みんなのシネマレビュー

ザッツ・エンタテインメントPART3

That's Entertainment! III
1994年【米】 上映時間:113分
ドキュメンタリーミュージカルシリーズもの
[ザッツエンタテインメントパートスリー]
新規登録(2004-03-26)【マムゲン】さん
タイトル情報更新(2016-07-28)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・J・シェリダン
バド・フリージェン
出演フレッド・アステア
ジューン・アリソン
エスター・ウィリアムズ〔1921年生〕
デビー・レイノルズ
ハワード・キール
ポーレット・ゴダード
ジーン・ケリー
アン・ミラー〔女優〕
ジャック・ベニー
イングリッド・バーグマン
ミッキー・ルーニー
ジョーン・クロフォード
シド・チャリシー
キャスリン・グレイソン
ジャネット・マクドナルド
バスター・キートン
キャサリン・ヘプバーン
エレノア・パウエル(女優)
エヴァ・ガードナー
グレタ・ガルボ
ジュディ・ガーランド
ヘディ・ラマー
ジーン・ハーロウ
ヴィヴィアン・リー(ノンクレジット)
アンジェラ・ランズベリー
マーナ・ロイ
マリリン・モンロー
ロバート・ヤング〔男優・1907年生〕
ラナ・ターナー
脚本マイケル・J・シェリダン
バド・フリージェン
製作マイケル・J・シェリダン
MGM
バド・フリージェン
配給UIP
編集マイケル・J・シェリダン
バド・フリージェン
あらすじ
MGMミュージカル作品などのシリーズ第三弾。前作より20年、MGM創立70周年記念作品。今回はハイライトシーン以外に製作の舞台裏やカットされたシーンなども含め、94年当時のジューン・アリスン、デビー・レイノルズ、エスター・ウィリアムズなどが思い出と共に作品を紹介してくれます。

キリコ】さん(2004-06-20)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1


2.《ネタバレ》 このシリーズを順番通り見た者がたどり着ける幸せ、というのか。ある意味前2作よりも質は落ちるかもしれないが、「わかる人にはわかる」事にここまで徹してくれるとありがたい。特にジュディのアウトテイク。これ見て何も感じない人はとりあえずミュージカル映画は合わないな、と考えていただければいいのではないだろうか。映画館のスクリーンで見る「Mr.Monotony」、胸いっぱいの感激でありますよ。(といいつつ私のベストはなんと言ってもデビー・レイノルズ!)最後もちゃんと「ザッツ・エンタテインメント(バンド・ワゴンから)」で収まるのも好印象。吹き替えの歌手に光を当て、ショウビジネス界の人種差別に反省の意を示し自分の中では三部作中一番のお気に入り。 Nbu2さん [映画館(字幕)] 9点(2006-12-29 23:55:41)

1.前作から何と18年後のPART3という事で、フィルムのお余りを単に編集したものか
と思っていたら甘かった!MGMの倉庫にはまだまだミュージカルの傑作シーンが膨大な量こうやって眠ってた訳ですね。PART2でホスト役だったお二人のうち、アステアはすでに亡く、ガタイのキレと強靭さが何よりウリだったジーン・ケリーの声の張りの無さと老け込みように、自分は涙を禁じ得ませんでした。総じて、やっぱりMGMミュージカルじゃあジュディ・ガーランドとジーン・ケリーの二人は別格だったんだなあっていうのを再確認した次第。さすがに三作目だけあって編集にも何かと意匠が施されてますよね。人気の出なかったアクロバットのロス姉妹、可哀相(←でも確かにあれはキモチワルイ・・・)ジョーン・クロフォードのグロテスクなメイクアップに辟易(←後年の「何がジェーンに起ったか?」を予見させる)。中でも「アニーよ銃をとれ」のガーランドバージョンは貴重。と思ったら同作品のDVD特典じゃもっと映像がプラスされてました。ジュディファンの方は是非! 放浪紳士チャーリーさん [DVD(字幕)] 9点(2006-04-23 13:43:27)

別のページへ(9点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 8.00点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
6111.11% line
7222.22% line
8333.33% line
9222.22% line
10111.11% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS