みんなのシネマレビュー

友へ チング

Friend
(Chingu)
2001年【韓】 上映時間:118分
ドラマ実話ものヤクザ・マフィア
[トモヘチング]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-04-06)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クァク・キョンテク
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストユ・オソン(男優)イ・ジュンソク
チャン・ドンゴン(男優)ハン・ドンス
小山力也イ・ジュンソク(日本語吹き替え版標準語【DVD】)/ハン・ドンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家中宏ハン・ドンス(日本語吹き替え版標準語【DVD】)
置鮎龍太郎チョン・サンテク(日本語吹き替え版標準語/関西弁【DVD】)
高木渉イ・ジュンホ(日本語吹き替え版標準語【DVD】)
ユン・ソナジンスク(日本語吹き替え版標準語【DVD】)
山野井仁(日本語吹き替え版標準語【DVD】)
池田勝(日本語吹き替え版標準語【DVD】)
藤本譲(日本語吹き替え版標準語【DVD】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版標準語【DVD】)
浅野まゆみ(日本語吹き替え版標準語【DVD】)
本田貴子(日本語吹き替え版標準語【DVD】)
豊嶋真千子(日本語吹き替え版標準語【DVD】)
坂本千夏(日本語吹き替え版標準語【DVD】)
小西克幸(日本語吹き替え版標準語【DVD】)
重松朋(日本語吹き替え版標準語【DVD】)
古田新太イ・ジュンソク(日本語吹き替え版関西弁【DVD】)
檀臣幸ハン・ドンス(日本語吹き替え版関西弁【DVD】)
小野坂昌也イ・ジュンホ(日本語吹き替え版関西弁【DVD】)
松岡由貴ジンスク(日本語吹き替え版関西弁【DVD】)/(日本語吹き替え版標準語【DVD】)
若本規夫(日本語吹き替え版関西弁【DVD】)
山野史人(日本語吹き替え版関西弁【DVD】)
北村弘一(日本語吹き替え版関西弁【DVD】)
石井康嗣(日本語吹き替え版関西弁【DVD】)
一条和矢(日本語吹き替え版関西弁【DVD】)
瀧本富士子(日本語吹き替え版関西弁【DVD】)
大川透(日本語吹き替え版関西弁【DVD】)
真殿光昭(日本語吹き替え版関西弁【DVD】)
西凜太朗イ・ジュンソク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村治学チョン・サンテク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
落合弘治イ・ジュンホ (日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
林一夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西村知道(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
手塚秀彰(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
竹村拓(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
多田野曜平(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本クァク・キョンテク
プロデューサー梶淳(日本語吹き替え版担当【テレビ朝日】)
配給東宝東和
シネカノン(配給協力)
字幕翻訳根本理恵
その他ポニーキャニオン(共同提供)
東宝東和(共同提供)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1


5.《ネタバレ》 韓国の1970~1980代ってすごく日本に似てると思いました。
タンクトップに短パンはいた小学生とか、ちょうどそのぐらいの時期の日本にもいっぱいいた暴力教師とか、体育館の緑のシートとか、この映画を観て韓国にすごく親近感を持てた気がしますし、最近の日本映画には無い「日本らしさ」を皮肉にも韓国映画が見せてくれた気がして複雑な心境でした。
いざこざや仲違いもしながらですが、あんな風に小さい頃からずーっと付き合ってる友人がいるっていいですよね。しかも全員が全員、最後には友人を大事にするということに変わりないというのがとても胸を打ちます。独特の訛りの効果の田舎くささのおかげか、すごくノスタルジックに浸れる映画です。特に小学生~高校生までのあたりの話は共感できる所もたくさんあります。
これを観て、最近の韓国映画の目を見張るほどの躍進ぶりがわかった気がします。
決して斬新さに富むわけではないのですが、それに代わるメッセージ性を秘めています。
高く評価したいと思います。 TANTOさん 9点(2004-10-30 20:10:25)

4. SUMさん 9点(2003-12-22 17:19:20)

3.《ネタバレ》 主人公?のユ・オソンがとても好きになった。とてもいい表情だった。私は、彼が暗殺の指示をしたと思うから、すごい映画だと思ったんだけど、いがいとみんなはそう思ってない。 berasukeさん 9点(2003-07-06 23:46:59)

2.良かった…。この作品を理解するには釜山っていう背景を読めなければ、イマイチ分かりにくいかもしれませんねぇ。ま、自身も長々と説明できるほどは詳しくはないんで控えますけど。サンテグが繰り返す言葉。あれがひっじょーに、心に残りました。なぜだか劇場で観た時よりもDVDでの方が涙が多く流れた。ラストの綺麗さは昨今のコリアンムービーに共通してる部分。男に生まれて良かった。が!これまでの生き方を反省もさせられる作品やった。日韓に共通して言えること。やっぱ親分の十八番は“マイウェイ” 7.62mmさん 9点(2003-01-07 17:27:12)

1.ノスタルジーがいい。こういう雰囲気を出すのって韓国得意だよね。 マカピーさん 9点(2002-04-06 21:44:09)

別のページへ(9点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 66人
平均点数 5.94点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
3710.61% line
4710.61% line
51522.73% line
61218.18% line
7913.64% line
81116.67% line
957.58% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.75点 Review4人
2 ストーリー評価 5.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 4.60点 Review5人
4 音楽評価 3.33点 Review3人
5 感泣評価 4.25点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS