みんなのシネマレビュー

宇宙戦艦ヤマト 完結篇

1983年【日】 上映時間:150分
SFアドベンチャー戦争ものアニメシリーズものTVの映画化漫画の映画化
[ウチュウセンカンヤマトカンケツヘン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-17)【イニシャルK】さん
公開開始日(1983-03-19)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督西崎義展
勝間田具治
白土武(チーフディレクター)
舛田利雄(総監修)
松本零士(監修)
助監督棚橋一徳
富山敬古代進
麻上洋子森雪
納谷悟朗沖田十三
佐々木功島大介
仲村秀生島大介
青野武真田志郎
野村信次相原義一
永井一郎佐渡酒造
神谷明加藤四郎
寺島幹夫山崎奨
安原義人太田健二郎
古谷徹徳川太助
林一夫南部康雄
緒方賢一アナライザー
伊武雅之デスラー/藤堂平九郎
石田太郎ルガール・ド・ザール
津嘉山正種ルガセール・ド・ザール
伊倉一恵ディンギルの少年
田島令子クイーン・オブ・アクエリアス
筈見純地球防衛軍参謀
小林修水谷艦長
納谷六朗ディンギル幕僚
坂本千夏島次郎
仲代達矢ナレーション
原作松本零士
西崎義展
脚本笠原和夫
山本暎一
舛田利雄
西崎義展
山本英明
松本零士(設定)
音楽宮川泰
羽田健太郎
作詞阿久悠「古代(おれ)とヤマト」/「明日に架ける虹」/「宇宙戦艦ヤマト’83」
作曲宮川泰「古代(おれ)とヤマト」/「宇宙戦艦ヤマト’83」
井上大輔「明日に架ける虹」
編曲宮川泰「ラブ・シュープリーム 至上の愛」/「二つの愛」/「宇宙戦艦ヤマト’83」
主題歌佐々木功「古代(おれ)とヤマト」/「宇宙戦艦ヤマト’83」
製作東映動画
製作総指揮西崎義展
企画西崎義展
配給東映
作画白土武(絵コンテ)
亀垣一(原画)
湖川友謙(原画)
中鶴勝祥(動画)
あらすじ
地球に水の惑星アクエリアスが接近していたが、危機は遠い未来であり、それまでに進化した科学で危機を回避する事が期待された。しかし、突如ディンギル帝国が現れ、アクエリアスをワープさせ、アクエリアスは急速に地球に近付いてしまう。ヤマトはディンギル帝国の、地球を水没させ支配するという野望を阻止すべく、帝国の要塞に総攻撃を仕掛けるが、アクエリアスの最終ワープを阻止できず、アクエリアスは地球のすぐ近くまで接近するのだった・・・。

あにやん‍🌈】さん(2005-04-10)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(3点検索)】

別のページへ(3点検索)
1


11.ひとーつ!「こんなこともあろうかと思って…○○○を作っておいた」って言う、工場長の真田!「こんなこともあろうかぁ?」ハァ??だいたいお前はどうやって異星人の兵器をビジュアルだけで性能から対処法まで理解できるるんだぁ~っ。第一、お前にそんな凄い知識と才能があるんなら、ガミラスが攻め込む前にヤマトを建造しておけば全て最初から解決しているんじゃねぇのかぁ~コノヤロー(ボコ…マイクを投げつける音)」カンカンカンカン…。(この手のネタは2年後とかに見ると恥ずかしいだろうなぁ…。ちなみに真田さんは私の心の師匠です^^ 以下、映画のコメント。宇宙に無理やり水を持ってきて、ヤマトを沈めるっていう発想だけに3点) クルイベルさん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-06-14 14:51:44)(笑:1票)

10.「あの」場面で、場内にいた中学生くらいの女の子三人組がキャーと悲鳴をあげていました。 ymlさん 3点(2003-08-09 11:10:58)(笑:1票)

9.《ネタバレ》 ヤマトの幕引きとしてはストーリーやテーマは理解できるが、
ドラマチックにしようとして作品のリアリティや説得力が低くなってる気がします。
最も顕著な部分は多くの方が書かれてるように沖田艦長の生存でしょう。
さらばと区別するため古代や雪を死なすわけにはいかなかったのだろうが、
1作目のラストシーンを台無しにしてまで復活させる必要はあったか疑問である。
劇中でも沖田ならではの采配も特になくヤマト自沈のためのトリガー要員に過ぎないように思う…。
アクエリアスの女王(女神)なんかも唐突にあらわれすぎて戸惑ってしまう。
しかもヤマトクルーのリアクションが薄いため謎のまま話が進んでしまうし。
また偵察機が見つけたアクエリアスの受信施設、
こちらを破壊すれば手っ取り早く確実にワープを止められたと思うのだが、
沖田艦長や真田技師長がこれをスルーしたのも納得いかない。
敵の機動要塞への着表はヤマトにメリットがないのは明らかだと思われるのだが、
案の定コスモタイガーが発進できなかったりいらぬ白兵戦をしかけられてしまう。
あげくは操艦の必要性が多分にあるであろうに、島は白兵戦に参加し負傷してしまう。
ここまで死なす気満々では島の死は感動的以前にしらけてしまう。
ディンギルの少年も重要な役どころっぽいのに名前も明かされずに退場してしまうし。
ルガールの脱出艦隊との戦闘でヤマトが戦闘を行う危険性はわかるのだが、
せめてコスモタイガーだけでも出してよと思いました。
あいかわらず突っ込みどころ満載のヤマトクオリティーではあったのですが、
物語を盛り上げるための数々の演出が作為的に見えすぎて低評価になってます。
どうも良かったと思えるシーンがなかったなあというのが正直なところです。
(死ぬ目にあったのだからヘルメット着用の指示はもっと早くして欲しいなぁ)
(今回のコスモタイガーのカラーリングも好きじゃなかったり…)
(デスラーの涙もいらんかったと思う) 映かったーさん [DVD(邦画)] 3点(2011-07-02 10:50:18)

8.《ネタバレ》 「ヤマトよ永遠に」と連続鑑賞。あっちもあっちですが、こちらは更にデキが悪いです。沖田艦長の復活(いっそ、「ヤマトよ永遠に」の敵方色男みたいにサイボーグという設定にしとけば、最後の居残りも納得いくのに)や自爆したはずなのに再浮上してくるヤマトの姿にうんざりしていたら、とどめに物語が事実上終了してから始まるエンディングの意味もなく長いこと長いこと。だらだらとイメージシーンみたいなのが続き、最後は仲代達矢の不似合いに重厚で思い入れたっぷりのナレーション。まだ終わらんのか、と最後は苦笑しながら見てました。 KYPAさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2008-06-08 11:07:06)

7.《ネタバレ》 子供のころやってたなあと軽い気持ちで見始めたが・・・長いの一言。 みたらいさん [DVD(邦画)] 3点(2008-02-02 02:16:54)

6.《ネタバレ》 公開当時映画館で見ました。「完結編完璧版」というものを。映画の新作が出来るたび、前作で非業の死を遂げたキャラクターが何事もなかったかのように生き返っているのはもうギャグとして定着していた頃、それでも1作目「何もかも美しい」と穏やかに死んでいった沖田艦長だけは手をつけていなかったのにも関わらず最後の最後で掟破りの「誤診蘇生」。その上古代と雪のベッドシーンまでされたらもう何も言うことはありません。当時の同人誌即売会で西崎氏の踏み絵が流行っていたのも頷けます。 なな9さん [映画館(邦画)] 3点(2007-01-04 00:47:39)

5.ヤマト大好きなんですけどねぇ。でもここまで物語が破綻してしまってると・・・ 憲玉さん [映画館(邦画)] 3点(2006-09-16 21:58:36)

4.だからさ、松本零士渾身の超大作「ヤマト」を、儲かるからって引き延ばそうとするから、こんな結果になる! 頼むから、やめてくれ! とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-17 20:20:54)

3.沖田艦長、実は誤診で生きていた!相変わらずの強引な展開だが仕方ない。だって佐渡先生・・・もともと獣医なんだから。 ばたあしさん 3点(2004-01-04 23:33:52)

2.冒頭からいきなり物語の途中、という展開についてゆけず、最後まで違和感を持ち続けて終わってしまった、という感じです。ヤマトの最後、クド過ぎですしね。そもそも、物語がヤマトの最後をメインに構成されているために、敵(ディンギル帝国でしたっけ?)の存在がいい加減。「女子供は必要ない」って、あんた、どうやってこれから先、帝国を繁栄させてゆくのよ?って。70ミリ版の方は、更にラストが間延びしていて、「いい加減終われ~」って感じでした。まあ、今となっては70ミリアニメってレアですけど。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 3点(2003-11-27 14:45:16)

1. 最悪の評判は聞いてはいたが、一応アニ○ックスで観た…。イヤほんと、最悪だわコリャ。西崎め、脱税容疑で逮捕?イイ気味だ。ゾンビの如き沖田十三に敬意を表し…3点。 へちょちょさん 3点(2003-03-21 02:00:59)

別のページへ(3点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 3.38点
039.38% line
1412.50% line
226.25% line
31134.38% line
4515.62% line
526.25% line
613.12% line
713.12% line
839.38% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 2.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review2人
4 音楽評価 9.00点 Review2人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS