みんなのシネマレビュー

ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM>

Gia
(ジア 裸のスーパーモデル)
1998年【米】 上映時間:126分
ドラマTV映画伝記ものロマンス同性愛もの
[ジーアヒゲキノスーパーモデル]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2014-11-03)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・クリストファー
キャストアンジェリーナ・ジョリー(女優)ジーア・マリー・カランジ
フェイ・ダナウェイ(女優)所属事務所社長 ウィレルミナ・クーパー
エリザベス・ミッチェル〔女優・1970年生〕(女優)リンダ
マーセデス・ルール(女優)ジーアの母 キャサリン・カランジ
カイリー・トラヴィス(女優)ステファニー
ミラ・クニス(女優)11歳時のジーア
ジェームズ・ヘヴン〔男優〕(男優)サンソム・ストリートの若い男
本田貴子ジーア・マリー・カランジ(日本語吹き替え版)
此島愛子所属事務所社長 ウィレルミナ・クーパー(日本語吹き替え版)
脚本マイケル・クリストファー
音楽テレンス・ブランチャード
挿入曲ビリー・アイドル"Dancing With Myself"
デヴィッド・ボウイ"Let's Dance"
撮影ロドリゴ・ガルシア〔監督〕(撮影&第二班撮影監督)
製作ジェームズ・D・ブルベイカー
製作総指揮マーヴィン・ワース
デヴィッド・R・ギンズバーグ
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
その他ジェームズ・D・ブルベイカー(第二班ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
1


4.《ネタバレ》 若いうちからチヤホヤされると、自分を見失うのも当然です。そしてオーラを背にした孤高な存在になればなるほど、周囲は恐れて敬遠し始めます。自分に声をかけるのはそれに対抗する自信家か、はたまた鈍感な人達に淘汰され、そんな連中に欲求を満たせるはずもなく、愛の対象を俗世間と離れた何かに求めるしかありません。さらに孤独は深まり、酒や薬の上でかろうじて生き続ける時、すべてを捧げた恋人を失うと、そりゃ瞬く間に崩れるわなぁ。やがて年齢を重ね、外見的な輝きにさえ陰りが見え始めると、唯一の支えだった自尊心まで失っていく…それを象徴させたパリのシーンは、この映画の最たる芸術美だったと思います。その時本人は夢遊状態ながらもしっかり自覚していました…いよいよ手元のカードが無くなったことを…。ボロボロになった彼女が母親の手に収まる最期のシーンは、思わず目を覆いましたが、それは世界中を席巻したスーパーモデルも、結局は人の子だったことが如実に現れていたと思います。こんな苦しみは、しかし一部の天才に与えられた宿命、いや、特権かも知れません。良くも悪くも(?)この映画に共感できた方々、程度の違いこそあれ、もしかしたら昔ヒーローじゃなかった? 自分を保ち、「正常な」世間に打ち勝っていくために、これからも自分を磨き続けて必死に頑張りたいものです。 元締・虎さん [DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2007-01-05 00:41:12)

3.《ネタバレ》 お母さんに泣きつく場面が印象的。寂しがり屋で人を困らせたりするけど、それがなぜかかわいい。そして、死ぬ前の姿とかあそこまでしたのはすごい。それにしても、なんであんなにアンジェリーナ・ジョリーってかっこいいんだろう!かなり惚れました。ジアの人生の何に共感できたとかうまくは説明できないんですけど、すごい泣ける映画でした。 Geneさん 10点(2004-11-05 03:33:11)

2.アンジェリーナ本当に良かったです、思わず感動してしまいました。私は彼女が求めていたのは孤独感を紛らわしてくれる、そばにいてくれる、誰かなのかな、と思いました。子供の頃のトラウマは、消えないと言うことでしょうか?映画って本当に素晴らしいと思います。田舎から、出てくるときの男友達が、もうすこし、見てあげれば、良かったのにと、と想いました。 yasutoさん 10点(2004-02-04 01:12:28)

1.1人の激しい人生を見れて、とても疲れて、そして悲しかった。主人公のアンジーがステキ。とても好きな映画。 さん 10点(2003-12-28 02:02:22)(良:1票)

別のページへ(10点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 6.85点
011.69% line
123.39% line
211.69% line
311.69% line
435.08% line
5711.86% line
623.39% line
71423.73% line
81627.12% line
9813.56% line
1046.78% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review3人
2 ストーリー評価 4.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review2人
4 音楽評価 3.50点 Review2人
5 感泣評価 3.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS