みんなのシネマレビュー

バグダッド・カフェ

Out Of Rosenheim
(BAGDAD CAFE)
1987年【西独】 上映時間:91分
ドラマ
[バグダッドカフェ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-03-03)【ESPERANZA】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督パーシー・アドロン
キャストマリアンネ・ゼーゲブレヒト(女優)ジャスミン
ジャック・パランス(男優)ルーディ
CCH・パウンダー(女優)ブレンダ
クリスティーネ・カウフマン(女優)デビー
脚本パーシー・アドロン
エレオノール・アドロン
音楽ボブ・ティルソン
主題歌ジェヴェッタ・スティール「コーリング・ユー」
撮影ベルント・ハインル
製作パーシー・アドロン
エレオノール・アドロン
あらすじ
旅行中、ラスヴェガスへ向う砂漠の真ん中で夫婦喧嘩をしたジャスミンは怒って車を降りてしまう。夫のほうも怒ってジャスミンもおいて行ってしまう。途方もなく砂漠を歩き続けるジャスミンがやっとの思いでたどり着いた場所は、古びたモーテルとカフェとガソリンスタンドが一体となった「バグダット・カフェ」であった─。

花守湖】さん(2006-07-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011


83.以外とこの作品って平均点低いんですね。
ストーリー設定の面白さで見せる作品の質は年々低下しています。「人は語り尽くした」という言葉が有るように、先人達が既に完成度の高い物語や斬新な設定の作品を先に発表しているので、現在の映画関係者達は新しいストーリーの創作に四苦八苦している。それを考えると、87年でこのストーリーを作れたということに対して、もう少し高く評価されても良いのではないかという気がする。
脚本も工夫が凝らされていて、無意味な描写を極力避ることによりテンポの良さが生まれ、見る側に退屈させません。役者陣の演技も素晴らしく、特に黒人の女主人であるブレンダを演じた女優さんのヒステリックな演技は芯に迫っていて良い。映像もなかなか優秀で、特に全体的な色遣いは「砂漠の中の辺境の地」という雰囲気が上手く出せている。そして何と言っても音楽が良いです。主題歌(calling you)も良いのですが、マジックショーの時のミュージカル風の曲はもっと良かった。 おはようジングルさん 8点(2004-01-26 17:09:26)

82.全体的に静止画像をとても有効に使っていると思う。普通なら静止画像と言うのを映画で使うと流れを止めてしまう危険性があると思うのだかそれがとても心地よい。何故だろう。時間を忘れて気がつけば終わっていた。残ったのは視覚的な「黄」とゆったりとした時間感覚、そしてアルカイックスマイルの自分。名作。 epitaphさん 9点(2004-01-26 00:51:29)

81.ハッピーな映画だったな。太ったおばさんをここまでチャーミングに描いたものってそうそうない。女の人が監督してるんじゃないかと思ってしまった。一歩間違うと「あり得ない話、はい、おしまい」となるところを、絶妙に綱渡りしきってる。佳作。
nekopoさん 8点(2004-01-18 11:30:18)

80. ロウルさん 8点(2003-12-29 20:27:57)

79.特別何か事件がある訳でもなく、淡々と物語は進んで行くのですがそれを飽きさせずに見れるという点が良質の映画なのだと思います。 何だか見終わった後ほんわかした気分になれました。 主人公の女性は決して美人と言うわけでは無いのですが、段々魅力的になって行き周りの人達も彼女と共に魅力を増していく・・・。 良い作品だと思います。 あずきさん 8点(2003-12-25 12:34:27)

78.倦怠を感じつつも引き込まれている自分。不思議な感覚でした。あの色合いも視覚的に訴える効果を持っていたような気がします。外見的にも生活風景を見ても、決して魅力的でない人々が、どんどん愛しくなっていく・・・「素敵だな」と言わざるを得ないです。 日雀さん 8点(2003-12-20 20:05:28)

77.率直に良質な映画を観せてもらったと感じた。主題歌も素敵で、相乗効果大。“時間が長くてもうお腹いっぱい”っていう映画より、“あー、もっと観ていたい”と思わせる、このくらいの長さの映画のほうが満足感が残る。 やすたろさん 8点(2003-12-20 16:31:44)

76.出だし意味わからんかったけど、ちょっとずつ惹きこまれていった。結構印象強いかも・・心がなごむよね ピニョンさん 7点(2003-12-18 18:26:43)

75.交流とは素敵なものです。ヒロインの女性、映画中でどんどん魅力的になってゆく。 no_the_warさん 8点(2003-12-16 13:21:24)

74.非常に「淡々とした」ストーリーなのだけれど、ふとした出会いによる人々の心の交流が非常に濃厚に描かれる。一歩間違えると退屈と感じるところだが、絶妙な演出のユニークさが引きつける。さりげなくはあるが映像も音楽もとても印象深い秀逸さに溢れている。何ともいえない解放感に溢れたラストシーンがとても感慨深い。 鉄腕麗人さん [ビデオ(字幕)] 7点(2003-12-16 00:56:49)

73.これは不思議な映画ですね。一歩間違えば、つまんない自己満足映画に終わりそうな所、微妙にスライドして良作に落ち着いてると思います。不思議と癒される、もう一回見てみたいと思わせる映画です。 ロイ・ニアリーさん 7点(2003-12-12 15:59:25)

72.なんでこんなにひきつけられて癒されるんだろ~!ブレンダの初めて笑った顔は素敵だな~って素直に思いました。別れた後に電話がかかってきてあの曲が流れた時は心にぐっときて、再会した時は嬉しくて少し涙が出ました☆私はジャスミンが掃除するとこが好きだな~♪色も音楽も荒涼とした景色もよかったな~ クロエさん 10点(2003-12-08 18:11:12)

71.最初のシーンでは、「オイオイ、こんなのがヒロイン?なわけないよね、勘弁してくれ」と思ったのですが、デブのおばちゃんが最後には魅力的に見えてしまうところがすごいです。こういう映画はハリウッドでは作れないでしょう。 USS_Barcelonaさん 9点(2003-12-08 01:47:37)

70.雰囲気が好き。砂漠の夜の風景とか、夕暮れ時に舞うブーメランとか、なぜだか妙に懐かしい気持ちになった。音楽も良かった。特に「コーリング・ユー」が素晴らしい。聞いてると切なくなってくる。 きのすけさん 8点(2003-12-05 20:19:15)

69.最初に見た時は、あまりの特有の雰囲気に途中で挫折してしまいました。でもまたレンタルして、今度はちゃんと最後まで見ました。結構いい映画だね、これ。主題歌も名曲。なんか暑さが画面から伝わってきそう。 こわだりのインテリアさん 7点(2003-12-05 18:52:28)

68.観ている最中はさほど感じなかったのに、後からじわじわと良さが広がってくる。色合いが好きです。 ぷっきぃさん [映画館(字幕)] 9点(2003-11-27 19:41:17)

67.面白いとも、感動したとも思わない。淡々と進行していき、それほど盛り上がりもなく終わる。しかし、何故か妙に心に残る。そして、何度も観てしまう。ただ、人に薦めようとは思わない。でも、同調してくれる人に出会い、そして一緒に観たい。 TOMさん 7点(2003-11-24 02:10:13)

66.どう考えても退屈なストーリーで、きれいな女の人もかっこいい男の人も出てこないのにとても惹かれてしまうという不思議な映画。風景が心の底に染み込んできました。 るいるいさん 9点(2003-11-18 15:29:10)

65.元気になれそう。映像すてき。 チロルさん 8点(2003-11-12 15:45:45)

64.最高!文句無しです! 愛人/ラモスさん 10点(2003-11-12 11:38:26)

別のページへ
1234567891011


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 203人
平均点数 7.00点
010.49% line
110.49% line
220.99% line
362.96% line
483.94% line
5209.85% line
63316.26% line
74522.17% line
84421.67% line
92914.29% line
10146.90% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.87点 Review8人
2 ストーリー評価 6.57点 Review14人
3 鑑賞後の後味 8.05点 Review17人
4 音楽評価 8.20点 Review24人
5 感泣評価 5.83点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1988年 61回
オリジナル主題歌ボブ・ティルソン候補(ノミネート)"Calling You"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS