みんなのシネマレビュー

移動都市 モータル・エンジン

Mortal Engines
2018年【米】 上映時間:128分
アクションSFアドベンチャーファンタジー戦争もの小説の映画化
[イドウトシモータルエンジン]
新規登録(2019-01-06)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2023-03-15)【イニシャルK】さん
公開開始日(2019-03-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
キャストヒューゴ・ウィービング(男優)タデウス・バレンタイン
パトリック・マラハイド(男優)マグナス・クローム
石川由依(日本語吹き替え版)
島﨑信長(日本語吹き替え版)
大塚芳忠(日本語吹き替え版)
朴璐美(日本語吹き替え版)
楠大典(日本語吹き替え版)
大塚明夫(日本語吹き替え版)
銀河万丈(日本語吹き替え版)
下野紘(日本語吹き替え版)
津田健次郎(日本語吹き替え版)
井上麻里奈(日本語吹き替え版)
金城大和(日本語吹き替え版)
沢木郁也(日本語吹き替え版)
宮寺智子(日本語吹き替え版)
天田益男(日本語吹き替え版)
浦山迅(日本語吹き替え版)
堀越真己(日本語吹き替え版)
嶋村侑(日本語吹き替え版)
脚本ピーター・ジャクソン
製作ピーター・ジャクソン
配給東宝東和
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(3点検索)】

別のページへ(3点検索)
1


1.《ネタバレ》 まず率直な感想として、とてもつまらなかったことをお伝えする。

去年のクリスマスも例年通り、各スタジオが威信をかけた超大作が相次いで公開され、華々しい成績を残した。
「アクアマン」「スパイダーマン」「バンブルビー」「メリー・ポピンズ」などそうそうたる顔ぶれである。

しかし、ただ一つ、このレースを圧倒的にヤバ過ぎる成績で負け抜けた作品があった。
それがPJがプロデュースする本作「移動都市 モータル・エンジン」だ。
赤字は優に100億円越え。同年に同じくコケた「ロビン・フッド」「くるみ割り人形(とナントカナントカ)」等の失敗を凌ぐ、シャレにならない爆死大作である。

もちろん、興行面の成否と映画の面白さは別件である。僕は公開直後の映画館を訪ねてみた。

で、この映画、面白いかどうかと聞かれると、つまらなかったとしか言えないのが正直なところである。もっと言ってしまえば、この映画の内容について話すこともそんなにないというか、もうとにかく薄い印象の映画である。

映画自体は、少しトレンドから遅れ気味ではあるが、ヤングアダルト向けファンタジー映画のようである。
序盤こそマッドマックスとスチームパンクが合わさったような世界観でそれなりの見せ場を作れたが、しかしその後はからっきしである。
説明セリフはしっかりあったと思うが、世界観を観客側に納得させるまでには至らず、結局はファンタジーの世界に入っていけなかったというべきか。
何なんだ、この面白くないときのジブリを観ているような感覚は。

偽エディ・レッドメイン的主人公も大した個性や存在感を残せず、演出過多でキャラ自体が浮いてしまったアジア系女優も残念ながら魅力的とは言えないだろう。女の子にしても、この手のヤングアダルトものにありがちな複雑なバックボーンが逆にノイズになってしまったのではないか。設定を伝えることで力尽きたか、この辺りはうまく処理して欲しかったところである。

本作のみで一応の決着がつくのは良いところだが、いかんせん興味もわかないし面白くない。
内容面についても、満足いく作品とは言えなかった。

これでは、過去に壮大なファンタジーを手掛けたPJの功績を称え、エピック・フロップ(壮大な大コケ映画)と揶揄されるのも納得か。
原作では勿論この先の物語もあるわけだが、続編は残念ながら難しいだろうと思う。
しかしながら興行的に失敗して、続編が作られずに人知れずに消えていくファンタジー映画は実は少なくない。(ライラやらエラゴンやらエアベンダーやら)

先にも述べたが、本作公開と同時期には、批評家からの大絶賛で迎えられた「スパイダーマン」、口コミで粘り強い支持を受けた「バンブルビー」などの優良大作があった。

そんな中で「強者が弱者を喰らうディストピア」なるファンタジー世界を提示した本作だが、現実とてそこは同じ。「モータル・エンジン」は名実ともに秀でた超大作陣に喰い殺されるというシニカルな最後を迎えてしまった。 サムサッカー・サムさん [映画館(字幕なし「原語」)] 3点(2019-01-24 14:53:52)

別のページへ(3点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 5.20点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
316.67% line
4426.67% line
5426.67% line
6320.00% line
7320.00% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 4.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS