても失敗するは、「リチャード3世」は大不評だは。(ちなみに、おかまリチャード3世はかなり笑える。)でも、最後は私もエリオットに惚れてしまったわ!ラストシーンも印象的ですね。 あやさん 10点(2003-05-16 00:46:23)

14.大学に入ってから初めて母と見た映画です。この間20年ぶりに聞いてみたら、母はまだストーリーを覚えていました。やはり名画は深く心に刻まれるのですね。 くぼごんさん 9点(2003-03-16 23:31:16)

13.一応ギタリストのはしくれの私は、ラストで「ああ!ギターが濡れちゃうよー!!」なんて(笑)いやいや「粋」と言う言葉がぴたっとハマる、オトナによるオトナの為のラヴ・コメディ。…ハリウッドよ、大作至上主義&スター・ムービーもいいけれど、こういう作品が見たい人間は沢山いる筈だぜ。 さすらいのにーひゃんさん 9点(2003-03-08 09:54:07)

12.5回は見たけど、ほんと飽きない。美男美女でないところが良い!デビット・ゲイツのテーマ曲の流れる雨のラストシーンはずっと見ていたいほど。これこそ映画! タコス2003さん 9点(2003-01-18 01:40:13)

11.珍解釈リチャード三世には笑った。オカマの役をやらされたうえ、コブとマヒを復活させたあげくムチャクチャになって、終演後死ぬほど落ち込んでいるドレイファスの顔がいい。ヒトのいい女をマーシャ・メイスンがとても可愛らしく演じてるのがいい。NYのショービジネス界のエネルギーが感じられるのもいい。こんなに洒落て素敵で面白い映画が作れるニール・サイモンとハーバート・ロスを尊敬したい。終幕、映画監督オリヴァー・フライ役で出てくるのはノンクレジットで名優ニコル・ウィリアムソンです。 アンドロ氏さん 9点(2002-12-12 00:09:01)

10.大好きな映画!何度観ても飽きません。恋愛映画の最高傑作だと思う。音楽もこれまたイイんだ、、(涙 ぺんぺん草さん 10点(2002-12-11 23:28:08)

9.ラストがとてもいい。音楽がとてもいい。 権蔵さん 7点(2002-11-06 08:50:40)

8.雨の降り方がとても好きです。こんないい雨降りのシーンは、「雨に唄えば」以上でしたよ、僕には。マーシャ・メイスンの泣き顔は、とても可愛くて、けして美形ではないだけに、なおさら可愛い。何回か恋愛を経験した、男と女の恋物語は、味わいがあって、見ていてしあわせな気分にさせてくれる。あの「雨」は、ひょっとして、彼らが、過去に流した「涙」なのかな?アル・パチーノとミシェル・ファイファーの「恋のためらい」もそうだけど、大人であることの素敵な部分を見せてくれる。近頃の歌の「まだ子供でいたい・・・」とか、「大人になんか、なりたくない」なんて言葉が急に色褪せるね。それに、どっちみち大人になってから恋をすると、意外と子供にかえってしまうことが多々あるもんだよね。余計なことをしゃべり過ぎました。とにかく「グッバイガール」、好きな大好きな作品です。 銀幕にウィンク・トトさん 9点(2002-09-29 22:45:33)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 87人
平均点数 7.57点
000.00% line
100.00% line
211.15% line
311.15% line
433.45% line
589.20% line
689.20% line
71719.54% line
81416.09% line
92731.03% line
1089.20% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review4人
4 音楽評価 7.20点 Review5人
5 感泣評価 5.33点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1977年 50回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞リチャード・ドレイファス受賞 
主演女優賞マーシャ・メイソン候補(ノミネート) 
助演女優賞クィン・カミングス候補(ノミネート) 
脚本賞ニール・サイモン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1977年 35回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)マーシャ・メイソン受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)リチャード・ドレイファス受賞 
助演女優賞クィン・カミングス候補(ノミネート) 
脚本賞ニール・サイモン受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS