みんなのシネマレビュー

マシニスト

The Machinist
(El Maquinista)
2004年【スペイン・米】 上映時間:102分
ドラマサスペンス
[マシニスト]
新規登録(2004-11-24)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2014-10-07)【+】さん
公開開始日(2005-02-12)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ブラッド・アンダーソン〔監督〕
キャストクリスチャン・ベール(男優)トレヴァー
ジェニファー・ジェイソン・リー(女優)スティービー
アイタナ・サンチェス=ギヨン(女優)マリア
マイケル・アイアンサイド(男優)ミラー
ラリー・ギリアード・Jr(男優)ジャクソン
アンナ・マッセイ(女優)シュライク夫人
小山力也トレヴァー(日本語吹替)
日野由利加スティービー(日本語吹替)
山像かおりマリア(日本語吹替)
玄田哲章アイバン(日本語吹替)
菅生隆之ミラー(日本語吹替)
脚本スコット・コーサー
音楽ロケ・バニョス
撮影オスカル・ファウラ(第二班の撮影監督)
配給東芝エンタテインメント
あらすじ
機械工のトレバーは365日にわたって不眠に苦しんでいた。人間関係も歪み始める中、彼の周囲に奇妙な出来事が頻発する。謎の人物、原因不明の事故、そして留守中に自室内に張られているメモ… 誰かが自分を陥れようとしている。身の危険を感じた彼は真相究明に走るが、その先には思いもかけない真実が潜んでいた。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2006-05-27)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456


51.《ネタバレ》 役者と監督のやる気が伝わる、いい映画だったと思う。
ただ、妄想ならばなんでもありというわけにはいかないのではないか。
デイビッドリンチの世界とかなり近い感じがするけど、リンチの描く世界は、混乱しているようにみえて実はきちんと調和が取れているのに対して、本作は辻褄を合わせるために綺麗にまとまりすぎている感じがする。
だからオチが分かるとちょっとガッカリという気がする。
でも、消したい記憶と消えない記憶という都合のいい人間の記憶のプラグラムに対して、「良心」という計り知れないものを掛け合せた世界を描いたという点は評価できる。この監督には注目したい。 六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-09 17:18:52)

50.《ネタバレ》 妄想以外にありえないでしょう~。そこをどうもってくか、で大満足です。冒頭の遺体が誰か? そこに焦点を持っていってしまって(たぶん意図的・操作的)・・・スティービーで er キターッ!!とか思っちゃった私、かなりバカでした(Stevieなんですね・汗)。つづりの勘違いは別としても(笑)、そういう意味でもはぐらかされて気持ち良かったです。途中丸投げされたらどうしよう・・・って不安になったくらいですが、作りが丁寧で引き込まれるように見入りましたよ。 ジマイマさん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-02 20:55:50)

49.《ネタバレ》 クリスチャン・ベールがいったいどうやってあんなにまで痩せることができたのか?それがこの映画の最大の謎ですね~一度観てしまうと二度は観れないタイプの映画(シックスセンス、エンゼルハート、などなど)ではあるけれども、暗いというだけでは説明のできない映像が素晴らしくて、わたしはまた観ちゃうかもと思いました。ストーリーは今ひとつではあるけれど、クリスチャン・ベールの演技には本当に鬼気迫るものがあり一気に観てしまった。ただあの冷蔵庫をなんで開けないの?いったいいつになったら開けるの?とそればかりが気になってイライラしました。それも演出なんでしょうね。 はちかつぎひめさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-11 09:38:00)

48.皆さんのご意見の中に散見されるように、アイディアとしては決して目新しくありませんね。もう少しオリジナリティが欲しかった。でも、これだけ世の中に類似の作品が出回ればそれも難しいのかなぁ?ただ、同じ素材を料理するにしてもこの作品の出来栄えは出色だと思います。クリスチャン・ベールの役作りばかりに目がいきそうになりますが、全体的な纏まりは素晴らしい。途中である程度結末が見えてしまいますが、それでも最後まで観させてしまう演出の力量は評価すべきです。制作者サイドも類似作の多さは承知のことでしょうから、ストーリー的に目新しいアイディアを盛り込まなかったのは、ある意味確信犯的なのかもしれませんね。 タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-27 10:17:06)(良:2票)

47.《ネタバレ》 幻覚の登場人物が罪の記憶の再編であるところは面白い。しかし手の切断などグロい部分もあったり、映画全体が必要以上に暗いような気がする。 MARK25さん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-20 17:55:53)

46.《ネタバレ》 映画全体の雰囲気、色彩の使い方は良いが、オチがイマイチ。「KILLER」の文字も予告編でわかってしまっていたし。「左・右の選択」はなかなかおもしろかった。それにしても、クリスチャン・ベールはすごい!「アメリカン・サイコ」では、いけすかない俳優と思ったが、この驚異的なダイエット(と言うより、体重操作)は、ロバート・デニーロの上を行く、ダイエット本を書けば飛ぶように売れるのでは?演技もすごかった、最近は半二枚目の若手演技派男優が減っているから(エドワード・ノートンぐらいしか思い浮かばない)、メジャー作品にも出演しだしているし(「リベリオン」はイマイチだったが)、個性派としてぜひオスカーを狙ってほしいものだ。 ぼぎーさん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-17 01:56:18)

45.オチが分かってしまうと「何だそんなことか」となってしまいそうですが、それはこの手の作品の、ある種宿命なので仕方がないことでしょう。主演の俳優さんの役作りは素直に凄いと思いますし、サスペンスとしても悪くないと思います。血気盛んな若者には、ぜひ観てもらいたい作品です。 目隠シストさん [DVD(字幕)] 5点(2006-05-14 12:42:03)

44.雰囲気はいいが、途中の謎や伏線の部分が物足りない。 celtic_FCさん [ビデオ(邦画)] 5点(2006-05-03 20:49:57)

43.《ネタバレ》 この映画を一緒に鑑賞していた夫は印刷工ですが、腕切断のシーンは普段機械を扱っている仕事だけに他人事ではないらしく、しばらくは断裁用のボタンとか怖くて押せなかったとか…。 ふぉんださん [DVD(吹替)] 5点(2006-04-24 22:41:59)

42.期待していただけに肩透かしを食らった感じ。主役の人の役作りには感心するけど・・・ misoさん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-07 19:15:46)

41.《ネタバレ》 世界観が素晴らしい!暗く冷たいトーン、陰鬱な機械工場の描写、不気味な登場人物におどろおどろしい遊園地のアトラクションと、主人公が抱える心の闇を見事に反映した精神病的世界を作り上げています。勿論クリスチャン・ベールの驚異的な役作りは言うまでもないが、更にそれを物語の空気にマッチさせ完璧に使いこなした演出力は偏に監督の才能と言えるでしょう。しかしながらベールの異常なまでの演技に対する執着心には言及せねばなるまい。まず30キロも減量して大丈夫なのか?というか、どうやってそこまで体重を落としたのかということが気になります。監督も撮影中彼が死ぬのではないかとヒヤヒヤしたことでしょう。見た目から言えば2003年にオスカーを受賞した『モンスター』のシャーリーズ・セロンに匹敵する、若しくはそれ以上の凄みがあります。ただこの映画、残念ながらストーリーに何の目新しさも感じられないんですよねぇ。本編に散りばめられた謎を解く鍵を拾い集めながら、頭の中で捏ね繰り回して、最終的に提示された答えに妥協して「まあ、こんなものか…」と納得する。大した驚きも無く、残されたのただ悪夢から目覚めた後のような開放感だけ。悲しくて、虚しい…。でも不思議なのは終始同じことの繰り返しで前進していないように見えて、最後の最後まで飽きさせないことですかね。ついつい見入ってしまうパワーがあります。 かんたーたさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-03-30 21:44:57)(良:1票)

40.映像は好きだが、ラストの解決が安易過ぎてダメでした。 ooo-oooo-oさん [DVD(吹替)] 1点(2006-03-26 11:46:18)

39.痩せる過程を映画にしたほうがいいね。きっと全米1位だ。 らいぜんさん [DVD(字幕)] 5点(2006-03-16 22:16:52)

38.痩せなくても… のりまきさん [DVD(字幕)] 5点(2006-03-08 16:19:25)

37.うん、オチは普通です。究極のガリ男体型に目を奪われて最後まで気になってただけに、してやられた感じです。今となっては俳優の過酷な役作りエピソードと現在の健康状態の方が気になる。 カーマインTypeⅡさん [DVD(吹替)] 6点(2006-02-12 16:28:18)

36.うーん、展開とオチは悪くないけど、主人公があそこまで激痩せしてる必然性があるんでしょうか?「カナダのニコルソン」と言われたマイケル・アイアンサイドを久しぶりに見ましたが、髭面で渋かった。 あおみじゅんさん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-30 13:35:20)

35.《ネタバレ》 これは怖いマシニストダイエットでした。あんなんなってもなおお盛ん、というかお盛んすぎてこんな事に、と思ったほどのこけっぷりでしたが、罪の意識とひきかえに睡眠と肉体を捧げてというのが良く表現できてた。もし小ぎれいな地方都市のホワイトカラーとかだったらこんな雰囲気は出せなかったと思いますよ。だんだん思い出しているところで物語が始まっているんだと思うんですが、(一瞬眠れそうな様子とかある)こんなガリガリになれるんだったら率先して忘れた~いなどと思う自分は逝ってよし。 へろりうしオブトイジョイさん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-28 07:06:46)

34.なんで生きてるのか不思議なくらいの痩せっぷり。にしても365日間も一体なにしてたんですか。独特の世界観の映像でした。 ネフェルタリさん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-13 17:22:22)

33.あのー・・・。無駄痩せじゃないですか?もの凄くびっくりしましたよ、この痩せっぷり、ほんとに。でも内容に全然生きてないよ。こんなに痩せてしまってるのにそこそこ女にももてそうな感じでよくわからん。なんで痩せてなきゃいかんのか。さぞや大変だったろうに、こんな映画で可哀想、とか思ってしまった。痩せネタだったらむしろ”痩せゆく男”の方がシンプルで面白かったよ。 GOさん [DVD(字幕)] 4点(2006-01-07 11:43:25)

32.この手の映画のトーンが大好きなので、もう少し高得点でも良いかな?でも、話が収まりすぎというか・・・・。主演のクリスチャンベールの痩せ方はすごい。ハリウッドスターが役作りとして体重を増減させる話はよく聞くけど、ここまで痩せられる人始めてみました。 楽人さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-05 19:14:09)

別のページへ
123456


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 111人
平均点数 5.77点
000.00% line
110.90% line
221.80% line
354.50% line
41412.61% line
52623.42% line
62421.62% line
72724.32% line
887.21% line
932.70% line
1010.90% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.90点 Review11人
2 ストーリー評価 6.47点 Review21人
3 鑑賞後の後味 6.47点 Review21人
4 音楽評価 6.00点 Review10人
5 感泣評価 4.00点 Review8人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS