みんなのシネマレビュー

エボリューション

EVOLUTION
2001年【米】 上映時間:103分
アクションSFコメディパニックものモンスター映画
[エボリューション]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-03-17)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-11-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アイヴァン・ライトマン
キャストデヴィッド・ドゥカヴニー(男優)アイラ
ジュリアン・ムーア(女優)アリソン
オーランド・ジョーンズ(男優)ハリー
ショーン・ウィリアム・スコット(男優)ウェイン
タイ・バーレル(男優)フレミング
テッド・レヴィン(男優)ラッセル
ダン・エイクロイド(男優)ルイス
キャサリン・タウン(女優)ナディーヌ
小杉十郎太アイラ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
唐沢潤アリソン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
楠大典ハリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
菅生隆之ラッセル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/ルイス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中嶋聡彦ディーク(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
玄田哲章ルイス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
朝倉栄介ダニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
西凜太朗(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
飛田展男(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀内賢雄アイラ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坪井木の実アリソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山寺宏一ハリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高木渉ウェイン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石田太郎ラッセル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
桜井敏治ディーク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩田光央ダニー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ドン・ジャコビー(原案)
脚本ドン・ジャコビー
音楽ジョン・パウエル
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影マイケル・チャップマン
製作アイヴァン・ライトマン
ジョー・メジャック
シェルドン・カーン(製作補)
ポール・ディーソン(共同製作)
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ(ノンクレジット)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮フィル・ティペット(視覚効果スーパーバイザー)
ロバート・カーツマン(クリーチャ効果)
ティペット・スタジオ(視覚効果)
K.N.B. EFX Group Inc.(特殊クリーチャー効果)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術J・マイケル・リヴァ(プロダクション・デザイン)
衣装アギー・ゲイラード・ロジャース
編集シェルドン・カーン
字幕翻訳菊地浩司
スタントトロイ・ギルバート
ミック・ロジャース
その他ポール・ディーソン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


91.ま~とにかく奇想天外なおバカ映画でした。ラスト、巨大エイリアンへの浣腸はブプァ~~で汚過ぎるっ! ! えっ、ひょっとして女優ジュリアン・ムーアもウ○コまみれになるの? 驚き半分、期待半分。ウン○まみれになるお姿をぜひ拝見したかった・・・。 光りやまねこさん 5点(2004-12-13 16:03:18)

90.「人類へ、よい終末を」 アルテマ温泉さん 5点(2004-12-09 18:47:46)

89.なんちゅぅだか。ご感想を聞かれても困る映画でありますねぇ~ しかしジュリアン・ムーアがおっちょこちょいな役でおかしかったしな~。 3737さん 5点(2004-11-24 01:51:13)

88.《ネタバレ》 「いつも映画は黒人が先に死ぬ」とかブロックをブラック君と
言い間違えたりする文字通りの“ブラック・ジョーク”は
クスリと笑えたが、全体的にはなんとも中途半端。
恋愛部分も無理やりすぎて白けてしまいました。(DVD) なみこさん 3点(2004-10-15 10:05:38)

87.いやもう、何から何まで「ゴーストバスターズ」のパロディですね。映画としての完成度は低くないので、そういう作品だと思って観れば十分楽しめます。個人的には、最後に結局人間まで進化して「人間が人間を殺していいのか」みたいな哲学的な作品になったら面白かったですけど。 金子淳さん 7点(2004-09-23 12:08:20)

86.まぁお馬鹿SFが好きな人が楽しく時間をつぶすための映画ではないだろうか。出演者が豪華なところがいいスパイスになっていて面白い。 ぷりんぐるしゅさん 6点(2004-09-01 23:20:25)

85.《ネタバレ》 ドゥカブニーといえばなによりXファイルだけど、このアイラ・ケインはもっとユニークさがあって、でもクセのあるところは似ているような感じ。ストーリーとしては・・・実際あんなふうに変化していくのか疑問は残ったけど、ラストのシャンプーで解決って、無茶苦茶で面白い。オーランド・ジョーンズがかなり笑えた。表情の変化が・・・コメディ向きだなぁー。 揺香さん 6点(2004-08-01 16:03:50)

84.あははっはは~。ミスターゴーストバスターズ!結局最初から最後まで、アナにヤラれっぱなしだったおもしろ黒人さんは災難でありました。ま、お下品なあたりなぶんだけ、減点です。いやな人もいるかも知れませんので。ドジっ子ジュリアンムーアにあんなに笑うとは思わんかったです。ドゥカブニー氏を全く知らずに見るって反則ですか(違)実在するんですか?あのシャンプー。 へろりうしオブトイジョイさん 8点(2004-07-19 01:05:09)

83.ある意味「スターシップ・トゥルーパーズ」・・・かな。 エージェント スミスさん 6点(2004-07-11 15:29:55)

82.ストーリーも良かったし最後も良かった。でも余計なシーン入れすぎです。 ストライダーさん 6点(2004-06-26 10:14:29)

81.タイトルは「進化」。でも作品をみると、むしろ映画というものは退化しているのではないかと不安になる。通常こういうタイプの作品を観ると、私の場合クリーチャーの造形に目が行ってしまうのに、この作品には私の心にクリーンヒットする素敵な子がいなかったし、全編を通して残念ながら特別わくわくさせてくれるものがなかった。残念。 ひのとさん 3点(2004-06-11 19:14:35)

80.あまり期待しなければ楽しめる。デヴィッド・ドゥカブニーって言い難いし書きづらい。ジュリアン・ムーアに甘めの点数。 マックロウさん 5点(2004-06-08 16:15:56)

79.エイリアンがUFOでやってきて、地球を支配しようってのが定番なんだけど、これはちょっと違うパターンで、ちゃんと進化の過程を見せてくれてる部分が面白いなと思いましたね。DVDでの特典映像での却下になったエンディング、あれは不評になるわなーと観てて思った。後、怪鳥から産まれて飛び立っていったやつが、ショッピングモールに行ったのが何でわかったのかなって思ってたら、未公開シーンでカットになってた部分で、怪鳥を追いかけてくシーンがあったのね・・と納得。ドゥガブニーの「政府は駄目だ!俺は知ってる」というセリフに笑いました。 カズレーさん 6点(2004-05-29 03:28:23)

78.奇想天外なストーリーだった。まさに進化でしたね!
明るいノリで、テンポの良い流れ、楽しめる作品でした。
暇な時に観ると案外ハマル作品だと思います。
ボビーさん 7点(2004-04-06 17:56:18)

77.《ネタバレ》 「あっ、モルダー出てる」みたいな感じでしたね最初は。感想としては、なんとなくこの映画は、「ちょっとグロイ版インデペンデンスデイ」という印象を受けました。いきなり宇宙からの謎の物体に侵略されるところとか、特に最後のシャンプーを急所にズドンといっちゃうとことかはまさに。「インデペンデンスデイ」は大好きなんだけど、こっちの方はそこまで好きになれない。たぶん理由は、グロすぎたりしたとこと、微妙な笑いの求め方をされたからだろうか?「インデペンデンスデイ」なら特にわらうシーン無しで全部シリアスにやり通してくれたけど、こっちはちょっと・・、なんか中途半端でした。おもしろいって言われて見たんだけどなあ。あ、あとDVDに編集してあった別エンディングはアリソン(ジュリアン・ムーア)が妊娠してる事以外は好きでした。あんま好きじゃないんすよね、ジュリアン・ムーア。 TANTOさん 6点(2004-04-01 02:42:04)

76.最初のへんは、もっとサスペンスものだと
思ったけれど、後半になるにつれて・・・。 幕ノ内さん 6点(2004-03-30 18:50:38)

75.これはギャグセンスの違いか笑えない。面白いんだけど笑う程でもないギャグとパロディなシーンがいっぱいで。歌で誘き寄せるところなんて…面白いか~?これぇ~?って感じ。ただただ淡々と時が流れました。

え~オバサンが手噛まれそうになるシーンはちょっとドキドキ。 マンダムさん 5点(2004-03-30 11:42:42)

74.エイリアンと人間の戦いの映画やねんけど、あえて全体的に緊迫感なしやねん。そーいうB級のりで作った映画みたい。簡単にゆーならモンスターパニックコメディー?「トレマーズ」「スパイダー・パニック」みたいなやつやから、そんなんが好きな人はおもろいと思う。俺は好きやけど。エイリアンはきもいしCGもエー感じやけど、ちょっと退屈やった。ちなみに別エンディング観たけど、そっちの方がオチとしてはえーと思うわ。 なにわ君さん 5点(2004-03-15 21:04:16)

73.見た後トイレに行きました(笑 akoakoさん 6点(2004-03-14 00:02:38)

72.怪物が出てくる映画ではスケールもごく一部地域だけではなく、大きな町全体というところが評価できます。また、怪物がショッピングセンターに乱入なんていうシーンは最高ですね。 000さん 7点(2004-03-09 22:39:53)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 151人
平均点数 5.26点
000.00% line
142.65% line
263.97% line
31912.58% line
41711.26% line
53321.85% line
63825.17% line
71912.58% line
895.96% line
953.31% line
1010.66% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.42点 Review7人
2 ストーリー評価 5.00点 Review10人
3 鑑賞後の後味 4.70点 Review10人
4 音楽評価 3.83点 Review6人
5 感泣評価 1.80点 Review5人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS