みんなのシネマレビュー

ジャンヌ・ダルク(1999)

The Messenger: The Story of Joan of Arc
1999年【仏・米】 上映時間:157分
アクションドラマ戦争もの歴史もの伝記もの
[ジャンヌダルク]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-28)【イニシャルK】さん
公開開始日(1999-12-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リュック・ベッソン
キャストミラ・ジョヴォヴィッチ(女優)ジャンヌ・ダルク
ジョン・マルコヴィッチ(男優)シャルル7世
フェイ・ダナウェイ(女優)ヨランド
ダスティン・ホフマン(男優)ジャンヌの良心
ヴァンサン・カッセル(男優)ジル・ド・レ
チェッキー・カリョ(男優)デュノワ伯
パスカル・グレゴリー(男優)アランソン公
デズモンド・ハリントン(男優)ドーロン
ティモシー・ウェスト(男優)ピエール・コーション
朴璐美ジャンヌ・ダルク(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
土師孝也シャルル7世(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沢田敏子ヨランド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
有本欽隆ジャンヌの良心(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山野井仁アランソン公(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中田和宏ジル・ド・レ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
廣田行生デュノワ伯(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
郷里大輔ラ・イル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
檀臣幸ドーロン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿ピエール・コーション(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
仲野裕(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
星野充昭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
梅津秀行(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
松本梨香ジャンヌ・ダルク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山寺宏一シャルル7世(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
此島愛子ヨランド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津嘉山正種ジャンヌの良心(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田直哉アランソン公(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚芳忠ジル・ド・レ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
谷口節デュノワ伯(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
関俊彦ドーロン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
玄田哲章ラ・イル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
矢島晶子ジャンヌ・ダルク(少女時代)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
黒沢良ピエール・コーション(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木勝彦ルニョー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山路和弘ジャンヌの父(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島幸子ジャンヌの伯母(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大木民夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
板東尚樹(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
天田益男(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小関一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
糸博(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西川幾雄(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
辻村真人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津田英三(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
楠大典(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
加瀬康之(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐藤ゆうこ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
浜田賢二(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本リュック・ベッソン
アンドリュー・バーキン
音楽エリック・セラ
撮影ティエリー・アルボガスト
製作総指揮リュック・ベッソン
アンドリュー・バーキン
字幕翻訳松浦美奈
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213


146.「逃げない」とかいうキャッチコピーがまず、嫌いだったんだよね。随所にあざとさみたいなのが見えて、好きじゃない。 マックロウさん 5点(2004-06-11 10:49:19)

145.観賞後の後味がワルカッタ気がします。ダークネスな結末に、映画好きの私にとって観られずにはいられないのですが、そのときの気分もありますが「あんま観なきゃよかったかも・・」とさせた一作です。 Urabeさん 5点(2004-06-04 14:23:50)

144.あまり印象に残る作品ではなかったです。 ギニューさん 5点(2004-05-25 01:11:13)

143.ジョヴォヴィッチしか観てませんでした。全体的なストーリーはイマイチでしたが、それぞれのシーンでは結構まめに構成してたりする。最後のシーンでとまどった顔をするジョヴォヴィッチが何とも言えぬ味を出してました。 けっけ(硝子の心を持つ少年)さん 6点(2004-05-04 09:36:14)

142.けっこうあっという間に終わった印象。感動したシーンもいくつかありましたが、トータルで考えるといまいちかと。それに感動したところは、全部戦闘の場面だったことを思い出し、さらによくわからない映画に思えてきた。 フューチャー・イズ・ワイルドさん 6点(2004-05-01 02:25:16)

141.言いたいことや、描きたいことがいっぱいあったのでしょうね。ストーリを分解して、それそれを楽しむといいです。 オドリー南の島さん 8点(2004-03-26 16:52:33)

140.また戦争をするのか、と長さを感じた。その他のシーンは全然印象に残ってない。 アルテマ温泉さん 1点(2004-03-18 00:28:51)

139.これ以上でもこれ以下でもない作品でした。思っていたジャンヌダルクとは違っていました。 ゆきむらさん 5点(2004-03-17 04:16:36)

138.実際のジャンヌダルクはもっともっと強いイメージだったんですが・・・ジョボビッチはいい。 モチキチさん 5点(2004-03-12 23:36:21)

137.べッソンはこの作品までの人だと思う、レオンの頃がピークかな。 ゆきいちさん 6点(2004-03-05 02:28:51)

136.《ネタバレ》 ジャンヌダルクを独りのひ弱な人間として描いているが、個人的なイメージとだいぶ違ってて面食らった。まぁそれでもミラジョボビッチのハスキーな叫び声は魅力的。彼女に惚れた。きっとジャンヌはA型。後半の精神世界はちょっともどかしい。 ぷりんぐるしゅさん 6点(2004-02-21 10:33:08)

135.めっちゃ好き!!ジャンヌはすっごくかっこいい!!でも、イマイチ最後らへんは意味がわからなかった。でもでも、この映画ですごくジャンヌダルクに興味をもてたし、私はすごく好きです。 リノさん 9点(2004-02-16 01:36:11)

134.《ネタバレ》 私の大好きな、ジョン・マルコビッチ様の髪型が変だ~(≧o≦)ついでに、結構いやみな役だったなぁ・・・。
でも、ジャンヌの勇ましさには惚れ惚れ!確か、ミラ・ジョヴォヴィッチさんは監督の奥さんで、弓で射られるシーンでカメラに向かって恐い恐いって言ってたとかいないとか・・・神様とか神官とか王様とか、なんだかとっても難しかったけど、面白かったと思う。 ラブコメ大好き!さん 7点(2004-02-15 17:27:49)

133.《ネタバレ》 もともと私にはよくわからないのですが、宗教色を気にしないでエンターテイメントとして、フィクションとしてみればまずまずでは。ジョボビッチのジャンヌ・ダルクは非常に美しいし熱演でしたが、神懸かった少女の心理描写がうまく出ていたかというと、点数が下がります。しかし、マルコビッチの小さな動きに至るまでの気色悪さは天晴れなほどでした。火あぶりシーンで終わるので、後味の悪さはこの上ないです。 のはらさん 5点(2004-02-10 19:42:51)

132.初めて観たときは、なんだこりゃ?って思った.. 最近、観てみると、神秘的で、幻想的なシーン、演出が目立ち..ジャンヌ・ダルク をメインに、彼女が見る、神との繋がりが強調され..そこに重点が置かれている..戦闘シーンに至っては、お金をかけてはいるものの 極少..“ 史劇スペクタクル戦争映画 ” を期待して観ると、ガッカリさせられる..フランス史に詳しいわけではないので、観ていて内容があまり入ってこないし、よく分からない、というのが本音のところ..もっと詳しく丁寧に史実を描いたものを観てみたいものだ..残念... コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 5点(2004-01-16 15:54:26)

131.なんて短く、壮絶な人生なんだろう。素直にそう思いました。 東京50km圏道路地図さん 6点(2004-01-10 03:17:43)

130.監督の個人解釈が入っているのが、好みの分かれるところかも知れない。つまりダスティン・ホフマンの役どころなど。彼の存在は、ジャンヌの精神的なものに独自にアプローチし、解釈する手段として監督にオリジナルに生み出されたもので、この映画はジャンヌの史実というより、1つの解釈という感じ。事実だけ知りたいのなら、特集番組などを見た方が分かり易い。ただ、ミラ・ジョヴォヴィッチのなりふり構わぬ演技は良かった。日本の売れっこ女優だったら絶対あんな髪型しないし、すっぴんも見せないもの。えらいですよ。 ひのとさん 4点(2003-12-28 21:04:54)

129. 特別におもしろかったわけではないがかなり印象に残っている映画です。 kureさん 7点(2003-12-08 00:55:21)

128.ミラ・ジョヴォビッチの演技は好き!あの謎の男がダスティン・ホフマンだったなんて…でも、何であんな髪型してるの??ストーリー的には面白いけど、ちょっと長いかもな。 アンナさん 7点(2003-12-06 22:23:05)

127.え、こういう見方ってありなの?!ありか! さそりタイガーさん [地上波(吹替)] 7点(2003-12-04 01:35:28)

別のページへ
12345678910111213


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 246人
平均点数 5.22点
031.22% line
172.85% line
2145.69% line
32610.57% line
42710.98% line
55421.95% line
65120.73% line
73715.04% line
8166.50% line
993.66% line
1020.81% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.20点 Review5人
2 ストーリー評価 3.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review8人
4 音楽評価 3.40点 Review5人
5 感泣評価 3.16点 Review6人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1999年 20回
最低主演女優賞ミラ・ジョヴォヴィッチ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS