みんなのシネマレビュー

天空の城ラピュタ

Castle in the Sky
(Laputa: Castle in the Sky)
1986年【日】 上映時間:124分
アクションSFアドベンチャーファンタジーアニメファミリーロマンス
[テンクウノシロラピュタ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(1986-08-02)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
ジャック・フレッチャー(英語吹替版監督)
田中真弓パズー
横沢啓子シータ
初井言栄ドーラ
寺田農ムスカ
常田富士男ポムじい
永井一郎将軍(モウロ将軍)
安原義人ルイ
鷲尾真知子おかみ
神山卓三シャルル
TARAKOマッジ
槐柳二老技師
峰恵研ドーラの子分(日本人)
鈴木れい子シータの祖母
平井隆博ドーラの子分(中国人)
西村知道軽便鉄道の機関士
大塚芳忠黒眼鏡(ムスカの部下)
菅原正志黒眼鏡(ムスカの部下) / ドーラの子分(セネガル人)
関俊彦
林原めぐみ青い服の婦人
糸博親方(ダッフィ)
亀山助清アンリ
大滝進矢ドーラの子分(エジプト人)
古田信幸
福士秀樹ギャング
田中和実
ジェームズ・ヴァン・ダー・ビークパズー(英語吹替版)
アンナ・パキンシータ(英語吹替版)
クロリス・リーチマンドーラ(英語吹替版)
マーク・ハミルムスカ(英語吹替版)
リチャード・ダイサートポムじいさん(英語吹替版)
ジョン・ホステッター親方(英語吹替版)
マンディ・パティンキンルイ(英語吹替版)
ジョン・デミータ補足音声(英語吹替版)
デビ・デリーベリー(英語吹替版)
原作宮崎駿
脚本宮崎駿
ジャック・フレッチャー(英語吹替版台本)
音楽久石譲
作詞宮崎駿「君をのせて」
松本隆「もしも空を飛べたら」
作曲久石譲「君をのせて」
編曲鷺巣詩郎「もしも空を飛べたら」
主題歌井上あずみ「君をのせて」
撮影野口肇
製作徳間康快
鈴木敏夫(「天空の城ラピュタ」製作委員会)
徳間書店
企画山下辰巳
プロデューサー高畑勲
制作スタジオジブリ
原徹
配給東映
作画高坂希太郎(原画)
名倉靖博(原画)
金田伊功(原画頭)
近藤勝也(原画)
山室直儀(動画協力)
友永和秀(原画)
前田真宏(原画)
美術山本二三
保田道世(色指定)
高屋法子(ハーモニー処理)
編集瀬山武司
録音井上秀司(整音)
斯波重治(音響監督)
東京テレビセンター(録音スタジオ)
浅梨なおこ(録音演出助手)
その他電通(協力)
IMAGICA(現像)
あらすじ
天空に漂うという伝説の城「ラピュタ」を巡り、飛行石を持つ少女シータと、父の思いを引き継いだ少年パズーが繰り広げる冒険アニメーション大作。ラピュタは本当に存在するのか?飛行石の持つ秘密とは?そして暗い影を持つムスカの狙いとは?空を自由自在に駆け回る空族「ドーラ一家」と共にシータとパズーは今、「天空の城ラピュタ」を目指し大空へ飛び立つ。映画公開から既に20年以上経った今尚、多くの人々に語り継がれ続ける宮崎駿監督のマスターピース。子供から大人まで、すべての人へ。

珈琲時間】さん(2003-11-12)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
1234567891011121314151617


214.あえて何か言うまでもありませんが、正直年々見るのがきつくなってる自分が。主人公が幼なすぎてかけ離れていってるせいなだけですが。でも甥っ子たちや、いつか出来る?自分の子供には絶対見せたいであります。 へろりうしオブトイジョイさん 10点(2004-10-12 06:30:37)

213.バババ、バッ・・・バラスッ!!!!!! たけぞうさん 10点(2004-10-11 23:42:01)

212.宮崎映画でダントツの1位です。

10点では足りないです。 やぶさん 10点(2004-10-11 20:11:14)

211.宮崎駿のアニメとしては「となりのトトロ」と並んで最高だと思います。大人が見ても、子供の頃の冒険心をくすぐられるし、子供が見ても純粋に楽しい冒険活劇になっています。 奥州亭三景さん 10点(2004-09-23 20:21:30)

210.何度見てもおもしろい映画です。うちの嫁といっしょに見ると先にセリフを言うので困っています。ストーリーはもちろんですが、絵やキャラのこまかな動かせかたに関心してしまいます。シータやパズーの危なっかしい動きにはハラハラさせられ、目玉焼きや肉団子のスープからは、おいしそうな香りまで感じることができる。すばらしい映画です。
UPRISINGさん 10点(2004-09-06 16:30:09)(良:1票)

209.僕は『天空の城ラピュタ』が大好きです。以上 ダージンさん 10点(2004-08-28 21:13:42)

208.完璧すぎて非のうちどころがないでしょう。鑑賞中に全くだるさを感じさせず、これほど夢中にさせてくれる映画があるでしょうか?また鑑賞後の後味も最高ですし。ロボット兵やゴリアテやフラップターなどのSFガジェットのデザインも素晴らしいですね。猛スピードのフラップターの編隊飛行がめちゃくちゃかっこいい!いつかフラップターのような乗り物は造られないのでしょうか? リトルバードさん 10点(2004-08-22 14:37:51)

207.宮崎作品は点数とかじゃなくて、もう別枠って感じ。ラピュタは台詞覚えるほど繰り返し観てますが、やっぱりいいですね。私が一番好きなシーンは、シータがパズーに「ラピュタのこと忘れて」と言った後からシータ救出大作戦!まで。ここの緊張感と爽快感は何度観てもゾクゾクします。。。ってちょっと邪道ですか? pbさん 10点(2004-08-16 12:27:08)

206.初めて見てから約20年、何度見直したか分かりません。世界に誇る名作だと思っています。いつまでも素直な心でこの作品を楽しみたい。 秋山さん 10点(2004-07-27 20:38:53)

205.ジブリで一番、大好きな作品です(*^▽^*) めぐさん 10点(2004-07-23 13:35:44)

204.ほんと大好きな作品の1つ!キャラから設定からBGMから全てが最高に文句ナシだと思います。小さい頃から何回も見ていますが大きくなるにつれてますます好き度が増していきます。パズーがシータを助け出す名シーン中の名シーンはいつ見ても鳥肌ものです☆傑作とはこうゆう作品の事を指すんだな、と思います! あみさん 10点(2004-07-02 01:07:36)

203.とにかく大好き。ジブリ作品は良いものが多いけど私にとってはラピュタに勝るものは無いと思われる。それは多分、主人公が明らかにパズーだってことだと思う。ジブリはナウシカにしろトトロにしろ千と千尋にしろ女の子をメインにして作成しているところがあり、それはそれで良いのだが世の中女半分男半分なので交互にやったら良いんじゃないかと思う。ラピュタで男の子が主人公でやっていくのは無理だとは思わないし、出来るのでは。ま、他にも男の主人公があったことはあったがあれは豚だからなぁ・・・。 taronさん 10点(2004-07-01 12:29:17)

202.この物語は既に映画という域をを超えていると思う。自分にとってこの物語は宝物の一つとなっている。 珈琲時間さん 10点(2004-06-26 08:34:52)

201.最高の作品として僕の中にいきています。台詞をすべて覚えるくらいみました。クリリンの声もパズーに聞こえます。なぜそこまですきなのか。多分子供のときに見て、彼らに自分を重ねたからでしょう。ロマン溢れるストーリーに何回でも心動かされ、冒険心をくすぐられます。ラストシーンは特にいいですね。夢がありますね。 NARCISSEさん 10点(2004-06-17 20:51:31)

200.「天空の城」って響きだけでも十分心をくすぐられる。数えきれない程見たけれど、何回見ても感動する。不変のロマンがここにある。 KINGさん 10点(2004-06-17 09:59:17)

199.見終わったあとのエンディングはジーンときて最高! アスモデウスさん 10点(2004-06-16 22:32:41)

198.宮崎駿監督の中では一番好きな作品ですね。もう何回観ても飽きません。自分でもうまく説明できないのですがあの世界観にはとてつもなく惹きつけられますね。 amottさん 10点(2004-06-12 00:51:14)(良:1票)

197.素晴らしい映像と音楽、はらはらどきどきの展開。見終わったときの爽快感があります。完成度の高い宮崎アニメ。 杜子春さん 10点(2004-06-10 16:17:58)

196.傑作中の傑作。あえて多くは語りません…。 ふくちゃんさん 10点(2004-06-10 04:46:07)

195.かなり好きです。よい作品。 yoshiakiさん 10点(2004-06-08 06:29:27)

別のページへ(10点検索)
1234567891011121314151617


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 757人
平均点数 8.72点
000.00% line
120.26% line
240.53% line
360.79% line
470.92% line
5212.77% line
6293.83% line
7749.78% line
811314.93% line
916722.06% line
1033444.12% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.96点 Review56人
2 ストーリー評価 8.87点 Review82人
3 鑑賞後の後味 9.15点 Review82人
4 音楽評価 9.34点 Review82人
5 感泣評価 7.89点 Review59人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS