みんなのシネマレビュー

十二人の怒れる男(1957)

12 Angry Men
(Twelve Angry Men)
1957年【米】 上映時間:96分
ドラマサスペンス法廷ものモノクロ映画TVの映画化
[ジュウニニンノイカレルオトコ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【TOSHI】さん
公開開始日(1959-08-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督シドニー・ルメット
キャストヘンリー・フォンダ(男優)8番陪審員
リー・J・コッブ(男優)3番陪審員
エド・ベグリー(男優)10番陪審員
ジャック・ウォーデン(男優)7番陪審員
マーティン・バルサム(男優)1番陪審員
ロバート・ウェッバー[男優](男優)12番陪審員
E・G・マーシャル(男優)4番陪審員
ジャック・クラグマン(男優)5番陪審員
ジョセフ・スウィーニー(男優)9番陪審員
ジョン・フィードラー〔男優〕(男優)2番陪審員
ジョージ・ヴォスコヴェック(男優)11番陪審員
エド・ビンス(男優)6番陪審員
ルディ・ボンド(男優)裁判長(ノンクレジット)
内田稔8番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ / DVD / BD】)
峰恵研1番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ / DVD / BD】)
金井大10番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ / DVD / BD】)
鈴木瑞穂4番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ / DVD / BD】)
矢田稔2番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ / DVD / BD】)
阪脩5番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ / DVD / BD】)
山内雅人6番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ / DVD / BD】)
青野武7番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ / DVD / BD】)
仲木隆司12番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ / DVD / BD】)
宮川洋一3番陪審員 / 6番陪審員(日本語吹き替え版【日本テレビ / DVD / BD】/【テレビ朝日】)
小山田宗徳8番陪審員(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / BD】)
小林修1番陪審員(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / BD】)
辻村真人2番陪審員(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / BD】)
富田耕生3番陪審員(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / BD】)
穂積隆信4番陪審員(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / BD】)
中村正[声優]5番陪審員(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / BD】)
大塚周夫7番陪審員(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / BD】)
金内吉男12番陪審員(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / BD】)
原作レジナルド・ローズ(原案)
脚本レジナルド・ローズ
音楽ケニヨン・ホプキンス
撮影ボリス・カウフマン
製作ヘンリー・フォンダ
レジナルド・ローズ
その他ケニヨン・ホプキンス(指揮)
あらすじ
17歳の少年が父親の殺人容疑で起訴されて、そこに集まった12名の陪審員たちがその事件の評決をする事に。 そして既に目撃証言・証拠などから誰もがその少年の有罪を信じて疑わない中で、1人の陪審員だけが"無罪"を主張する のだが。 数時間に渡った討論の結果はどんなものになるのだろうか。そして 彼らが出した結論とは いかに・・・。

3737】さん(2004-01-27)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
12345678


35. しゅういちさん 10点(2003-03-06 04:28:41)

34.硬派だねぇ。俳優の演技とシナリオがよくなきゃ成立しない映画。こういうのを隙がないって言うんだろうね。リメイクも見たがこちらも○。“優しい”も見たけどいかにも三谷氏が好きそうなそれだもんね。こういう名作にまた出会いたいなぁ 小僧さん 10点(2003-02-27 02:11:09)

33.誰も真似できない。「稀有」という言葉も当て嵌まらない。奇跡みたいな珠玉。法廷物(?)では間違いなく不朽の名作。 aksweetさん 10点(2003-02-16 17:37:49)

32.これは面白いです。時間経過、舞台設定、キャスティング、そして物語の展開言うこと無しです。12の中の1人に加トちゃん似の人がいて、実はかなりお気に入り(笑)かれが唯一この緊迫した内容を和ませている。それが12人人がいればこんな奴もそりゃいるだろう、くらいのお笑いキャラなのです。 恥部@研さん 10点(2002-12-20 19:09:26)

31.よかった。ラストが特に。結局殺したのは誰なんだろう?ってそんなことをいちいち考えないでいいくらい妙な爽快感がありました。以上。 すぬーぴーさん 10点(2002-11-16 16:51:00)

30.マイベストです。理詰めに一つ一つ証拠をつき崩していく過程にサスペンスすら感じました。皆さんも言われていることですが、一人一人の人間性の描かれ方が本当にすばらしいと思いました。犯人とされた少年の悲しげな大きな瞳が忘れられません。 ぶうさん 10点(2002-11-13 22:51:18)

29.リー・J・コッブが凄すぎる!ジャック・ウォーデンが若い(当たり前)!いちばん好きなのはE・G・マーシャルの額に光る一筋の汗。ジョン・グリシャムを読んでる場合じゃない!超・傑作!! 愚物さん 10点(2002-11-06 01:44:27)

28.もう10回は見てる 天才さん 10点(2002-11-02 22:45:10)

27.「陪審員制度」って、考えようによっては実に恐い制度だけど、「人が人を裁くこと」の重大さを真摯に受け止め、己の義務を全うしようとする主人公の責任感が、他の人の気持ちをも動かしていく過程は、この映画の最大の見どころでしょう。 mic550さん 10点(2002-10-20 21:07:23)

26. 裕くんさん 10点(2002-10-13 15:25:14)

25.ずーっと昔、深夜放送ではじめてみましたが、それ以来50回は見ています。見終わった直後に「また見よう。」とおもうのはこれだけです。何回見ても面白い、名作中の名作です。 ゆうこさん 10点(2002-09-01 15:06:42)

24.良かったねぇー。やっぱり1番最初に見たのが面白かった!!でも犯人知りたい。有罪か無罪か言い合ってるのがすごく面白かった!!! ビッケさん 10点(2002-08-27 17:46:37)

23.面白い。他の人間の考えを変えさせてしまう凄さ、また、それを何の違和感もなく受け入れさせてしまう脚本といい、名作ってやつです。 LIONS’81さん 10点(2002-08-11 16:54:44)

22.もうどれをとってもすばらしすぎる!12人それぞれにちゃんとしたキャラ設定がされていてバックグラウンドなんかもわかりやすい。それにすごい緊迫した空気がこっちまで伝わってきて、自分もこの陪審に参加しているような感じさえした。 キッドナッピングさん 10点(2002-08-03 01:24:43)

21.ジャックレモンのリメイクは見ていませんが、きっと面白いんでしょう。ぜひ見てみたい。皆様のコメントを見ていると、映画に求めているものが、やはり人さまざまという気がします。人が人を裁く以上、当然間違いもありうる。有罪・無罪のどちらが正しいか、結局分からないけれど、自分だったらどうするだろう。スキなのはリー・ジェイ・コッブ。エクソシストの刑事役で出ているのを先にみて、渋いと思っていました。映画の話題になると必ず12人はええで、と言ってしまいます。 不破雷童さん 10点(2002-07-27 05:35:05)

20.題名がきになって、レンタルで借りて観たらめちゃくちゃおもしろい!ラストシーンも最高! ボンちゃんさん 10点(2002-05-29 19:43:50)

19.名作です!脚本はもとても良いしラストシーンも良かったです。 洪金寶さん 10点(2002-03-15 19:03:45)

18.文句なし。この作品は素晴らしい! 祥之上の一番のお気に入りの作品です。モノクロ版が最高です。いつ見ても感動します。あの緊迫感がたまらない。見て損はなし。 祥之上さん 10点(2002-03-14 21:40:17)

17.小学校の時に見て、大変感動しました。6番の人が同じ英会話教室にいた小林という人に良く似ていたのも懐かしく思い出されます。 死亀隆信さん 10点(2002-03-10 22:02:09)

16.脚本も演技も演出も完璧。凄すぎて背筋が寒くなるほどの出来ばえです。 ジャンジャンさん 10点(2002-03-05 12:39:46)

別のページへ(10点検索)
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 502人
平均点数 8.60点
000.00% line
100.00% line
210.20% line
330.60% line
420.40% line
5183.59% line
6163.19% line
7499.76% line
810320.52% line
915530.88% line
1015530.88% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.43点 Review39人
2 ストーリー評価 9.30点 Review56人
3 鑑賞後の後味 9.18点 Review54人
4 音楽評価 6.68点 Review22人
5 感泣評価 6.00点 Review15人

【アカデミー賞 情報】

1957年 30回
作品賞 候補(ノミネート) 
監督賞シドニー・ルメット候補(ノミネート) 
脚色賞レジナルド・ローズ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1957年 15回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ヘンリー・フォンダ候補(ノミネート) 
助演男優賞リー・J・コッブ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS