みんなのシネマレビュー

The Night
(La Notte)
1961年【仏・伊】 上映時間:122分
ドラマモノクロ映画
[ヨル]
新規登録(2003-08-04)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-02-24)【イニシャルK】さん
公開開始日(1962-11-28)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ミケランジェロ・アントニオーニ
キャストマルチェロ・マストロヤンニ(男優)
ジャンヌ・モロー(女優)
モニカ・ヴィッティ(女優)
ベルンハルト・ヴィッキ(男優)
原作ミケランジェロ・アントニオーニ
エンニオ・フライアーノ
トニーノ・グエッラ
脚本ミケランジェロ・アントニオーニ
エンニオ・フライアーノ
トニーノ・グエッラ
撮影ジャンニ・ディ・ヴェナンツォ
配給東宝東和
編集エラルド・ダ・ローマ
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1


2.《ネタバレ》 アントニオーニの危うい哲学(鋭い視点と足りない探求)がフィルムに美しい幾何学模様を描いた彼の最高傑作。これ以降、彼は観念に引きづられる格好で完成度の低い(それでも大いに魅力的な)作品達を残していくことになる。無機物と有機体の対等性、存在と非存在の境界の消失といった彼の根底を流れる思想と、彼の愛をめぐる普遍体験が最良の形で映画の枠内に収められた本作は、映画史における到達点の一つといえる。特に、平面と直線により構成された都市空間をジャンヌ・モローが放浪する前半部分は、全てのショットが完璧と言いたくなるほどだ。物質も生命も同じ法則によって貫かれているのだ、と感じさせてくれる映像空間の構築により、愛の普遍劇に観点の多様性と豊穣な味わいを与えている。後半、張り詰めたセンスによって支えられていた映像がやや緩みだすが、至高のラストシークエンスが所々にあいた空隙を埋めるピースとなり、この作品に傑出した完成度を纏わせている。ゴルフ場に愛の枯れた夫婦が二人。遠景では木立が水墨画のようにたゆたう。愛を含む一切の感情がこの広大な空白に飲み込まれ色褪せていく。起死回生を狙う夫の悪あがきだけが画面の片隅でうごめいている。モローとマストロヤンニの演技、ガスリーニの演奏も素晴らしい。同じ題材でこの映画を超えることは不可能とさえ思えてしまう、アントニオーニの内的世界が見事に結実した大傑作。 吉田善作さん [DVD(字幕)] 9点(2012-12-08 14:56:36)

1.大人のあれや、これやが、うまく描かれている。冗長な面があるようでいて、無駄がない。 みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 9点(2011-05-29 02:09:25)

別のページへ(9点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 7.56点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5111.11% line
6111.11% line
7333.33% line
8111.11% line
9222.22% line
10111.11% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS