みんなのシネマレビュー

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア

Interview with the Vampire: The Vampire Chronicles
(Interview with the Vampire)
1994年【米】 上映時間:126分
ドラマホラーシリーズもの小説の映画化エロティック
[インタビューウィズヴァンパイア]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-02)【イニシャルK】さん
公開開始日(1994-12-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ニール・ジョーダン
助監督ジェームズ・デヴィス(第二班助監督&第二班監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストトム・クルーズ(男優)レスタト
ブラッド・ピット(男優)ルイス
キルスティン・ダンスト(女優)クローディア
スティーヴン・レイ(男優)サンティアゴ
アントニオ・バンデラス(男優)アーマンド
クリスチャン・スレーター(男優)ダニエル
タンディ・ニュートン(女優)
ドミツィアーナ・ジョルダーノ(女優)
マーセル・ユーレス(男優)
ヘレン・マックロリー(女優)
スーザン・リンチ〔1971年生〕(女優)
鈴置洋孝レスタト(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明ルイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏ダニエル(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章アーマンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男サンティアゴ(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡村明美(日本語吹き替え版【ソフト】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【ソフト】)
江川央生(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合弘治(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士レスタト(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宮本充ルイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄ダニエル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)/ルイ(〃【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕アーマンド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
矢島晶子クローディア(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
西村知道サンティアゴ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
翠準子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田彰(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
茶風林(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林優子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塩屋浩三(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
古澤徹(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
弘中くみ子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
森田順平レスタト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
成田剣ダニエル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小山力也アーマンド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大谷育江クローディア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐々木梅治サンティアゴ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐々木誠二(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作アン・ライス
脚本アン・ライス
音楽エリオット・ゴールデンサール
ジョージ・フェントン(音楽スーパーバイザー)
編曲ロバート・エルハイ
エリオット・ゴールデンサール
主題歌ガンズ・アンド・ローゼス“Sympathy for the Devil”
撮影フィリップ・ルースロ
ジェームズ・デヴィス(第二班撮影監督)
アナスタス・N・ミコス(カメラ・オペレーター)
製作デヴィッド・ゲフィン
スティーヴン・ウーリー
制作東北新社日本語版制作(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクスタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
美術ダンテ・フェレッティ(プロダクション・デザイン)
フランチェスカ・ロ・スチアーヴォ(装置)
衣装サンディ・パウエル
編集ミック・オーズリー
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳古田由紀子(日本語吹き替え版【ソフト】)
スタントジョニー・マーティン(ノンクレジット)
その他ジュリエット・テイラー(キャスティング)
あらすじ
夜のサンフランシスコ、あるビルの一室で、インタビュアー・マロイは一人の青年にテープレコーダーを向けていた。ルイと名乗る青年は、自分をヴァンパイアだと主張する。冗談と笑い飛ばすマロイだったが、ルイの異常な身体能力を目の当たりにし、嘘ではない事を理解する。やがてルイは、ヴァンパイアとして生きた200年の歴史を静かに語り始める。

デコバン】さん(2006-01-25)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213


172.すごくよく出来てる。プロットの数は少なくはないものの、ひとつひとつがだらだらせず、かつ作品における蛇足になっているものがなく、明解。故につまらん、退屈と思う瞬間がない。TVで何度もやる意味が分かる。ラストもナイスアイデア&グッドセンス。ただこの映画のブラピはあんまかっこよくない ドレミダーンさん 8点(2004-07-24 15:51:43)

171.人間の心を残したまま、ヴァンパイヤになってしまった、ルイが悲しいですね!ヴァンパイヤには十字架もにんにくも杭も効かないとはチョットショックでした。小さいころ“にんにくさえ有れば安心”みたいな所が有ったので、吸血鬼もののTVを見たとき布団のそばににんにくをおいて寝た覚えがあります。映像的にはゴシック調で美しいのですが、テーマが吸血鬼だけに全体的に暗く見づらい部分が多々ありました。 みんてんさん 5点(2004-07-24 07:59:21)

170.ブラピがほぼ主役。血を吸うだけがヴァンパイアの全てじゃなくて、いろいろ裏事情があるんですね。ここに出てくる吸血鬼は怖いというより、繊細で美し過ぎます。おもしろい映画でした。 カーマインTypeⅡさん 8点(2004-07-20 15:42:08)

169.ヴァンパイアというと、ホラーとかオドロオドロした雰囲気を連想するけど、これは綺麗な物語でしたね。トムクルーズに興味はないのですが、この作品に関してはとても色っぽくていい感じです。ブラピの半妖吸血鬼(みたいな感じ)も好感持てたし、内容も結構好きです。 smiLey'70さん 8点(2004-07-03 22:57:29)

168.ブラピが出ているということで見た覚えがあります。そこそこ楽しめる作品でしょう。 LYLYさん 5点(2004-06-25 16:51:38)

167.ポスターのトムの美しさに惹かれて映画館で観ました。トムがあんまり出ていなかったのでがっかりしましたが、ここまでヨーロッパ調の雰囲気のトムにはもうあえないような気がします。ところでそれから何年かしてブラピの作品をまとめてみたのですが、この作品に出ていたのを知らなかったのです。ほとんど主役でびっくりしました。現在私は、ブラピ派です。(#^.^#)
るるさん 10点(2004-06-21 14:50:17)

166.結構好きです。 yoshiakiさん 8点(2004-06-18 12:18:20)

165.ストーリーも良く単純に楽しめた。生きるためには仕方ないよ
ムートさん 8点(2004-06-17 23:01:43)

164.一番最初のシーンと最後。記者?とのやりとりが一番好きですね タコさん 8点(2004-06-13 22:24:04)

163.《ネタバレ》 レスタトが死体とダンスするシーンがちょっと悪趣味で笑える。キルスティン・ダンストも良。 あうっちさん 7点(2004-06-13 04:23:58)

162.キャストがすごい!とりあえずそれだけでも5点は入る。ノスタルジックな世界でブラピが過去を振り返りながらゆっくりと話を進めていく展開も意外とダレることなく観る事ができた。基本的に話の内容が濃かったのだろう。個人的には良作だと思う。 amottさん 7点(2004-06-12 18:18:06)

161.この手の映画の雰囲気って,日本の四谷怪談に当たるのでしょうか.トムクルーズは好きなんですが,これは期待はずれでした.吸血鬼ものなら「ヴァンパイアハンターD」でしょ! マー君さん 4点(2004-06-07 21:30:10)

160.ヴァンパイアのイメージが上品に変わった。 PADさん 7点(2004-06-03 14:11:41)

159.トムもブラピもかっけえなぁ!ちょい役だけどスレーターもいい男だ。 ゲソさん 7点(2004-06-02 01:21:04)

158.当初は「あまりにもアメリカ的でレスタト役は無理」などとトム・クルーズを全否定していた原作者が、変身した彼を見て一転、大絶賛したという話は有名だけれど、確かにあのトム・クルーズがあんなにノ~ブルでヨ~ロピア~ンな風貌に変身出来るとは思わなかったので驚いた。うん、地味に驚いた。ブラピも綺麗でした。キルスティンも。バンデラスもスレーターも出てたな。今考えるとかなり豪華キャストだったんですね。 ひのとさん 7点(2004-05-17 22:42:31)

157.良かったですよ。あまり穴がないと思います。ラストがどうなってもキャストでゆるせちゃうのだ(笑)美を感じます。意外とトムに違和感がありませんでした。 たかちゃんさん 7点(2004-05-11 10:42:19)

156.トムクルーズあんまり好きじゃないんだけど、この映画のトムはなかなかかっこいいじゃないですか。バンデラスもあんまり似合ってないっぽいけど、それがまたイカス。まあでも何百年も生きてる人の気持ちなんてのはわからんから、これくらいの点数で。 アンソニーさん 7点(2004-04-30 05:54:15)

155.トム・クルーズ、ブラッド・ピット、クリスチャン・スレーター、そしてアントニオ・バンデラス。豪華スターの演技がとにかくいい。特にトム演じるレスタトのキャラクターは言葉では言い表せない位魅力的だし、ストーリーもブラッド演じるルイが主役となっているものの、『コンフェッション(02)』とは違って吸血鬼になった男の苦悩が上手く描かれており、良かったと思う。ただ・・・・・・。舞台の上でスッ○ン○ンにされる女のシーン、ありゃ確実にいらない。おかげで一緒に観ていた祖母に怒られたじゃないか! ポール婆宝勉(わいけー)さん 7点(2004-04-08 21:24:46)

154.《ネタバレ》 これトムやんが主人公なの??絶対ブラピがメインでしょ。ヴァンパイアブラピ&トム、超セクシーだった。そして吸血鬼にインタビューして、最後どうなったの?のハテナマークで終わった。うわ!レタスト生きとったんかい!…で?とまあ疑問は残ったのだけどそんなんどーでも良くて、とにかく良かったなと思う。憂いを佩びたヴァンパイアブラピの表情がピカイチでした。あのお子ちゃま、キルスティン・ダンストだったのね!かわいい顔と声してえっらい迫力ある演技しとんな~!と思ってたら・・・。 小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 8点(2004-04-07 23:27:43)

153.《ネタバレ》 なんか、意外な作りの映画だった。個人的には、こういうオドロオドロしい雰囲気は苦手(特に中世ヨーロッパとかが舞台だとそれだけで2アウト)で、しかも血も苦手なので、クルーズが首を切られて血がいっぱい出るところなんてウヘァ~(↓)って感じでした。ただ、作品自体の作りは悪くなかったと思う。キルティン・ダンスト、綺麗になりましたね~。 カシスさん 5点(2004-04-01 18:24:20)

別のページへ
12345678910111213


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 252人
平均点数 6.63点
000.00% line
110.40% line
251.98% line
351.98% line
4207.94% line
53915.48% line
63714.68% line
76626.19% line
84216.67% line
9218.33% line
10166.35% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.85点 Review7人
2 ストーリー評価 7.80点 Review15人
3 鑑賞後の後味 8.46点 Review13人
4 音楽評価 7.11点 Review9人
5 感泣評価 6.00点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1994年 67回
作曲賞(ドラマ)エリオット・ゴールデンサール候補(ノミネート) 
美術賞ダンテ・フェレッティ候補(ノミネート) 
美術賞フランチェスカ・ロ・スチアーヴォ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
助演女優賞キルスティン・ダンスト候補(ノミネート) 
作曲賞エリオット・ゴールデンサール候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS