みんなのシネマレビュー

海の上のピアニスト

The Legend of 1900/The Legend of the Pianist on the Ocean
(La Leggenda del pianista sull'oceano)
1998年【伊】 上映時間:125分
ドラマファンタジー音楽もの戯曲(舞台劇)の映画化
[ウミノウエノピアニスト]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-10-19)【イニシャルK】さん
公開開始日(1999-12-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジュゼッペ・トルナトーレ
キャストティム・ロス(男優)1900(ナインティーン・ハンドレッド)
プルート・テイラー・ヴィンス(男優)マックス
ビル・ナン(男優)ダニー・ブードマン
メラニー・ティエリー(女優)少女
クラレンス・ウィリアムズ三世(男優)ジェリー・ロール・モートン
ピーター・ヴォーン(男優)楽器屋店主
ケヴィン・マクナリー(男優)
三木眞一郎1900(ナインティーン・ハンドレッド)(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
玄田哲章マックス(日本語吹き替え版【VHS・DVD/テレビ東京】)
長島雄一ダニー・ブードマン(日本語吹き替え版【VHS・DVD/テレビ東京】)
土師孝也ジェリー・ロール・モートン(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
納谷悟朗楽器屋店主(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
伊藤和晃農夫(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
相沢まさき機械工のメキシコ人(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
多田野曜平(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
日野聡1900(ナインティーン・ハンドレッド)(日本語吹き替え版【BD】)
小松史法マックス(日本語吹き替え版【BD】)
山寺宏一ダニー・ブードマン(日本語吹き替え版【BD】)
井上和彦ジェリー・ロール・モートン(日本語吹き替え版【BD】)
柴田秀勝楽器屋店主(日本語吹き替え版【BD】)
宮本充1900(ナインティーン・ハンドレッド)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小林さやか〔声優・1970年生〕少女(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
磯部勉ジェリー・ロール・モートン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
滝田裕介楽器屋店主(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作アレッサンドロ・バリッコ戯曲『海の上のピアニスト』
脚本ジュゼッペ・トルナトーレ
音楽エンニオ・モリコーネ
編曲エンニオ・モリコーネ
主題歌ロジャー・ウォーターズ"Lost Boys Calling"
撮影ラホス・コルタイ
配給アスミック・エース
特撮アル・パッセリ(SFX)
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
1900年に船の中で生まれた"Nineteen hundred"は、生まれてから一度も船から下りたことがなかった。天性の感性でピアノを弾き、船付きの楽団の一員として働く。船は米国への移民を乗せ、大戦中は病院船として活躍し、やがて廃船となる。船とともに生きた"Nineteen hundred"はどうなったのかが、彼とともに楽団員として働いたトランペッターから語られる。これは大人の寓話である。

オオカミ】さん(2004-02-14)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789101112131415161718


258.映画って感じの素敵なお話。 PADさん 8点(2004-06-02 10:28:14)

257.主人公の恋愛。切ないなぁ・・・良い映画です。 ゲソさん 9点(2004-06-02 01:46:03)

256.けっけさんのレビューと同じようなコメントになってしまうのですが、私もこれは台詞で泣かされました。最後にティム・ロスが天国に行った時の自分の運命を話していた時は号泣しっぱなし。船以外の世界を見るのが怖いというのは『ショーシャンクの空に』のブルックスと似てる。 アンナさん 8点(2004-05-03 16:36:42)

255.《ネタバレ》 「ニュー・シネマ・パラダイス」は音楽で泣かされましたが、この作品は台詞で泣かされました。体は大人でも中身はまだあどけなさが残る1900役をティム・ロスが見事に演じていたと思います。ちょっと情けない表情がピッタリでした。
いま、主人公の名前をフルネームで言える方が、どの位いるだろうか・・・オレにはムリっす。 けっけ(硝子の心を持つ少年)さん [映画館(字幕)] 8点(2004-05-03 15:43:04)

254.切ない。邦題がイイですね。 ギニューさん 6点(2004-04-28 19:16:59)

253.《ネタバレ》 船から一歩踏み出す話が見たいクチですが…実話だから仕方がないのか。でも何故か雰囲気の気持ち良さは捨て難いものがあります。ジェリーロールモートンとの対決は、お笑いと紙一重のカッコ良さ。このシーン好きです。 番茶さん 6点(2004-04-25 13:25:14)

252.アイディアが良いので出だしは期待していたのですが。アイディアは上手く料理されませんでした。ナインティーンハンドレットの船での生活に現実味を出す私生活シーンが欲しかったです。 (日常の何気ない生活がなければ、パレードも浮き立たないと思います。) 魚弱さん 3点(2004-04-25 03:51:18)

251.全く未来の無い内向的な話。音楽やそこから派生する雰囲気は確かにいいのですが、それだけ。終盤の展開もやや強引に感じられる。全体に言い訳がましい作品。 ラーションさん 5点(2004-04-07 11:34:10)

250.ティム・ロス中毒のきっかけになった映画。すべるピアノのシーンで完全ノックアウト…されちゃいました。素敵過ぎ! 桃子さん 10点(2004-03-31 16:55:04)

249.ピアノすげ-って感じです。夢中で観てしまいました。でも恋に対しては少し残念。何とか実って欲しかったな・・。最後も納得できるのですが、私的にやるせなかったです。悲しい。全体としては良かった!! まるばなさん 8点(2004-03-31 12:38:43)

248.こういうファンタジー好きです。是非どうぞ。ティム・ロス猿の事は忘れましょう(違 へろりうしオブトイジョイさん 9点(2004-03-26 00:27:50)

247.少女にレコードを渡せなかった1900の姿がなんとも切なく印象的でした。「陸地という無限の鍵盤は弾きこなせない」というセリフには考えさせられました。海の上しか知らないピアニストが陸地に降りるという設定をラストに期待していたので最後は衝撃でした。 ゆきむらさん 8点(2004-03-25 09:15:43)

246.1900はいい大人なのに恋に関しては幼い様子が切なかった。呼びかける声ちっちゃい所とか、寝顔にキスして隠れると所とか。あの揺れる部屋でピアノごと移動しながら酔ったかの様に演奏する所は、何だかちょっとクレイジーで良かった。 小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 7点(2004-03-22 17:59:30)

245.結構ツッコミ所はありますが、話の良さの前に全て消えてしまいました。ティムロスも雰囲気ピッタリ!。モリコーネの音楽も最高です。ラストシーンの切なさはたまりませんでした…余韻の残る映画です。 ゆうしゃさん 10点(2004-03-03 11:10:43)

244.メルヘンとリアリティが絶妙に同居しているので、かえって戸惑いを覚えた。素敵なエピソード満載で、いかにも優等生的な構成であるのだが、佳作にとどまっている印象を受ける。自分にはラストの突拍子のなさは受け入れがたい。音楽はさすがにモリコーネだけあって美しい。 やすたろさん 6点(2004-03-02 22:48:34)

243.曲が良いね。でも最後は切ない。何とかしてやれよ。 仮面の男さん 7点(2004-02-28 18:02:03)

242.《ネタバレ》 やっぱり曲がいいです。
でも、最後はありえん。友達なら、何とかしてやるべきでしょ。 よしふみさん 7点(2004-02-19 23:56:43)

241.俺はピアノはまったく弾けない。カエルの歌が精一杯。
そんな俺からして見たら、フィクションだとしてもあの
鍵盤の叩くあの技みたいなスゴイ指!実際にあんな人間がいたら
ヤバイですよ。男の孤独で華麗に生きた一生、感動しました。 ボビーさん 7点(2004-02-15 15:12:24)

240.単なる憶病者のお話なのでしょうか..人生の選択についてティムロスの考えに妙に納得してしまい相棒がただただ涙するシーンは、鳥肌もんです。海の上しか生きられない..そんな人間がいてもいいと思いますね~。少女に恋をしたイメージの曲は、たまらなくいい曲でした。忘れられない作品になると思います。間違い有りません! FHARCYDEさん 9点(2004-02-11 12:13:49)

239.ピアノに対しての情熱が凄く良かったし、友情や恋愛面の表現も上手く描かれていたと思えた映画でした。多少オーバーな点もあったけど、良い映画で締めくくれる作品だと思う。 Ⅴ.I.ッKU-Sさん 8点(2004-01-27 00:55:10)

別のページへ
123456789101112131415161718


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 358人
平均点数 6.94点
000.00% line
151.40% line
261.68% line
3102.79% line
4185.03% line
53810.61% line
66217.32% line
76016.76% line
87621.23% line
95314.80% line
10308.38% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.75点 Review8人
2 ストーリー評価 6.90点 Review11人
3 鑑賞後の後味 6.60点 Review10人
4 音楽評価 8.84点 Review13人
5 感泣評価 6.45点 Review11人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
作曲賞エンニオ・モリコーネ受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS