みんなのシネマレビュー

モダン・タイムス

Modern Times
1936年【米】 上映時間:87分
ドラマコメディサイレントモノクロ映画
[モダンタイムス]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-10)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督チャールズ・チャップリン
キャストチャールズ・チャップリン(男優)工員
ポーレット・ゴダード(女優)お転婆娘
ヘンリー・バーグマン(男優)カフェの主人
チェスター・コンクリン(男優)工場の親方
アラン・ガルシア(男優)社長
原作チャールズ・チャップリン
脚本チャールズ・チャップリン
音楽チャールズ・チャップリン
アルフレッド・ニューマン
作曲チャールズ・チャップリン『スマイル』
挿入曲チャールズ・チャップリン『ティティナ』
撮影ローランド・トザロー
製作チャールズ・チャップリン
配給ユナイテッド・アーチスツ
美術チャールズ・D・ホール
あらすじ
大恐慌時代のアメリカ。“彼”は工場でナットを閉めるだけの単調な仕事をしている内に錯乱してしまい、大暴走、病院送りになる。退院後、道を歩いていると、なぜか共産党のリーダーに間違えられ、拘置所送りになるが、偶然囚人の脱獄を防ぎ、独房で優雅な生活を送る。しかし、呆気なく釈放され、造船の仕事に就くが、大失態を演じてしまい、いっそ監獄に戻ろうと無銭飲食をする。しかし、護送車の中でパンを盗んだホームレスの少女に促され、一緒に逃げ出す。話をするうちに彼は、少女のために家を持とうと働く決心をする。

くなくな】さん(2005-11-22)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


68.文句なしに面白かった。ここまで笑い、感動し、考えさせられた映画もそうそうないのではないかと思う。間違いなくお奨め出来る作品であると思います。 kinouさん [DVD(字幕)] 9点(2007-04-10 22:14:42)

67.チャップリンで一番笑えたのがこれ。 Michael.Kさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-02-25 17:28:07)

66.とにかく洪水のようなギャグシーンの連続に笑い転げていると、最後にやってくるのがあの感動的なラスト。ここに込められたメッセージはとてもシンプルですが力強く、長く胸に残っています。 KYPAさん [映画館(字幕)] 10点(2007-01-12 03:17:27)

65.あまり笑えなかった。経験した人の話を聞かないと、昔の実情が分からない。 なますてさん [DVD(字幕)] 4点(2006-12-28 15:53:14)

64.チャップリンの動きは相変わらずキレがあります。また、本作のテーマにあたる“機械化する社会への警鐘”部分も、うなずけます。特に作品紹介の際などで象徴的に引用される“歯車に巻き込まれる人間”は映画史に残る名シーンだと思います。ただ作品全体としてみた場合はどうでしょうか。チャップリン作品の特色である、切なさや憂いといった人情部分の描写は弱かったように思います。自分はチャップリンに対し、単純に笑えてホロリとさせられる、そんな娯楽性を求めてしまいます。その観点からすると、物足りなさがありました。自分には少々高尚すぎたのかもしれません。 目隠シストさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-12-21 18:50:34)

63.チャップリンが作った、半トーキー的なサイレントですが、ラストについに封印を破る、その瞬間のチャップリンっていうのは物凄く悩んだろうな。曲がパントマイムを大いに使った「ティティナ」を選んだのもよかったのかもしれませんが、サイレンと時代のチャップリンと比べるとやっぱり、、、。。。ポーレット・ゴダードが異常に可愛いのと前半・中盤・後半と見事に舞台転換を出来ているのはほんとスゴイ。笑顔=スマイルの常識の基礎を作ったチャップリンっていうのはいつ見てもほんと、すごいです。 M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 9点(2006-11-20 22:12:42)

62.いやぁ笑った。最後の踊りながら歌うシーン…印象に残る。チャップリンは歌も上手なんだね。 Syuheiさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-11-17 14:43:39)

61.うん~ 期待して、¥500でDVD買って観たのに..大したことはなかった..(ローラースケートはスゴかったけどね..) コナンが一番さん [DVD(字幕)] 5点(2006-08-22 12:25:19)

60.チャップリン大好きです。しかし、このチャップリンの代表作は私にはもう一つ・・・
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-24 22:28:37)

59.面白い…。笑って笑ってホロリ。チャップリンコメディの常套手段ですがその手腕にどっぷりはまってしまいました。デパートのシーンはどれも秀逸で、特にあのローラースケート。うますぎるしどうやって止まったんだ?自分的には風刺、批判より人生の、人間の幸せのほうにメッセージ性を感じました。見終わった後、自然と自分の顔が微笑んでるのに気づく数少ない映画です。 次元転移装置さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-29 14:28:11)

58.2度目の観賞。流れ作業でのコメディーが楽しかった。女の子を励ますラストシーンがよかった。 ホットチョコレートさん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-05-21 06:52:57)

57.序盤の工場の話が面白過ぎたので、その後の方向転換(バナナ娘の話とか)には少し戸惑った。でもよく考えてみると、この映画は「過剰な機械の発達」よりはむしろそれによって形成される社会そのものを風刺・批判した作品だったのかも知れませんね。だとすれば納得。これといい『街の灯』といい、ラストでチャップリンが見せる笑顔は非常に素敵でした。 とかげ12号さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-30 17:40:53)

56.よーいスタートでいきなり笑えるシーンを持ってきているのは本当にすごい。コメディとしての出来は素晴らしいと思いました。ただラストがアメリカ映画お決まりの希望を持たせる感じになっていたのがちょっと突っかかりました。アメリカ映画見すぎたかなー。 maemaeさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-22 16:04:23)

55.thats the time you must keep on trying! Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-22 15:48:53)

54.チャップリンってコントなわけじゃないですか。例えば今の時代にこれを日本で、志村けんと仲間由紀恵でやったとして、映画として受け入れられるんでしょうか? 「これは映画じゃねえ!!」みたいな反応を受けそうな気がする。というより僕はそう感じてしまいそう。その感覚?が自分で嫌になる。やっぱりおもしろいもの、チャップリン ようすけさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-11-29 00:40:51)

53.食事マシーンがおもしろい。 アルテマ温泉さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-09 22:38:08)

52.初めて見ました。これほど有名なのに見たことがなかったんです。
最初の工場シーンとそれ以降がどうもつながりが悪くて気になりました。
仁王立ちで盗んだバナナをかじる娘がセクシーだった。
笑いどころはいっぱいありましたが、エピソードが多すぎてキッドに比べてちょっと散漫になってましたね。 kazu-chinさん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-09 11:50:51)

51.とにかくすばらしい!!話の進み具合が絶妙。面白味のあるところはたっぷりと、しかしくどくないほどに見せてくれる。そして面白いだけでなく、社会の風刺も大げささをもって強烈にアピールしているのがよくわかる。いつかもう一回みよう。 ノスさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-28 20:56:54)

50.正直、それほど面白いとは思わなかったけど、体を張ってがんばる姿には感動した。 夏目さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-04-06 11:43:02)

49.遅かれチャップリンの作品は始めてみたけど、なんだ面白いじゃないか。おかんなんか噴出して笑っていたし。なんかわざと笑いを取ろうとしてるんじゃなくて、何気なくとった行動がツボにハマるというか…。少女可愛いなぁ。 アンナさん 7点(2005-03-03 00:18:06)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 168人
平均点数 8.12点
000.00% line
110.60% line
200.00% line
300.00% line
431.79% line
552.98% line
61710.12% line
73017.86% line
83621.43% line
93319.64% line
104325.60% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review9人
2 ストーリー評価 8.50点 Review12人
3 鑑賞後の後味 9.20点 Review15人
4 音楽評価 8.64点 Review14人
5 感泣評価 8.00点 Review9人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS