みんなのシネマレビュー

ブルース・オールマイティ

Bruce Almighty
2003年【米】 上映時間:101分
ラブストーリーコメディファンタジーシリーズもの
[ブルースオールマイティ]
新規登録(2003-10-15)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2014-09-24)【M・R・サイケデリコン】さん
公開開始日(2003-12-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督トム・シャドヤック
助監督ミッキー・ギルバート(第二班監督)
演出ミッキー・ギルバート(スタント・コーディネーター)
キャストジム・キャリー(男優)ブルース・ノーラン
モーガン・フリーマン(男優)
ジェニファー・アニストン(女優)グレース
スティーヴ・カレル(男優)エバン・バクスター
フィリップ・ベイカー・ホール(男優)ジャック・ケラー
キャサリン・ベル(女優)スーザン
リサ・アン・ウォルター(女優)デビー
ノーラ・ダン(女優)アリー
サリー・カークランド(女優)アニータ
グレッグ・コリンズ(男優)タッカー
山寺宏一ブルース・ノーラン(日本語吹き替え版)
前田昌明神(日本語吹き替え版)
安達忍グレース(日本語吹き替え版)
本田貴子スーザン(日本語吹き替え版)
原作スティーヴ・オーデカーク(原案)
脚本スティーヴ・オーデカーク
音楽ジョン・デブニー
編曲ジェフ・アトマジアン(追加編曲)
ピート・アンソニー(ノンクレジット)
挿入曲エルヴィス・プレスリー"A Little Less Conversation", "Where Could I Go"
アヴリル・ラヴィーン"I'm With You"
撮影ディーン・セムラー
製作トム・シャドヤック
ジム・キャリー
ジェームズ・D・ブルベイカー
製作総指揮ゲイリー・バーバー
ロジャー・バーンバウム
スティーヴ・オーデカーク
特殊メイクデヴィッド・ルロイ・アンダーソン
衣装ジュディ・L・ラスキン
録音グレッグ・ランデイカー
字幕翻訳戸田奈津子
スタントトロイ・ギルバート
その他マイク・スミス[スタント]
ピート・アンソニー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


91.面白かったです^^ ライバルのニュースキャスターを操るシーン、相当笑いました。そのシーンのNG集には涙が出るほど笑った! カルーアさん 7点(2004-08-23 20:06:00)

90.やはり売りはジムキャリー。モーションや台詞の一つ一つが面白い。
奥さんやくの人もキュートですね。下の方が書いていますが、まさかブラピの奥さんだなんてびっくりです。
でもジムキャリーだけを比べるとライヤーライヤーのほうがよかったかな。 JACKさん 7点(2004-08-22 17:48:57)

89.《ネタバレ》 面白かった。ジム・キャリーのテンション高すぎの演技がもともと大好きなんで。神様でも人間の自由意志は操れないってところと、最後の最後でブルースがあなたの意志に従いますって叫んで神の前にひざまずくところが、キリスト教のキモですね。ヘタにひざまずいたんで、まんまトラックに轢かれちゃいますが。巨大クッキーを焼いた婆ちゃんが強烈な移民アクセントでテレビではマズイ話をぶちまけたり、ナイアガラ瀑布の遊覧船で失意のブルースが辛辣なコメント連発して自爆したり、いつもナイスでいるのを強いられる良い子のアメリカ人のぶちまけ願望が炸裂するところがヒジョーに面白い。今思いついたけれど、ジム・キャリーは少し品良くしたジョン・ベルーシなのかもしれない。その線で頑張って欲しいんだが。 哲学者さん 7点(2004-08-20 13:52:48)

88.ジム・キャリーが上手い。それだけ。辛口にピリッと引き締める部分が無く、コメディとしては三流。かなり駄作。十戒とか、コーヒーのオジサンとか、月とか、発想の面白さには驚嘆させられるが、それが特典映像でも強調されると、しらける。 ルクレツィアの娘さん 4点(2004-08-16 23:17:20)

87.《ネタバレ》 とても楽しめました。けれど、やっぱり役者の力ですよね。もし、他の役者サンだったら、わりと平凡だったろうと思いますもん。ジム・キャリーって不思議な魅力ありますよね~!私が好きなのは、ダーティハリーのパロ。クリント・イーストウッドの物まねが、めちゃめちゃ上手でしたよね♪モーガン・フリーマンの神様も苦労してそうな神様具合が良くて、真っ白なスーツ姿がステキだったし、ブラピの奥さんのジェニファー・アニストンが本当にキュートでした。神様が皆の願いを叶えちゃったら、大変な事になっちゃうってよ~くわかりました。そうそう観た後、思わず?献血してきました(^-^)v らふらんすさん 7点(2004-08-13 22:38:24)

86.小学生の頃は毎日のように「ウチにもドラえもん来ねーかなー」と引き出しを空っぽにして待ちわびてた俺ですが、そんな誰にでもある万能願望を叶えてくれる映画ですね。もしどんな事も可能にできる神様になれたら?そんな物語の素材は誰にでも思いつくし、実際に今まで多くの作品が作られてきましたが、どう料理するかってのが作り手の腕の見せ所なワケですよね。その点、このブルース・オールマイティは本っ当にセンスいいよー。一体どこの誰がロマンチックな夜景をメークするために、あたかも曇りガラスを拭き取るかのように雲を払いのけて、月にロープを投げて地球に引っぱり寄せて、一等星を空中に描き足して行くなんてバカみたいに素敵なことを考えるんだろう?同監督×主演の前作「ライアー・ライアー」と比較したとき、ジム・キャリーの顔芸は健在ながら、完全にそれに頼ることなく映画に面白みを持たせるのに成功しているので、進歩しているなぁと俺には感じられました。こうしてまた新たなファンタジーコメディの傑作が創造されたことに、主への感謝を申しあげます! コバ香具師さん 8点(2004-08-13 04:38:55)(良:2票)

85.「失意にある男が神の能力を手に入れて……」この時点で大まかな展開は読めるわけです。となると、あとはキャストの魅力や、この映画であれば“笑わせるところでいかに笑わせてくれるか”が重要と考えます。ラストの内容も含めて、キャストの魅力は存分に感じましたし、笑いの部分も十分に笑わしてもらいました。偏見ながら、ジム・キャリーは私が苦手な「笑い→最後にホロッ」路線な気がして敬遠していたのですが、こちらはホロッ度合いも軽く、いい意味であっさり観られたのが、6点と7点で迷いつつ、7点にした決め手です。
ちなみに、“コーヒーが欲しいと思ったら、コップに湧いてくるのではなく窓の外にコロンビア人が届けに来た”というのが、地味ながら笑いの部分でいちばん好きです。 まつもとしんやさん 7点(2004-08-04 18:43:46)

84.多少ストーリーがシンプルすぎた気はするけど、ジム・キャリーの演技がすごくおもろかったのでそれだけでも満足できた。といって笑いだけでなく、感動できるところもまた良い。一番笑えたところはジムがニュースキャスターを操っている所。モーガン・フリーマンの神役ってのも意外にマッチしてて、見所のひとつですな。 rainbowさん 7点(2004-07-29 17:26:00)

83.《ネタバレ》 前半はキャリー得意の顔芸&オーバー演技で引き気味に観ていたが、不思議と後半は自然に入り込めた。話の展開は読めていたが、ラストは良かった。(ホームレスが神様とはナイス!)NG集も笑えた。 やっぱトラボルタでしょうさん 8点(2004-07-22 15:26:28)

82.《ネタバレ》 卑怯な相手を貶めるために口を操りめちゃくちゃ言わせるところは面白かったけど可愛そうだなあと感じた。彼だって生活があるのに。。。だいたい最初っからブルースのやってることはアンカーマンなれそうな感じがしないのに、彼の望みがアンカーマンになりたいっていうのも訳が分からない。もう、そこらあたりで「いっちゃってる」人っぽいのでブルースに同情出来ない。ましてや、あの程度の挫折や”ついてない”は日常茶飯事じゃないか!身勝手なブルースに気持ちがついていかないし、笑いも半減。グレース(ジェニファー・アニストン)が、かわいそうすぎる。
で、話は変わって、ジム・キャリーのこだわり方はちょっと度が過ぎてるのではないだろうか。蝋燭に火をつけるシーンなんか100を超えるテイクの中から選んだとか(DVDでみたんですがジムらしいアイディア満載!)、、、スタッフ大変だろうなあ。頭で整理して10ぐらいにしといた方がいいんじゃないの?その辺が物語のブルースとジムと重なって見えてなんか随分嫌な感じがした。。。。。。まあ、「すぷーーーーーん」と言って口からスプーンが出てくるシーンは笑ってしまったけど。 蝉丸さん 6点(2004-07-19 15:54:44)

81.ジム・キャリーの表情を見ているだけで十分に楽しめました。まさに顔で演じるといった感じでした。いざ神の力を手に入れてもみんな自己中になっちゃうものなのでしょうね。ストーリーもあっさりしていてわかりやすく良かったです。出来れば愛というものの大切さに気付いた後の展開をもう少し長くして結婚なって展開もよかったかな。ラストのセリフはもちろん「B.e.a.u-ティーフル!」なんて終わって欲しかったな(笑)。 MINI1000さん 7点(2004-07-18 12:55:24)

80.意外とつまらない。ジム・キャリーの持ち味がいまいち発揮されていないなぁ。 ちひろさん 4点(2004-07-05 07:50:13)

79.《ネタバレ》 う~ん、「仮面」や「嘘つき嘘つき」とかと比べたら、笑えるシーンは少ないし、ギャグの締め方が今ひとつだし・・・・。そりゃ、キャスターのシーンでは笑いましたよ。大笑いしたさ。でもあれはジムの演技じゃないじゃん。「嘘つき~」の時みたいに、【ジムが体を張り、顔芸を精一杯生かした演技】じゃないと俺は満足せん!!【結論】ジムはコメディに戻ったように見えても、意外とまだシリアス系を続けているみたいです。もう昔のようなジム・ムービーは見られないのでしょうか?今後が心配になりますた!! ポール婆宝勉(わいけー)さん 6点(2004-07-04 20:52:58)

78.コメディー映画ってのはあまり、見なかったが、薦められてみたら、結構楽しめた。ちょっと、他にもコメディー作品を見てみようかなと思いました。とにかく、落ち込んだいたり、疲れて、何も考えずに映画をみたいなぁと思う人にはおすすめです。 楽しかった。 シュシュさん 7点(2004-07-02 12:44:05)

77.おもしろかったー!最終的に、主人公が起こした一番の奇跡は「愛」だったんですね~。なんて素晴らしいんでしょう!人間万歳!
akoakoさん 8点(2004-07-01 08:30:51)

76.素直に見ると元気が出る映画。 taronさん 8点(2004-07-01 00:18:21)

75.本当におもしろかった!さすがジム。彼は笑いの天才だ!!ストーリー展開もよかったし、笑いあり、涙ありで私にはもってこいの話でした。 jobさん 9点(2004-06-29 13:12:21)

74.ジムキャリー、モーガンフリーマンの醸し出す雰囲気はとても良かった。随所にちりばめられた小ネタはなかなか面白かったけど、全体としてはイマイチ?リラックスして観られる、軽い感じの映画でした。常に漂う明るい雰囲気がGOOD。 アンソニーさん 7点(2004-06-27 22:21:08)

73.かなり笑えて、なかなか心温まる作品でした。
上映中は観客の笑いに溢れ、かなりいい雰囲気で映画を楽しむことができました。ただ笑えるだけでなく伝えたいテーマもちゃんとあるし、見終わった後に色々と考えることもできるのも良かった。
アメリカでコメディ映画としては抜群の大ヒットをしただけのことはあったなあ。 六本木ソルジャーさん 8点(2004-06-25 22:35:08)

72.ジムキャリーだから敷居が低い感じがして、気軽に楽しく見られる作品でした。 たこらさん 6点(2004-06-24 06:37:52)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 171人
平均点数 6.43点
000.00% line
100.00% line
231.75% line
331.75% line
4116.43% line
51810.53% line
64727.49% line
75431.58% line
82615.20% line
974.09% line
1021.17% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.92点 Review14人
2 ストーリー評価 6.88点 Review17人
3 鑑賞後の後味 7.86点 Review15人
4 音楽評価 6.09点 Review11人
5 感泣評価 5.45点 Review11人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS