みんなのシネマレビュー

ナチョ・リブレ/覆面の神様

Nacho Libre
2006年【米】 上映時間:92分
コメディスポーツもの
[ナチョリブレフクメンノカミサマ]
新規登録(2006-06-04)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2023-06-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(2006-11-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャレッド・ヘス
キャストジャック・ブラック(男優)ナチョ
アナ・デ・ラ・レゲラ(女優)シスター・エンカルナシオン
モイセス・アリアス(男優)フラン・パブロ
高木渉ナチョ(日本語吹き替え版)
落合弘治ヤセ(日本語吹き替え版)
魏涼子シスター・エンカルナシオン(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしギレルモ(日本語吹き替え版)
乃村健次ラムセス(日本語吹き替え版)
斉藤貴美子(日本語吹き替え版)
脚本ジャレッド・ヘス
マイク・ホワイト
音楽ダニー・エルフマン
製作マイク・ホワイト
ジャック・ブラック
製作総指揮スティーヴ・ニコライデス
配給UIP
編集ビリー・ウェバー
あらすじ
幼くして両親と死に別れ、メキシコの修道院に育てられたイグナシオ(ナチョ)。彼は修道士として認められることもなく、食事係として働いていた。しかし、彼には幼い頃からの夢があった。それはメキシカン・プロレス(ルチャ・リブレ)のスターとなること。ついに決心した彼は、町で出会ったスティーブン(ヤセ)とタッグを組み、アマチュア大会に臨む。しかし、戦いを重ねるうち、彼の心には孤児たちや美しき尼僧への愛が芽生え、新たな目的を見出す。やがて眼前に現れる強敵ラムセス。ナチョは勝利と栄光を手にすることが出来るのか?

タコ太(ぺいぺい)】さん(2007-08-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(2点検索)】

別のページへ(2点検索)
1


4.つまんねー。しか言えないです。彼の作品にしてはやっつけ仕事っぽい感じですね。 たかちゃんさん [DVD(吹替)] 2点(2009-04-13 15:56:14)

3.たまたま水曜で千円だったから観た。
シスターがめちゃめちゃ端正な顔でおどろき。
ベネロペのクセをなくして整えたような。

内容は はちゃめちゃで、
次のシーンの予想を
悪い意味で次々と裏切られた。(笑

わしの卵… スイカ… 
え、なぜ?結局なんの意味が??((笑

ストーリーはへぼかったけど
JBだから細々と笑えた。でも細々。
つっこみどころが満載すぎたおかげで
観た後に話題が尽きることなかった★

実は…
最後の試合の時子供達に泣いちゃって、、
 あんなべたべたな演出に…
あまりに純?な自分にうけました。(恥w) 祥子さん [映画館(字幕)] 2点(2007-09-13 12:56:14)

2.ジャック・ブラック出演ということでみましたが、期待はずれでした。面白いと思えるところが全然ありませんでした。 doctor Tさん [DVD(字幕)] 2点(2007-04-11 00:32:48)

1.《ネタバレ》 監督・脚本はナポレオンダイナマイト(邦題バス男)のジャレッドヘス、もう一人の脚本はスクールオブロックのマイクホワイト、そして主演はジャックブラックである。この三人が組んだら、どんなに面白い映画が生まれるかと期待してみたところ、正直いってまったく面白くない映画ができてしまった。
それぞれの個性のよさがぶつかりあって、彼らのよさが中和されてしまっている。危険な「毒」を三種類混ぜたら、無味無臭で無害の液体になったようなものだ。
構造は、「ナポレオンダイナマイト」と変わらない。二人のさえない男と一人の女性が中心となり、細切れのエピソードを繋いでいき、ラストは主人公があっと驚くようなことを成し遂げるという展開は同じだ。にもかかわらず、これほど面白さに違いを生じてしまった理由は何かというと、本作で核となる三人がまったくそれぞれの良さを引き立てていないからだ(子ども達、修道士、レスラーも含め)。ヒロインは可愛いがただの飾りにすぎず、ヤセは「パートナー」というよりもただの人形的な役割しか果たしていない。ヒロインはナチョを奮起させたり、見守っている存在ではなく、ヤセは友情を感じさせる存在でもない。それならば、ナチョの人物像をしっかり描いているかというとそうでもない。子ども達のために戦っているのか、それとも自分が強くなりたいから戦うのか、はっきりとした意志や哲学があるわけではない。ただ、「なんとなく」のエピソードが羅列されるばかりである(ナポレオンも構造は同じだが有機的な結合はみせていた)。それが笑えればなんとかコメディとしては合格となったが、まったく笑えないのでタチが悪すぎる。ワシの卵でどうやって笑えといういうのか。
ラストのバトルとしても全く工夫がなさ過ぎる。普通に戦っていったいどうするんだと言いたい。奇想天外な方法で相手を撹乱させたり、修道士なのだからラッキー的な方法(神の思し召し)で不利な展開が一転して有利になるようもっていくべきだろう。例えば、バトル中にスイカを登場させていたと思うが、(デブの女を絡めて)ヤセがスイカの種を投げたらラムセスの眼に突き当たったり(そうすればバイク強盗のエピソードも少しは活きる)といったネタが必要だろう。これではスイカを出した意味もまったくない。二人の小男との試合に切れがあったことと、ラムセスとの戦いの前の歌を評価して、この点数としたい。 六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 2点(2006-11-17 00:14:47)(良:1票)

別のページへ(2点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 43人
平均点数 4.70点
000.00% line
136.98% line
249.30% line
3511.63% line
4716.28% line
549.30% line
61432.56% line
749.30% line
824.65% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 2.83点 Review6人
3 鑑賞後の後味 5.20点 Review5人
4 音楽評価 3.50点 Review4人
5 感泣評価 1.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS