みんなのシネマレビュー

阿修羅城の瞳

Blood Gets in Your Eyes
2005年【日】 上映時間:119分
アクションドラマファンタジー時代劇戯曲(舞台劇)の映画化
[アシュラジョウノヒトミ]
新規登録(2004-09-25)【すぺるま】さん
タイトル情報更新(2019-09-19)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-04-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督滝田洋二郎
助監督橋本光二郎
演出諸鍛冶裕太(アクション監督)
キャスト市川染五郎(七代目)(男優)病葉出門
宮沢りえ(女優)つばき
大倉孝二(男優)俵蔵
山田辰夫(男優)商人風の男
螢雪次朗(男優)孫太郎
樋口可南子(女優)美惨
土屋久美子(女優)花魁
韓英恵(女優)笑死
沢尻エリカ(女優)谷地
小日向文世(男優)四世鶴屋南北
内藤剛志(男優)国成延行
渡部篤郎(男優)安倍邪空
原作中島かずき「阿修羅城の瞳」
脚本戸田山雅司
音楽菅野よう子
作曲リチャード・ロジャース"My Funny Valentine" (エンディングテーマ)
主題歌スティング"My Funny Valentine" (エンディングテーマ)
撮影柳島克己
製作松竹(「阿修羅城の瞳」製作委員会)
日本テレビ(「阿修羅城の瞳」製作委員会)
奥田誠治(「阿修羅城の瞳」製作委員会)
IMAGICA(「阿修羅城の瞳」製作委員会)
読売テレビ(「阿修羅城の瞳」製作委員会)
企画宮島秀司
プロデューサー宮島秀司
配給松竹
特撮松本肇(視覚効果)
美術林田裕至
原口智生(特殊造型)
編集冨田伸子
録音小野寺修
照明長田達也
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(3点検索)】

別のページへ(3点検索)
1


2.《ネタバレ》 鶴屋南北のセリフ「つまんね」が観賞中リフレイン
しているような映画でした。

邦画の大作御用達「ろくなものを作らないのになぜだか映画に関わり続ける面々」
による語る価値もない映画といったところ。

冒頭からだっらだらだらだらとした展開と、安っぽいCG,脚本その他その他。
良い部分を捜す方が難しいほど。

舞台版も見ていますが、あちらはもっと場面場面が刈り込まれ、
冒頭から一気に心が掴まれます。歌あり踊りありギャグありの演劇独自のノリで、
最後まで怒濤のテンションで進む物語だったはず。

どこをどうやったらこんな酷いモノになってしまうのか。

唯一の救いは無料放映だったので損をしなかったことくらい。 kirieさん [インターネット(邦画)] 3点(2018-02-11 18:22:05)

1.もらったチケットで当時観賞しました。やっぱりこの手のものは、映画にするのはリスクがあるねと、残念に思いながら観たものです。舞台のほうが面白かった。今度、同じ劇団☆新感線の髑髏城の七人が映画になったようですが、同じ轍を踏まないでほしいです。 minさん [映画館(邦画)] 3点(2013-01-15 20:26:32)

別のページへ(3点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 29人
平均点数 5.07点
000.00% line
126.90% line
213.45% line
326.90% line
4724.14% line
5517.24% line
6620.69% line
726.90% line
826.90% line
926.90% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 4.80点 Review5人
4 音楽評価 7.00点 Review4人
5 感泣評価 4.33点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS