みんなのシネマレビュー

長屋紳士録

The Record of a Tenement Gentleman
1947年【日】 上映時間:72分
ドラマコメディモノクロ映画
[ナガヤシンシロク]
新規登録(2003-10-15)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-31)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督小津安二郎
キャスト飯田蝶子(女優)おたね
青木放屁(男優)幸平
吉川満子(女優)きく
河村黎吉(男優)為吉
坂本武(男優)喜八
笠智衆(男優)田代
小沢栄太郎(男優)幸平の父
谷よしの(女優)おかみさん
殿山泰司(男優)写真師
高松栄子(女優)とめ
脚本小津安二郎
池田忠雄
音楽斎藤一郎
撮影厚田雄春
川又昂(撮影部)
配給松竹
美術浜田辰雄
梅田千代夫(美術部)
衣装斎藤耐三
編集杉原よ志
録音妹尾芳三郎
その他近森眞史(4Kデジタル修復版監修)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
1


3.声を挙げて笑わせ、最後にホロリとさせる人情喜劇の大傑作。特に笠智衆の唄う「覗きからくり」の口上は大好きだ。笑いにポイントを置けば、飯田蝶子と吉川満子の会話の可笑しさに尽きる。この二人といえば 『淑女は何を忘れたか』を想い出すが、本作でもさり気ない日常会話の妙を堪能。あと、青木放屁の無表情でみすぼらしい子供も良かったし、河村黎吉はいつ観ても巧いなぁと唸らせる。そうそう、写真館のシーンも忘れられない。顔がほころんでいく「かあやん」の心情を思うと温かくも切ないシーンであった。 丹羽飄逸さん [地上波(邦画)] 10点(2007-01-19 20:11:49)(良:1票)

2.小津マジックに完全にやられた。このたった72分の間に、自分の心は激しい化学変化を起こしたようだ。それが何によるものなのかが分からない。一体何が起こったというのだ。未だにキツネにつままれたままである。 水の上のハイウェイさん 10点(2004-02-13 06:07:40)

1.《ネタバレ》 長屋の人々の率直な人情が描かれて面白くも感動的でした。始めに子どもがやってきたとき「いらないよ」と本気で言い合う大人の姿が描かれているから、終わりに子どもとのお別れのシーンで、「ほんとうの父親が見つかってよかった」というのも本気でおばちゃんがそう言っているというのが感動的に伝わってくる。おばちゃんも子どももいいお顔立ちをしているのもリアルでいい。 柴田洋子さん 10点(2004-02-07 09:33:53)

別のページへ(10点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 8.27点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
616.67% line
716.67% line
8960.00% line
916.67% line
10320.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 6.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS