みんなのシネマレビュー

レス・ザン・ゼロ

Less Than Zero
1987年【米】 上映時間:98分
ドラマ犯罪もの青春ものロマンス小説の映画化
[レスザンゼロ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-09-06)【S&S】さん
公開開始日(1989-04-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マレク・カエニフカ
キャストアンドリュー・マッカーシー〔男優・1962年生〕(男優)クレイ・イーストン
ジェイミー・ガーツ(女優)ブレア・ケネディ
ロバート・ダウニー・Jr(男優)ジュリアン・ウェルズ
ジェームズ・スペイダー(男優)麻薬売人 リップ
トニー・ビル(男優)クレイの父 ブラッドフォード・イーストン
ニコラス・プライアー(男優)ジュリアンの父 ベンジャミン・ウェルズ
ブライアン・ウィマー(男優)トレント
マイケル・ボーウェン〔男優〕(男優)ホップ
ブラッド・ピット(男優)パーティ客(ノンクレジット)
原作ブレット・イーストン・エリス「レス・ザン・ゼロ」
脚本ハーレイ・ペイトン
音楽トーマス・ニューマン
作曲ポール・サイモン"Hazy Shade Of Winter"
ジーン・シモンズ(KISS)"Rock And Roll All Nite"
編曲トーマス・ニューマン(ノンクレジット)
挿入曲エアロスミス"Rocking Pneumonia And The Boogie Woogie Flu"
ロイ・オービソン"Life Fades Away"
ジョーン・ジェット"She's Lost You"
LL・クール・J"Going Back To Cali"
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ"Fight Like A Brave"
ザ・ドアーズ"Moonlight Drive"
ジミ・ヘンドリックス"Fire"
撮影エドワード・ラックマン
製作ジョン・アヴネット
ジョーダン・カーナー
マーヴィン・ワース(ノンクレジット)
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
美術バーバラ・リング(プロダクション・デザイン)
ナンシー・ハイ(セット装飾)
衣装リチャード・ホーナング
編集マイケル・トロニック
録音ジョン・T・ライツ
デヴィッド・E・キャンベル
グレッグ・ルドロフ
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
クレイ、ジュリアン、ブレアの3人はアメリカ西部の裕福な家庭に育った幼なじみ。しかしクレイには、ジュリアンにブレアを寝取られた過去があった。夏休みになり東部の大学から帰省したクレイは、ジュリアンとブレアのわだかまりに気付く。荒れた生活をしているジュリアンだが、いったいその原因とは?ジュリアンは立ち直ることができるのか?…西部の金持ちライフを80年代のバブリー感全開で語る青春グラフィティ。悩殺スペイダーも見逃せない。

パブロン中毒】さん(2006-03-06)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1


2.《ネタバレ》 久々に見なおしたら、拾い物だった。まず「三角形の安定」。どういう組み合わせをしても1対1では不安定なのに、この3人がそろうと安定する。1対1以外の愛の形もありなのに、「1対1でないとヘンだから」と3人とも無理をして苦しんだ。三角形って、いろんな意味で安定しているんだなあ。もちろん、男同士の間にメンタルな愛憎関係があっての話だけれど。「母の不在」。ジュリアンの自滅は、「母の不在」と「得意な分野が無い」による。男の子の不幸の原因の多くは「母の不在」にある。「おまえになんか分からないよ」と途中ジュリアンがクレイに言うのはこのことですな。ともあれクレイには「母」がいる。ジェームススペイダーすばらしい。「不自然さ」全開。「つきあったらボロボロにされるよ」と顔に書いてあるようだ。リップのような人間の生い立ちのほうが、興味があるなあ。でもリップみたいなやつは、殴り合いとかしないと思うぞ。みんなお肌ツルツルで(ジュリアン以外)、西部の金持ちのバブリー感満載で、好きだなあ。ブレアが冒頭東部についていかなかったのは、すでにヤクにはまっていたからですね。ラストで「ついて行くわ」といったけれど、誰がどう見てもすぐに破局まちがいない。ジュリアンの死のグリーフィングを共有するだけでは続かないもん。音楽はもっと努力の余地あり。 パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-19 13:59:15)

1.80's辺りの青春映画を手当たり次第に見ていた頃、その数十作品の中で一番心にグサリと刺さった作品です。作品自体数回見ましたし、バングルズの『ヘイジー・シェイド・オブ・ウインター』も買って何度も聞きました(つーかまだ持ってます)。 ずパックさん 9点(2002-12-08 17:38:21)

別のページへ(9点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 5.69点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
3215.38% line
417.69% line
5646.15% line
617.69% line
700.00% line
800.00% line
9215.38% line
1017.69% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS