みんなのシネマレビュー

スパイキッズ

SPY KIDS
2001年【米】 上映時間:88分
アクションコメディアドベンチャーシリーズものファミリースパイもの
[スパイキッズ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-10-11)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ロドリゲス
助監督ダグラス・アーニオコスキー
キャストアントニオ・バンデラス(男優)グレゴリオ・コルテス
カーラ・グギノ(女優)イングリッド・コルテス
アレクサ・ヴェガ(女優)カルメン・コルテス
ダリル・サバラ(男優)ジュニ・コルテス
アラン・カミング(男優)フェーガン・フループ
テリー・ハッチャー(女優)ミセス・グラデンコ
トニー・シャルーブ(男優)アレクサンダー・ミニオン
ダニー・トレホ(男優)イサドール・マチェッティ・コルテス
ロバート・パトリック(男優)ミスター・リスプ
チーチ・マリン(男優)フェリックス・ガム
ジョージ・クルーニー(男優)デブリン
リチャード・リンクレイター(男優)クール・スパイ
ギレルモ・ナヴァロ(男優)牧師
大塚明夫グレゴリオ・コルテス(日本語吹き替え版【ソフト】)
高乃麗イングリット・コルテス(日本語吹き替え版【ソフト】)
清水理沙カルメン・コルテス(日本語吹き替え版【ソフト】)
常盤祐貴ジュニ・コルテス(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也デブリン(日本語吹き替え版【ソフト】)/グレゴリオ・コルテス(日本語吹き替え版【機内上映】)
岩崎ひろしアレクサンダー・ミニオン(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫ダナゴン・ギルグス(日本語吹き替え版【ソフト】)
小堺一機フェーガン・フループ(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠見尚己フェリックス・ガム(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加ミセス・グラデンコ(日本語吹き替え版【ソフト】)
廣田行生イサドール・マチェッティ・コルテス(日本語吹き替え版【ソフト/機内上映】)
増谷康紀ミスター・リスプ(日本語吹き替え版【ソフト】)
長嶝高士ブラットの父(日本語吹き替え版【ソフト】)
湯屋敦子イングリット・コルテス(日本語吹き替え版【機内上映】)
西村ちなみカルメン・コルテス(日本語吹き替え版【機内上映】)
瀧本富士子ジュニ・コルテス(日本語吹き替え版【機内上映】)
石塚運昇デブリン(日本語吹き替え版【機内上映】)
佐々木梅治アレクサンダー・ミニオン(日本語吹き替え版【機内上映】)
高木渉フェーガン・フループ(日本語吹き替え版【機内上映】)
辻親八フェリックス・ガム(日本語吹き替え版【機内上映】)
横島亘ミスター・リスプ(日本語吹き替え版【機内上映】)
脚本ロバート・ロドリゲス
音楽ダニー・エルフマン
ロバート・ロドリゲス
ジョン・デブニー
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
ブラッド・デクター
撮影ギレルモ・ナヴァロ
ロバート・ロドリゲス
製作ロバート・ロドリゲス
エリザベス・アヴェラン
ビル・スコット[その他](ライン・プロデューサー)
ミラマックス
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
配給アスミック・エース
特殊メイクロバート・カーツマン
ジェイク・ガーバー
グレゴリー・ニコテロ
K.N.B. EFX Group Inc.
ハワード・バーガー
特撮ロバート・ロドリゲス(視覚効果スーパーバイザー)
K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
美術ケイリー・ホワイト(プロダクション・デザイン)
編集ロバート・ロドリゲス
録音ロバート・ロドリゲス
字幕翻訳石田泰子
スタントバディ・ジョー・フッカー
トロイ・ギルバート
その他ビル・スコット[その他](ユニット・プロダクション・マネージャー)
ハンス・ジマー(スペシャル・サンクス)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


88.楽しかったー。お子様映画って大好き。思想も哲学も主義も無いし、メッセージ性も無いし。ラテンなノリの子供映画って新しいなー。 夢の中さん 7点(2004-01-15 11:44:26)

87.期待しないで見ると案外良かった。馬鹿馬鹿しい映画が好きな人にはお勧めです。バンデラスってこんなお茶目な役もできるのね。 アトミックさん 6点(2004-01-05 01:43:23)

86.あははは 軽く観た割には笑ってしまった。バンデラスは、この作品が1番良いと思う。最後のジョージ・クルーニーもうけた。 よっさんさん 9点(2004-01-03 22:41:35)

85.子供向だなぁ、これは。 流月さん 4点(2004-01-01 18:10:57)

84.子供向け?いいじゃないですか別に。 腸炎さん 6点(2003-12-31 14:06:22)

83.結構笑えるし、面白かった。 東京50km圏道路地図さん 7点(2003-12-31 04:05:10)

82.子どもと一緒に見るといいかも。 北海道日本ハム優勝さん 5点(2003-12-30 08:35:49)

81.子供の頃観たら絶対楽しめただろうけどねえ。
これはもう仕方ない。 ヒョー$さん 5点(2003-12-27 22:37:28)

80.“ゆらゆら帝国”みたいな映画。 (*´▽`*)ゎぃさん 5点(2003-12-24 15:33:25)

79.CGがかなりヘタくそ。子供が見る映画ですね。 hiroさん 4点(2003-12-17 15:33:12)

78.シリーズの中では一番マトモ。 Ronnyさん 7点(2003-12-14 23:39:41)

77.ガキの見る映画・・なんかいっぱい突っ込むところがある
10歳ぐらいのときに見とけばきっと、おもしろいと思った
に違いない。見る人の年齢を問う映画だと思う
ZVoさん 3点(2003-11-30 20:57:43)

76.敵のデザインがそこそこ好きな部類にはいる。建物やキャラクターなど
いい!まあもっとお馬鹿でもいいかなって思ったくらい。
やるなら徹底的に。 とまさん 6点(2003-11-26 10:58:04)

75.笑えたのはアントニオバンデラスの顔だけかな~正直見なくてよかったな ピニョンさん 3点(2003-11-24 00:38:42)

74.なんかお子ちゃま向けなんだろうけど、バンデラスが好きなので、楽しんで観ている自分がいます(笑)。あんな間抜けなお父さんがホントに腕利きのスパイだったのかって疑問が大きく湧いてきますが、ママはきっと格好良かっただろうな(笑)。お約束のように、ダメな弟の起こす行動はいろいろと楽しませてくれます。後半の城に潜入したところで壁にパンチを食らわすシーンは笑ってしまった。ロボットの設定をどう変更したのかが納得できないまま終わったのでマイナス1点。 オオカミさん 7点(2003-11-20 11:14:20)

73.《ネタバレ》 ラスト近くで窓突き破ってやってくるバンデラス兄は、何しにきたんだかわかんなくて、結構好きです。
字幕スーパーよりも日本語吹き替え版の方が面白い。
血しぶきが上がらないからマイナス4点。 拇指さん 6点(2003-11-17 23:38:15)

72.ちょっとやりすぎでないか?バカバカし加減が半端でない。5分に1回は大笑い。1分に1回小笑い。それでいて影像はキレイ。CGも旨く使っている。娯楽作品としてストーリーも無理が無い。目の離せない作品。ネタもとのオリジナル映画を考えるのに頭を使ってしまう。嫌いなバンデラスが「フーグリーズ」になったとたん、大ファンになった。 かまるひさん 7点(2003-11-14 03:01:31)

71.肩の力を抜いて見られる、お気軽映画。ビデオで見たから、家族と笑いながら見てました。一人で見るより、複数で見たほうがいいかも。話は悪くないけど、出てくる妙なキャラクターがアメリカ的おどろおどろしさを持ってて好きになれない… keiponさん 6点(2003-11-11 00:37:10)

70.思いっきり子供だましジャン!ってツッコミたくなった。子供の頃みたら純粋に楽しめたと思うけど。子供たちよりバンデラスをもっと見たかったなぁ。 およこさん 4点(2003-11-10 13:53:19)

69.思ってたより面白くなかった。戦闘シーンはまぁ良かったけど。
いまいち話にのめり込めなかった。 ひまわりさん 4点(2003-11-07 18:23:00)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 148人
平均点数 5.70点
010.68% line
110.68% line
253.38% line
3117.43% line
41812.16% line
53020.27% line
62919.59% line
73020.27% line
81610.81% line
953.38% line
1021.35% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.25点 Review4人
2 ストーリー評価 5.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review4人
4 音楽評価 5.25点 Review4人
5 感泣評価 3.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS