みんなのシネマレビュー

ミニミニ大作戦(2003)

The Italian Job
2003年【米・仏・英】 上映時間:111分
アクションサスペンス犯罪ものリメイク
[ミニミニダイサクセン]
新規登録(2003-08-04)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-10-28)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-06-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督F・ゲイリー・グレイ
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
ケニー・ベイツ(第二班監督)
ダグ・メツガー
演出ケニー・ベイツ(スタント・コーディネーター)
ゲイリー・ハイムズ(第二班スタント・コーディネーター)
キャストマーク・ウォールバーグ(男優)チャーリー・クローカー
シャーリーズ・セロン(女優)ステラ・ブリジャー
ドナルド・サザーランド(男優)ジョン・ブリジャー
ジェイソン・ステイサム(男優)ハンサム・ロブ
セス・グリーン(男優)ライル
モス・デフ(男優)レフト・イアー
エドワード・ノートン(男優)スティーヴ・フレゼリ
フランキー・G(男優)レンチ
オレク・クルパ(男優)イエメンの従兄 マシコフ
森川智之チャーリー・クローカー(日本語吹き替え版)
岡寛恵ステラ・ブリジャー(日本語吹き替え版)
平田広明スティーヴ・フレゼリ(日本語吹き替え版)
内田直哉ハンサム・ロブ(日本語吹き替え版)
家弓家正ジョン・ブリジャー(日本語吹き替え版)
村治学ライル(日本語吹き替え版)
志村知幸レフト・イアー(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
相沢まさきレンチ(日本語吹き替え版)
脚本ドナ・パワーズ
ウェイン・パワーズ〔脚本〕
トロイ・ケネディ・マーティン(オリジナル脚本)
音楽ジョン・パウエル
ジョン・アシュトン・トーマス(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ウォーリー・フィスター
製作ドナルド・デ・ライン
パラマウント・ピクチャーズ(共同製作)
製作総指揮ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
配給日本ヘラルド
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
ウィリアム・メサ(視覚効果スーパーバイザー)
美術チャールズ・ウッド[美術](プロダクション・デザイン)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
衣装マーク・ブリッジス[衣装]
編集リチャード・フランシス=ブルース
クリストファー・ラウズ
字幕翻訳戸田奈津子
スタントエリザ・コールマン
リック・エイヴリー(ノンクレジット)
ダグ・コールマン(ノンクレジット)
ジョーイ・ボックス(ノンクレジット)
ジョニー・マーティン
ジャック・カーペンター(ノンクレジット)
その他ピート・アンソニー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011


77.ジェイソン・スティサムとセス・グリーンが目当てで観たのだけれど、意外や意外面白かった。最近多いしつこい位の二転三転もなく、シンプルに進んで行くストーリーがかえって新鮮だった。ただ邦題がいまいち。原題のままの方が良かった気がする。 よっさんさん 8点(2004-05-15 22:16:41)

76.テンポよく進みおもしろかった。MINIの活躍シーンが少なくて残念。MINIはカッコいいなぁ。 ギニューさん 7点(2004-05-12 22:14:33)

75.予想していたほどのミニでのカーアクションがなかったなぁ。爽快で面白い映画なんですけど…いまひとつパンチが… epitaphさん 4点(2004-05-11 23:31:55)

74.一度失敗して、計画を残しつつ再チャレンジする辺りが良かった。強奪手段が豪快でシンプルなのは良いが、だからこそ、「そう来たか!」みたいな面白さが足りないと思った、「うまい!」みたいな強奪方法だともっと高い評価になったと思うし、それまでの盛り上げ方ももっと巧く出来ない物だろうか?どうも盛り上がりの波が無い感じだったのが残念。 六爺さん 6点(2004-05-11 23:10:55)(良:1票)

73.爽快!解りやすいストーリーとテンポでサラッと観れました。が、特に印象に残る場面は無く、すぐに忘れちゃいそうなのも事実です。エドワード・ノートンは予告でてっきり仲間かと思ってたんですが、悪役だったんですね。 にうさん 6点(2004-05-11 11:38:18)

72.なかなか痛快にできていて素直に面白かったと言える映画でした。ほとんどどんでん返しなど無く思ったとおりにスカッと行ってくれるしね。それにしてもこの邦題・・・・・いくらリメイク版とはいえこんな某アニメ祭のような名前を付けるセンスが疑われる。「マーク・ウォルバーグ、ドナルド・サザーランド、ジェイソン・ステイサム、エドワード・ノートン共演による『ミニミニ☆大作戦』!!!」ありえねぇ~!!! よっふぃ~さん 7点(2004-05-10 23:46:08)

71.最初の金塊を盗むシーンが良かった。ベニスも良かった。人を殺さず盗むところも良かった。 以外にミニでのカーアクションが地味だった。
映画のないように関しては、単純だったし突込みどころありだった。 arshaさん 7点(2004-05-04 01:53:41)(良:1票)

70.期待以上におもしろかったです。話はありきたりで展開が読めるけど、安心して見れて最後は痛快でした。 ぽじっこさん 7点(2004-04-29 20:29:30)

69.後味のいい作品ですね。ベニスの街並みを疾走するモーターボートが最高。シャーリーズセロンのファンになりました。 MARTEL1906さん 8点(2004-04-28 23:02:20)

68.想像してたよりミニの存在が地味だったけど全体がきちっとまとまっている感じで良かった。甘さひかえめなシャーリーズセロンも良かったと思う★はっきりいって面白かったです。欲を言えば、ミニでもっと派手なことしてほしかった。 civiさん 7点(2004-04-28 13:57:51)

67.《ネタバレ》 物語は良くある話ではあるもののキッチリ手堅く最後までなかなか面白く見れました。
あまり余計なシーン(主役とヒロインのラブロマンスとか・・)は極力控えてほぼ金奪還作戦のみの展開に徹したのが大してダレる事無く見てる方も緊張感が保てて良かったのかもしれません。
あともう少し展開にひとひねりあれば8点以上挙げたかったです。
ただエドワード・ノートンは好きな役者ですが今回の役は正直、物足りなく感じました。キレ者なのか単なるセコイ小悪党なのかキャラが中途半端に見えましたのでとても惜しいです。
あと余談ですがドナルド・サザーランドが冒頭で娘役のシャリーズ・セロンに電話したシーンでまず思ったのは「多分、ドナルドはすぐ殺される役なんだろうなぁ・・」と展開を読んでいたらバッチリ殺されてしまい少し苦笑・・。 まりんさん 7点(2004-04-21 23:05:53)(笑:1票)

66.シャーリーズ・セロンが可愛くって最高!古い方を観てから観たのだがミニ3台と渋滞を使うとこが共通点かな。最初のエドワード・ノートンの切れ具合は良かったのに後半の不甲斐なさは納得できない。でもミニは旧版も新版もカッコイイ!ストーリーがどうこうより強奪する方法が斬新というか無茶で面白かった。 whitecatさん 6点(2004-04-18 20:59:54)

65.タイトルほど、ミニが大活躍していると思えんのですがね。話も普通ですしね。しかし、シャーリーズ・セロンは良かったなァ・・・ますます好きになってしまいました。それとは反対にエドワード・ノートンの髭が嫌だったなァ。あとマーク・ウォールバーグはとっちゃん坊やという感じ。 カズゥー柔術さん 6点(2004-04-12 13:51:12)

64.なんだろう?いま一つ盛り上がりを欠いたような。ハプニング的なものも欲しかったかな。・・・結局ミニスカートは最高☆ってことだな。 諸星わたるさん 4点(2004-04-12 04:59:11)

63.ミニミニっていう題がついてる割に、ミニが活躍する場面が少ないという点は他の方と同感。でもまあストーリー、アクションなど結構楽しめた。それとセロンファンの私としては、この映画での彼女の美貌は思ったほど輝いていなかった。役としての存在感は完璧だったけど。 べんちゃんずさん 7点(2004-04-12 02:01:42)

62.そうなんだよなあ…。ストーリーがありきたりでどっかで観たことがあるような作品。退屈はしなかったけど。細かいことだけどなぜミニクーパーにする必要があったのか。詳しく説明してほしかった。タイトルにつけるくらいならミニがしょっちゅう登場した方がよかったと思うし。出番が少なくて、車よりもシャーリーズ・セロンの方が光っていた。 Syuheiさん 5点(2004-04-10 03:13:21)

61.まぁまぁ。テンポは良かったけど、ありきたりなストーリーだったなぁ。見た事ある感じだし。ミニカーでちょこまか走るのは良いが、地下鉄まで入って何してんだよ。かなり迷惑な車だよ。 c r a z yガール★さん 5点(2004-04-06 18:31:20)

60.ノートンが目立ってないのが残念。最近の映画では平均以上の映画でしょう。 ボバンさん 6点(2004-04-02 00:05:07)

59.これと言って、何も面白みの無い映画でした。
ストレートで古典的活劇のフォーマットそのまま、ひねりの無い展開は「水戸黄門」や「遠山の金さん」のお約束的な話を見たようで、さらにそのつまらない回を見た感ありです。
エド・ノートン出てるのにキャラクター設定自体が古典的でありきたりなものの為、エドの演技も非常に淡白でした。
エドが出ているので期待したのですが見事ハズレって感じです。 fujicccooさん 4点(2004-03-29 22:00:46)

58.ミニのカーアクションはよかったけど、ベニスのロケではいろんな物を壊して市民から苦情が殺到したって話聞くと、やっぱりあの素晴らしい観光地であんな手荒なマネはして欲しくないと思ってしまう。信号の実験で一般車事故らせたりとかも、ちょっとね・・・。プロの集団なら他人に迷惑かけずに、もっとスムーズにやって欲しい・・・あ、キビしいかな?でもでも、セス・グリーンは相変わらずキュート! 桃子さん 6点(2004-03-29 14:17:09)(良:2票)

別のページへ
1234567891011


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 217人
平均点数 6.49点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
310.46% line
4125.53% line
53013.82% line
67132.72% line
75726.27% line
83717.05% line
931.38% line
1062.76% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.83点 Review42人
2 ストーリー評価 6.36点 Review36人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review36人
4 音楽評価 7.07点 Review27人
5 感泣評価 4.76点 Review13人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS